PTAの役員選考について

回答7 + お礼7  HIT数 1430 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ )
06/04/27 16:09(最終更新日時)

先日娘の学校で参観+PTA+クラス懇談がありました。役員選考はクラス懇談できめます。1日の流れは参観→P総会→クラス懇談(役員選考)です。30人中参観した保護者15人P総会出席者12人クラス懇談なんと5人で私は担任が新任なので、指導方針等が聞きたいのでクラス懇談に参加しました。で、役員も当たりましたが、ほかの保護者は役員パスしたくてみたいな感じで4月の参観は出なくて5月とかの時はでます。個人の自由かもしれませんが、皆さん忙しいかもしれませんが、私も、ほかの保護者の何人かの方は??と思ってます。中には「私参観は出られないけど役員はさせて貰う」というかたもいます。何かいい方法はないでしょうか?あるクラスは、懇談に参加した保護者が一人だけというクラスもあったらしいです。役員選考の方法も見直しした方がいいのかなとおもいました。皆さんの知恵をお貸しください。ご意見お待ちしてます。

タグ

No.79717 06/04/26 15:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧