注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子供の名付けに後悔しています。 大琥と書いてたいがと読みます。当て字です。 …

回答26 + お礼14  HIT数 1918 あ+ あ-

匿名さん
24/05/15 10:06(最終更新日時)

子供の名付けに後悔しています。
大琥と書いてたいがと読みます。当て字です。
旦那と私で決めました。
琥珀のように透き通った心で、大らかな子という願いです。

正直、見た目のかっこよさを優先してしまい、先のことをしっかり考えていませんでした。
なんて読むの?とよく言われてきましたし、携帯の打ち込みも当て字ですし、琥は難しい漢字なので息子が書き始めるのを苦労するのでないか、今後一生読み方を聞かれいちいち煩わしさ、あるいは恥ずかしさを感じていくのではないか…
と感じています。

私の中では、決めた名前なので自信をもって息子に伝えていかなきゃという気持ちももちろんあります。
ただ、家庭裁判所に名前の変更申請を出す方法も時によぎることがあります。
(申請が通るかはわかりませんが…)
それをするには、身内に一生、母親が名付けに後悔していると思われることになります…

皆さんの意見をきくのも正直怖いですが、
来たコメントは真摯に受け止めて参考にしたいです。
何を聞きたいわけではないのですが誰にも言えない悩みを吐き出させてもらいました。

タグ

No.4049040 24/05/13 01:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧