注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

仕事の楽さをとるかやりがいをとるか 私は30代未婚女性で飲食店の雇われ…

回答8 + お礼0  HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん
24/05/07 08:33(最終更新日時)

仕事の楽さをとるかやりがいをとるか

私は30代未婚女性で飲食店の雇われ店長をしています。
現在いる店舗は時間が遅くまでで長い上に仕事量がとても多いので正直精神的にも身体的にもきついです。 ですが従業員のみんなは有難いことに慕って頑張ってくれる良い人ばかりで忙しくてもとてもやりがいがある良い店舗です。

この度本社から別の店舗への異動の相談をされました。
そこの店舗はできて半年もたっていない新店で勤務時間も仕事量も負担は格段に減ります。

異動の話がでた理由としては
そこの店舗で店長と他の従業員でトラブルがあり店長が異動することになったのでその空いた枠に今後結婚や出産を考えたとき時間や身体に負担の少ない店舗に異動してみないかという理由でした。

自分のことだけを考えれば負担が減る店舗への異動を選択したいところですが
今いる店舗に私の代わりにくる予定の人があまり評判の良くない方で従業員がとても嫌がっています。

いまの店舗でのやりがいがなくなるのも悩みのひとつなのですがなにより まだ異動の相談の段階なので私が異動を断ればいまの店舗の従業員たちに嫌な思いはさせることはないと思うととても悩んでいます。

長い文章を読んでいただきありがとうございます。
みなさんならどちらを選択するかなにかご意見いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

タグ

No.4044290 24/05/07 00:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧