注目の話題
息子が幼稚園で いじわるされています 椅子を移動させられたり あっちいってといわれます どうしたら良いのでしょうか つらいです
発達障害の方は不快になる内容かもしれません。 もうすぐ二十歳になるいとこが、素で人を見下したような馬鹿にしてるような話し方をするのですが、これって発達障害ある
1960年〜1980年代、90年代でもいいです。 洋楽どんな曲が好きでしたか?又は懐かしいですか? ビートルズは近所のお姉さんが好きで、良く聴きました。

弟の嫁が私の娘にも注意するのが嫌です。弟の子どもは年長と年小、私の子どもは2歳で…

回答24 + お礼7  HIT数 1267 あ+ あ-

匿名さん
2025/01/09 02:17(最終更新日時)

弟の嫁が私の娘にも注意するのが嫌です。弟の子どもは年長と年小、私の子どもは2歳です。私と子どもは夫が育児不参加なため仕事以外の時間はほとんど実家にいます。弟家族が月1で実家に帰省してくるので、子ども同士遊ばせています、うちの子は現在一人っ子なのでいとこが来て楽しそうにしています。問題は弟の嫁で、性格がキツく子供の躾にも厳しいタイプです。私も弟も親に怒られたこともほとんどなく、叩かれたことなど一度もありませんが、弟の嫁は厳しい家で育ったようで、こどもが悪さをした時には怖い口調で子どもを叱っています。うちの子も一緒に悪さをしていた時には、多少優しめではありますが、〇〇ちゃんも〜しておいで。と言うように指導?してきます。他人に自分の子をどうこう言われるとモヤモヤしてしまいます。弟にうちはうち、よそはよそで干渉しないでと伝えるべきでしょうか。

タグ

No.4213199 2025/01/07 01:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧