注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

今年度から幼稚園に通い始めた子供がいます。 3月までは保育園に通っていたので、…

回答6 + お礼4  HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
24/05/10 20:55(最終更新日時)

今年度から幼稚園に通い始めた子供がいます。
3月までは保育園に通っていたので、すぐに慣れるだろうと思っていましたが、今も朝バイバイするときに泣きます。
先生が言うには、日中は楽しく過ごしているそうですが、保育園は最初からすごく楽しそうに通っていて、人数が少ないのと先生の数も多く友達や先生との関わりが密でしたが、幼稚園は人数も多く先生も少ないためそのギャップなどもあり、慣れるまでもう少しかかりそうだなという印象です。
私自身は仕事を辞めて、専業主婦になり気持ちにゆとりができた部分も多いですが、14時に子供が帰ってきて旦那が帰ってくるまでの5〜6時間、幼稚園でストレス溜めてワガママ放題の子供の相手をするのに疲れてしまい、仕事とは別の機会大変さでストレスが溜まって来ています。
旦那は土日もたまにしか休みでないため、子どもと2人で過ごすと、イライラしてしまい、怒鳴ったりして、そうなるのが毎日こわいです。

大体イライラするのが、午前中にリビングをキレイに片付けても、子供が帰ってくると夜には散らかり放題になっており、毎日片付けてねと何度も言い、最後には子供が片付けられなくて泣き始め、私も夕方ぐらいまでは怒らず、優しく接していますが、夜にはイライラして怒鳴ってしまい自己嫌悪です。

おもちゃは片付ける場所を決めて教えているので、戻すだけなのに、どうすれば片付けをしてくれるのでしょうか。

子供が可哀想だし、もう怒鳴りたくないのですが、どうすれば心にゆとりをもたせられるのでしょうか。

マンションなので、お隣さんたちに怒鳴り声を聞かれてたらと思うとそれも恥ずかしいです。

幼稚園から帰ってきて、夜ご飯まで長いのですが、どう過ごせば子どもも私もお互いストレス無く過ごせるのでしょうか。

タグ

No.4046524 24/05/09 21:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧