注目の話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら
夫に期待しないようにしていたら、夫にあまり興味がなくなりました 些細な気遣いはしますが、まぁなんでもいっかという感じです あれ?これって結婚してる意味あるの

国民の責任?

回答10 + お礼6 HIT数 1459 あ+ あ-

通行人( 47 ♀ )
10/08/20 00:31(更新日時)

どこの国だか忘れましたが、消費税が20数%あり、所得税は累進課税だそうです。その代わり社会保障は万全。だから国民は税金を取られていると言う感覚ではなく、自分たちの為に払うものだと。でも、それが出来るのは政府(政治家・議員・役人等)が国民から信頼されているからこそ。その為に政治家だろうと一般庶民からかけ離れた世界にいてはいけない。政府も風通しが良くなくてはいけないと言っていたのが心に残りました。その国は、政治家や議員の給料は日本の半分以下・領収書は全て開示・議員宿舎は国会議事堂の中にあり、必要最低限の広さ…。そこで、思ったのですが、政治家や議員を先生と呼び、媚びへつらって来た私達国民が今の日本の政治家、強いては最近とかく叩かれている公務員を生み出したとは思いませんか?

No.1399526 10/08/19 20:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/19 20:27
通行人1 

結果論で言えばそうなる。ただその国(スウェーデン?)と比べるならいい部分だけをピックアップしても意味ないです。規模や歴史等全く違いますから。

No.2 10/08/19 20:29
通行人2 

たしかにそういう面はあると思います。数十年前のテレビ特集の再放送を観ましたが、その番組は、ダム建設賛成か反対かを巡り住民同士が対立している話しでした。そこへ黒塗りの車で知事が登場。真夏の集会所に知事の為だけに用意された腰掛け椅子が一つ。目の前には専用の扇風機。一方、住民側は汚れた畳に並んで正座し、ある人は汗を流し、ある人はうちわを扇ぎながらじっと発言の機会を待っている、そんな光景が映っていました。昔と比べたら特権のようなものはだいぶ無くなってきているように思います。

No.3 10/08/19 20:32
通行人3 

違うと思う。
①他の先進国には見られない低投票率(政治への関心の低さ)が悪い。
②法治国家、三権分立への理解のなさが悪い。


ともかく、日本はペナルティがなさすぎる。税金滞納したら即財産差し押さえや公的証明書使用禁止くらいすべき。

No.4 10/08/19 20:38
お礼

>> 1 結果論で言えばそうなる。ただその国(スウェーデン?)と比べるならいい部分だけをピックアップしても意味ないです。規模や歴史等全く違いますから。 もちろんその国の良いところだけを見ても意味ないですよね。歴史も規模も違いますもんね。ただ、本来税金は議員の私腹を肥やすものではなく、国民の為に使うべきものにかわりはないような気がします。私達の社会保障が心配のないほど保障されるのなら、どれだけ税金を取られても、誰も文句は言わないと思います。

No.5 10/08/19 20:43
お礼

>> 2 たしかにそういう面はあると思います。数十年前のテレビ特集の再放送を観ましたが、その番組は、ダム建設賛成か反対かを巡り住民同士が対立している話… 時代劇で良く見る「お代官さま」って図式が日本の中には根強く残ってるところはあるかも…。大正・昭和に比べれば特権は影を潜めてるかもしれませんが、根は深いと思います。

No.6 10/08/19 21:06
お礼

>> 3 違うと思う。 ①他の先進国には見られない低投票率(政治への関心の低さ)が悪い。 ②法治国家、三権分立への理解のなさが悪い。 ともかく、日… 投票率の悪さは、どの政党に投票しても自分たちの生活は変わらないから…税金を払わないのは自分たちの生活が変わらないから…
ではないでしょうか?
とどのつまり、行政を信頼していない、出来ないからではないでしょうか?

No.7 10/08/19 21:14
通行人3 

投票したい(信頼できる)政治家がいないなら被選挙者になるべきでは?
被選挙権がないなら白票を投じるべきでは?

あと、行政と政治どちらに文句言いたいんでしょうか?

No.8 10/08/19 21:35
お礼

>> 7 白票を投じても、被選挙者者になっても、自分たちの為になる事でなければ意味はないでしょ? 投票率を上げる事が国民の意思表示に繋がりますか?投票率の低さこそ、国民の意思表示のような気がします。
政治が変わらなければ行政は変わりませんから、両方ですね。

No.9 10/08/19 21:44
通行人3 

被選挙者になれば信頼できる投票先(自分)が出来ますよ😃それとも自分も政治家になったら信じられない?
白票は無効票とは別に集計され、投票する候補がいない意思を明確に表していますよね?投票率の低さが表しているのは選挙に行く気がないことだけですよ。

No.10 10/08/19 22:15
通行人10 ( 20代 ♂ )

政治家も国民、つまり国民レベルが政治家レベルとなるわけよ、つまりは低レベルな国民のせい、国民が変わらない限り政治も変わらない。

No.11 10/08/19 23:08
お礼

>> 9 被選挙者になれば信頼できる投票先(自分)が出来ますよ😃それとも自分も政治家になったら信じられない? 白票は無効票とは別に集計され、投票する候… 白票が無効票とは別に集計され… その結果がどうこうと聞いた事はないですね。逆に、マスコミが投票率が低く国民の無関心さが出ていると選挙後に言っているのは良く耳にしますが。しかし、選挙権をあえて行使しない=なぜ無関心となってしまうのかはわかりません。

No.12 10/08/19 23:14
お礼

>> 10 政治家も国民、つまり国民レベルが政治家レベルとなるわけよ、つまりは低レベルな国民のせい、国民が変わらない限り政治も変わらない。 確かにそうですね。
今の政府・行政…すべて国民の責任になるような気が最近して来ました。
政治家や議員を特別視し、国民が別世界に住む住民にしてしまった。私達の代表・公僕である人間なのに…それを「偉い人」「先生」と呼んでいるんですよね。

No.13 10/08/19 23:19
お助け人13 

違うな。

そういう国の人達は国家という公に対する意識が高いということ。自分たちが社会をつくる当事者だという意識が高いということ。つまり能動的態度だ。

主のスレのように一般庶民と政治家を何か階級が違うように語っていたり、国民は絶対善の被害者みたいな依存的な考えがこの日本がダメになった原因。政治家が国を良くしてくれる、私たちは税金取られてるだけみたいな受動的な態度。それでは国なんか社会なんか一向に良くはならない。

国民が一人一人社会という公に責任を感じ行動してるような世の中なら、こんな個人主義の世の中になってない。近所づきあいのない世の中になってない、行方不明老人なんてニュースにならない、モンペなんて現れないね。

No.14 10/08/19 23:24
通行人3 

新聞は読みますか?各候補者の得票数、白票数、無効票数が掲載されますよ。

白票という意思表示手段があるのに、身体的理由で行けない方等をのぞいて選挙権をあえて行使しない理由がないですよね?行けない方が選挙度に急激に増えることは考えにくいから投票率が低い=無関心なのでは?

No.15 10/08/19 23:32
通行人15 ( ♀ )

政治のなんたるかはわかりませんけど13さんに一票

No.16 10/08/20 00:31
通行人16 ( ♂ )

日本国民はお上主義、官尊民卑昉昉

これがまだあるからだめ昉

日本国民はフランス国民を見習うべき

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧