注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

大学選びの参考意見を下さい。

回答3 + お礼0  HIT数 511 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♂ )
08/10/16 12:20(最終更新日時)

浪人の身なのですが、進路について迷っています。
国立では金沢か新潟、私立では明治か法政を受験しようと考えているのですが、最近大学について調べていたら、前者の大学より後者の大学のほうが倍近く日経225などの大企業への就職率が高いと知りました(母数は民間就職希望者)。
これは在学生の質が高い、または何らかの就職への強さの違いの要因があると考えて良いのでしょうか。
大学は学問の場だとは思いますが、やはり目標の高い仲間をたくさん持ちたいですし、将来を考えると就職の強さも重要要素です。
親はお金のことは絶対志望校決定の要因にするなと言ってくれています。ありがたいことです。
今後の受験校対策の参考となる意見を聞かせて下さい。

タグ

No.812337 08/10/16 11:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧