注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

女なのに女性恐怖症……

回答10 + お礼13 HIT数 8182 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
10/06/06 21:44(更新日時)

女なのに女性恐怖症の様です。

小学生から女子校に通っていて、現在高3です。

中3の後半は外部の女達に陰湿ないじめを受けて不登校でした。

内部(と少数の外部)の友達や両親、先生達などのおかげで高1からは学校に行けています。

しかし、学校がいくら指導しても彼女達は今も変わりません。
(最近、また特に苦しい状態で先生と頑張っています。)

その子達に関わらず、女のグループなどに徹底的に嫌われやすいです。
(少数の好いてくれる子とは、深く仲良くなれます)

大学受験といじめなどでずっと苦しいながら、頑張っています。

元々、女って恐いという気持ちがあり、男友達と居る方が自然に居られるました。

それは、トラウマかな??程度に思っていました。

今日気付いたのですが、学校にいる女友達は、小さい頃から知っているので女の域を越えていて許せるのだと思います。


長くなるので続きます。

No.1339732 10/06/06 01:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/06 01:25
通行人1 

どうぞ。

No.2 10/06/06 01:55
お礼

>> 1 ありがとうございます

そして本題ですが、
最近、塾の集団に女の子が入りました。

今までは、私以外全員男で仲が良い子とは話をするけれど、気楽な放置され具合で、なかなか気に入っていました。

しかし、新しい女の子が入り、その子が少しクラスの雰囲気を乱す子なので多くが辞めてしまいました。

今は、私+男友達2人+女の子です。

今日、塾へ行ってみたら、その女の子と2人でした。

私は酷く動揺し、喘息の発作が出て、顔が真っ青になり、震えが止まらなくなり、視界が歪み、学校でのいじめがフラッシュバックしました。

その子になにもされた事は無いのに……(仲良くしたいアピールは恐いのですが)

失礼なので帰りたい気持ちを抑えていました。

すると、遅刻して友達が来ました。

最初は少し安心しましたが、すぐに自分がその女の子の1番近くに居ると思うと耐えられなくなりました。


続きます

No.3 10/06/06 02:12
お礼

続きです

友達との帰り道に涙が止まらなくなり、「恐かった。辛かった。」しか言えませんでした。

友達に「遅刻してごめん」と言わせ、なにかあったのだと勘違いさせてしまった自分が悔しいし、何もされてないのに……と相手の子に申し訳ない気持ちがあります。

また、クラスを移動するにしても他のクラスにも女の子は居るだろうし、個別をやっていて、更に集団で周囲を知るという形なので辞められません。

私はどうしたら良いのでしょうか。

また女性恐怖症(特に同世代)は、どの様に克服すれば良いのでしょうか。

よく考えると、女の人を恐いと感じたり、好感を持てなくて、小さい頃から知っている学校の友達以外で女の子と仲良く出来ません。

私は変なのでしょうか。

まだ続きます

No.4 10/06/06 02:14
お礼

また続きです。

今は頑張らなきゃいけない時期(大学受験)なのに、喘息や心身症の病気、またいじめを理由に頑張れない時がある自分が悔しいです。

学校を頑張るのも辛いです。

毎日、休みたい。辞めてやる。と思いながら頑張っています。

でも、大学へ行って、就職して……。そんな当たり前な日々を過ごしたい。
だから、今を頑張らなくてはいけません。

女が恐いなんて言ってられません。

私は、周囲に支えがあるのだから、感謝しなければならないと分かっています。

先生も両親も友達も良くしてくれるのに……。


今は、まだ心が動揺しています。咳が止まりません。

でも、勉強しないと。


こんな私にアドバイスや喝をお願いします。


長々とすみませんでした。

No.5 10/06/06 02:35
♀ ( U6ao )

イジメが原因で精神的ダメージがある人は、DV被害で過呼吸になる人と同じように思う。
もうカウンセリングに行くしかないと思う。
専門家医師に相談して、症状を軽減するしかないでしょう。DV被害もそうしてるし。
イジメは被害者に精神的苦痛だけでなく、トラウマも残して主さんのようにフラッシュバック、PTSDを起こす。
そこまでしたら専門家医師にしか理解と解決を求めるしかないでしょう。

No.6 10/06/06 03:49
通行人6 ( ♀ )

ごめんなさい。主さんの病気がどんなか判らないので…何もしていないのに悪者にされる女の子が可哀想だ、としか思えない💧

No.7 10/06/06 04:09
通行人7 

今の症状を、ご両親や学校の先生に相談された方が良いと思います。
おそらく、カウンセリング等の必要もあると思います。
目標のために努力されている主さんはとても偉いと思いますよ!
大学へ入っても、会社へ入っても、
そこには恐らく女性がいるでしょうから、
だからこそ今からその恐怖感を取り除ければ
もう苦しい症状に悩むことも減るはずですから。

No.8 10/06/06 04:21
悩める人8 

私も女なのに[女]嫌いです。

No.9 10/06/06 04:33
お礼

>> 5 イジメが原因で精神的ダメージがある人は、DV被害で過呼吸になる人と同じように思う。 もうカウンセリングに行くしかないと思う。 専門家医師に相… ありがとうございます。

不登校当時、診療内科に通った事はあります。

しかし、病院の先生は、
頑張らなくて良い
とか
辛かったね
など、甘い言葉ばかりでした。

両親や学校の先生は、
今頑張らないで、いつ頑張るんだ。
負けたままなんて悔しいだろう??
良い大学に行って見返してやれ。
引きこもりになったとしても、診療内科の先生は〇〇(主)を一生食べさせてくれる訳じゃ無いから、無責任な事を言えるんだ。
など言われました。

両親や先生は、その言葉だけじゃ無くて、私が頑張れる様に凄く協力してくれます。

環境を整えて、ずっと背中を押します。

悪者になっても良いから、後悔はさせない。と言って学校にも復帰させられました。

だから、私には両親も先生も友達もいて感謝しなきゃいけないのに。

もっと頑張らなきゃいけないのに。

両親や先生が言っている事は正論だし、頑張れないんじゃ無くて、私が頑張らないだけなんだ。と思います。

確かに、逃げてどうするんだ……って。

卒業するしか無い。
道を切り開くしか無い。
だから、カウンセリングをまた受けても同じかな。と思う自分がいます。

でも、このままでは駄目だと分かっています。

No.10 10/06/06 04:44
お礼

>> 6 ごめんなさい。主さんの病気がどんなか判らないので…何もしていないのに悪者にされる女の子が可哀想だ、としか思えない💧 ありがとうございます。

いえいえ。
謝らないで下さい。

私も失礼だと重々承知しています。


その女の子についてですが、(相談にも記しましたが)少し変な子なので、駄目なのだと最初は思っていました。

例えば
・やる気がないのに人のせいにする。
・解らない問題があると怒る
・しつこく友達になりたがる
・先生が私を〇〇ちゃんと呼び、自分を〇〇さんと呼ぶ事を怒る
・先生がその子に合うレベルのクラスに移動しろと言っても辞めない
・容姿の事を言ってはいけませんが、大きい体で原色等を着ている(これがトラウマの一因かと)

など、扱いにくい人ではあります。

そのせいでクラスの2/3は辞めてしまいました。

でも私は、その人が変という理由とは違うと感じてしまいました。

純粋に恐い……と。

でも、しつこい以外に特に理由が無い訳ですから、本当に申し訳ないです。

No.11 10/06/06 05:16
お礼

>> 7 今の症状を、ご両親や学校の先生に相談された方が良いと思います。 おそらく、カウンセリング等の必要もあると思います。 目標のために努力されてい… ありがとうございます。

両親は知っています。

しかし、女性恐怖症になって当然だ。と考えています。

親は、早く卒業して大学生になれば大丈夫だと言います。

嫌なら、勉強しなよ。
期末で差を見せつけてやりなよ。
受験勉強やりなよ。

言われた通りに頑張ってきましたが、最近なんだか駄目です。

先生とは、週1回は話し合います。

でも、相手は先生が注意をしても、親を呼んでも変わらないので、最近は学校が守るからね。というスタンスに変わりました。

でも、それは相手を野放しで私が我慢が多いです。

スポーツの行事も喘息だから見学にしよう。先生達といよう。近づかせないから。と言われました。

私は喘息だけど、やりたいのに。

先生も両親と同じで、頑張って学校に無遅刻無欠席で行けば凄く喜んでくれるし、勉強を頑張れば普通以上に褒めてくれます。

変な子達の事を考えても時間の無駄だから、受験頑張ろう?? 模試の勉強どう?? 定期試験の勉強進んでる??
そんなのばっかり。

だから、カウンセリングしても……と思いますが、現状を打破したいです。

私は心の傷を癒せないまま、押し込めてきたのが溢れ出てきたのかもしれません。

No.12 10/06/06 05:20
お礼

>> 8 私も女なのに[女]嫌いです。 ありがとうございます。

嫌い……とは、少し違う気がしますが、元々"苦手"です。

"恐い"もありますが。

特に集団になると駄目です。

無意味な結束と探り合いや連帯感……無理です。

No.13 10/06/06 05:34
通行人13 

♀は面倒グループ作って ♂が楽

No.14 10/06/06 07:10
悩める人8 

主さん嫌いじゃなければ好きでもないでしょ。

私は、正直女性の集団作る輩は、大概陰口や虐めの会話ばっかりで嫌いです。そんな輩とは、群れたくないんです。ポジティブな会話なら良いんだけどね。大概ネガティブな会話ばかりで嫌なんですよ。陰湿で、自己中で、我が儘集団が、多々ですよ。

主さん、苦手をなんとかしたいなら逞しくならねば生きてけませんよ。

私は、逞しくなり過ぎ男勝りになってしまった。

No.15 10/06/06 08:52
通行人7 

そうでしたか、
ご両親や学校の先生が協力的なことは救いですね。
ただ、私が心配なのは
結局根本的なトラウマがなくならない限り、
主さんがずっと同じ事で悩み続けてしまうのではないかということです。
心療内科の先生は、優しい言葉をかけてくれます。
それは、患者さんが「何とかしよう」と頑張りすぎて
潰れてしまわないようになんです。
今でも、主さんは十分頑張っていると思いますよ?
つらいのにきちんと学校や塾へ行ってます。それって凄いことだと思います。
だけど、それって実はかなりの無理もしてるんですよね。
その無理がたたって、いつか何もかも嫌になってしまったりしないかと、
心療内科の先生が心配したり、治療したりするのは、
そういうところなんです。
だから、せめて「頑張っているけど苦しいんだ」という気持ちを聞いてくれて
理解してくれるような人がいたら、少しは楽になるんじゃないかと。
学校に、そういったカウンセラーがいたり、
あるいは保健医の先生にそういった相談は出来そうにないですか?

No.16 10/06/06 09:38
通行人16 ( ♀ )

それは辛い状況ですね。高三なら夏休み過ぎたら受験モードになり雰囲気変わると思うのですが。

高二なら思い切って共学に転校するとか。

大人の協力は
有り難いけど反って負担てことありますよね。
色んな選択肢があると思います。

あまり受け身になっても頑張りすぎても良くないと思います。

No.17 10/06/06 13:56
通行人17 ( ♀ )

主さんはしっかりしていますね。

女が嫌いな女性のひとりです。つるまないとなにもできず、陰湿、裏表がある、その場しのぎ、他人の不幸を面白がったり、故意に事実をねじ曲げて広めたり…

そういった人が多いです。

無理に付き合う必要ないです✋でも、女を拒否する必要もないです✋きっと、あなたに合う人は出てくるから😊大丈夫。無理をすると必ず歪みが出てくるから、無理しないで👍
あなたはあなたでいいからね。長い人生あわてる必要ないよ😊

大学に入ったら変わるとか負けて…と言っても、大学だけがゴールじゃないからね。


気楽に肩の力を抜いて、自分の気持ちに素直になってくださいね。

ちょっとズレてしまいました🙇

ごめんなさい。

No.18 10/06/06 14:03
お礼

>> 13 ♀は面倒グループ作って ♂が楽 ありがとうございます。

女の私には解らない所で男同士も大変なのだと思います。

でも、女である私は女同士の厳しさよりも(変な意味で無く)男の優しさについつい甘えてしまいます。

No.19 10/06/06 14:17
お礼

>> 14 主さん嫌いじゃなければ好きでもないでしょ。 私は、正直女性の集団作る輩は、大概陰口や虐めの会話ばっかりで嫌いです。そんな輩とは、群れたくな… ありがとうございます。

確かに、好きでも無いし嫌いでもありません。

関わられなければ、興味が無いので、昨日の自分の恐怖心に驚いています。

学校の友達にも、〇〇は来るもの拒み、去るもの追わずだから淋しい。とか、全然嫉妬とか執着してくれない(女同士)とか一人でも平気なんだもん。と言われます。

その割に、淋しがりだよね。とか神経質だよね。とかガラスのハートだね。などとからかわれています。

それは、自分が裏切られて傷つきたくないからだと思います。

逞しくなったつもりで、強くなろうとしても、根底がチキンなので全然駄目です。

男友達と仲が良くても、同等には扱ってくれないし、〇〇は女の子だから。優しく。みないなのを感じて淋しく思います。

本気ではぶつかれないんだな。って。

そうやって甘やかしてくれる人達の所にダラダラ居るんだな。と感じます。

強くなりきれない自分が悔しいです。

No.20 10/06/06 21:00
お礼

主です。

返事が遅くなっていて、ごめんなさい。

でも、必ず返事をするので少々お待ち下さい。


昨日の事、親的結論を言われました。

主は大学受験で浪人は避けたいので、共学希望ですが、滑り止めに女子大を受ける予定です。

しかし、女性恐怖症なら無理だね。
だから、今以上に頑張らないとね。

と言われました。

なんだか違う……と感じました。

沢山泣いて、親と話をしました。

結論は出ませんが、色々な事が重なって、第二次ピークを迎えているかもしれません。

不登校だった時期があるので、また休んでも何も変わらない現実と耐えられない気持ちが交差しています。

明日をどうしたら良いかも解らないですが、チキンな私は学校に行くかもしれません。

もっと集中して勉強をしなければいけない事も分かっています。

主は、一杯 一杯です。

親や先生の言う事が正論すぎて、痛いです。

さっき気分転換に散歩に行きました。

同世代の原色を来た大きい女の子に近づくと、心臓がドクッとなり、自己嫌悪です。

No.21 10/06/06 21:21
お礼

>> 15 そうでしたか、 ご両親や学校の先生が協力的なことは救いですね。 ただ、私が心配なのは 結局根本的なトラウマがなくならない限り、 主さんがずっ… ありがとうございます。

根本的な解決をせずに今まで来ました。

過去と今が、断ち切れていません。

大学へ行って環境が変われば……と両親や先生に言われて頑張ってきているのですが、最近よく分からなくなってきてしまい、そのせいで頑張れない所があります。

でも親に、いじめの事とか病気(喘息や心身症)を理由にするのはずるいよ。受験生は皆大変なのに、逃げ道が沢山あって良いね。って。

親は、酷い事を言っている自覚はある様ですし、私を想っている事は承知していますが、逃げ道を塞がれて、頑張らなきゃいけないのは結構きついです。

保健室の先生は無理です。

当時いじめを知りながら助けてくれませんでした。

相手の事を、何か家庭に理由があるんだろう。可哀相と言い擁護する偽善者です。

だから、辛い事があっても保健室には逃げられません。

相談室の先生も無神経で鈍感な心をえぐる人でした。

優しい人に心理は、その人が辛くなるから少し勘違いした人にしか出来ないのかな??と思います。

でも、周囲には恵まれている方だと感謝しています。

No.22 10/06/06 21:36
お礼

>> 16 それは辛い状況ですね。高三なら夏休み過ぎたら受験モードになり雰囲気変わると思うのですが。 高二なら思い切って共学に転校するとか。 大人の… ありがとうございます。

うちの学年は、受験に対する意識に差があると思います。

それに、相手は底辺の子達なので……。
(だからこそ更に学校が私によくしてくれるのですが。)

また、私立で下からぬくぬく上がってきているので、他の学校よりは焦りは少ないかもしれません。

私は、頑張る以外の選択肢を見つけられずにいます。

受け身と言う言葉、凄く心に残っています。

大学受験は、初めての自分の意識が入る学校選びです。
(親や祖父母等の意見を重視していますが。)

小学生受験以来の受験で、学部についても、得意と好きの違いに悩んだりしていて、やらなきゃな。と強く感じますが、実行と比較すると全然駄目です。

引きずっていたり、一々ダメージを受けている場合じゃ無いのに。

センチメンタルになっているのかもしれません。

明日、自分が電車に乗って登校する所を想像するだけで涙が出ます。

どうやって打ち勝てば良いのだろう……。

No.23 10/06/06 21:44
お礼

>> 17 主さんはしっかりしていますね。 女が嫌いな女性のひとりです。つるまないとなにもできず、陰湿、裏表がある、その場しのぎ、他人の不幸を面白がっ… ありがとうございます。

女性の影の部分。凄く納得出来ます。

事実無根な事が噂になったり、皆で避けたり。
それだけなら全然良い方ですけど…。

女友達が皆無ではありませんし(女子校なので)、仲良く出来る人と仲良くすれば良いですかね……。


大学はゴールで無い事は分かります。

だからこそ、今不安なのかもしれません。

本当に大学へ行ったら、乗り越えられるのかな??と。


とりあえず、明日を乗り越えたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧