注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

むかつく😠

回答21 + お礼0 HIT数 4037 あ+ あ-

専業主婦さん( 42 ♀ )
11/02/25 11:08(更新日時)

結婚して11年、二人の子供がいます 夫の実家の態度や発言で心底まいっています、もともと自己中心的な人達で無神経な事を言われたりします子供がうまれてもろくなお祝いもくれずおくい初めの時にすこし貰い、これでこれからの祝い事をと言われました。クリスマス時には孫が増えたので年金暮らしには大変だから今年からなしだと孫に。年間に何回さかない子供にとっての楽しみも孫が悲しいと考えず一方的に言われました。夫に文句を言って貰いましたが考えがおかしいと思います。普通、孫は可愛くてしかたがないのでは。 3月には初節句もありますやっぱりひな人形の事とかどうするのかの話もありません。祝い事の度に私の親がお金を出してくれています。あれこれと口は出して来ないのはいいのでしが、無関心過ぎて腹が立ってしかたがないです! 夫もこの一族の血がと思うと嫌になる時もあります。今後、どう接して行けば良いのかアドバイスをお願いします。 ちなみに普段は夫の実家に行かないように夫も気を使ってくれています。がなにせ夫の発言などに耳をかすわくがなく

タグ

No.1531478 11/02/24 16:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/02/24 16:31
通行人1 ( 30代 ♀ )

悪いけど主さんも結構自己中ですよ。

No.2 11/02/24 16:42
通行人2 ( 20代 ♀ )

考え方は人それぞれですからね。

主さんのご両親と旦那様のご両親を比べるのは違うと思います。

うちも困った時に助けてくれるのはうちの両親ばかりです。

私は義両親とはそれなりのお付き合いをするようにしてます。
気持ちが一方通行になってしまうと、人間だしイライラもしてしまいますから。

No.3 11/02/24 16:45
通行人3 ( 30代 ♀ )

気持ちはわかりますが、お祝いやプレゼントって、相手に気持ちが無いのにもらって嬉しいものですか?嫌々されるなら私ならいりません。初節句も、必ず祖父母が用意しなきゃならないのでしょうか?うちも初節句ですが、主人の方には何も強要してないし、期待もしてません。それどころか、負担を掛けたくないのでしてもらわなくていいです。するなら自分達のお金でしますけどね。

No.4 11/02/24 16:58
通行人4 ( 40代 ♀ )

実母や実父にされないだけ
ましだよ!!

主さぁ 何義親にすがってるのさぁ

No.5 11/02/24 17:07
通行人4 ( 40代 ♀ )

主より旦那さんの方が傷ついてるよ

何で自分の親は、こんなにも孫(自分の子供)に無関心なんだ…と
何で祖父母らしい事をしてあげてくれないんだ…と
きっと主以上に叫んでるよ…

もう、いいじゃん 義親なんだから…
旦那さんはご両親に何か伝えてます?
それでも無関心なら主が叫んでもダメだよ。
無関心な人間に怒るだけ無駄

No.6 11/02/24 17:09
通行人6 

旦那さんが自分の実家になるべく行かないようにしてくれてる…十分優しいじゃないですか?良い旦那さんに出会えて幸せですよ…主さんは😄

No.7 11/02/24 17:25
悩める人7 ( 30代 ♂ )

主が図々しいだけだよ

No.8 11/02/24 17:50
専業主婦さん8 

「やって貰って当たり前」って考え方は、間違っていると思います。

子供を育てるのは、親。
それで十分じゃないですか。

主さんたちは、親から独立して新しい家庭を築いたんですよ。
なぜ、当然のように、ご両親の財布をあてにされるのでしょう。
可愛がるには、物を買い与えなくてはいけませんか?
年金暮らしのご両親に、金銭的な負担を強いるのは、如何なものでしょう。

金も出さないが口も出さない、それで十分だと思います。

No.9 11/02/24 17:51
通行人9 ( 20代 ♀ )

確かに孫が多いと大変だと思います

物やお金じゃなく
可愛がられているなら
いいんじゃないですか😱😱

No.10 11/02/24 17:52
経験者さん10 ( ♀ )

とりあえず誤字脱字多すぎて読みづらい
そんなに頭にくるなら旦那の実家は無視したらどうですか?
私はそうしてます(笑)

No.11 11/02/24 18:11
通行人11 ( 30代 ♀ )

ほんと…祝い事の度に何かしてもらおうって考えが間違ってます。
そんな血が…ってお子さんは主さんの様な考え方の血も流れてるんですよね💧

No.12 11/02/24 18:18
通行人12 ( 30代 ♀ )

義親が何もしないからって旦那さんに文句言うのは違うと思うけど。
私なら旦那に、お前の親は何もしないなんて文句言われたら嫌ですね。
確かにいろいろ買ってもらえたりお祝いしてもらえたら有り難いですが、してもらって当然とは思わないし、してもらわないからって文句言うのは違うんじゃないですか?
金も出さないが口も出さないなら、それならそれでいいと思いますが。
迷惑かけられてないなら、そういう人だと割り切ればいいのに。
孫なんだからやってもらって当たり前、金出して当たり前と思ってるから腹がたつんでしょうけど。
自分は行きたくないからって行かないようにしてるのに、それで、何もしてくれないって文句言うのもずいぶん自分勝手だと思いますよ。

No.13 11/02/24 18:29
経験者さん13 

うちも、同じような感じですが、主さんのように考えた事もありませんよ~主人の実家には年二回ですが泊まりに行きますし、義理父母とはうまくやってます。

No.14 11/02/24 18:40
通行人14 ( 30代 ♀ )

お祝い プレゼント もらって 当たり前 この考え方は やめましょうよ。もう 親に してもらう 年じゃ ないでしょ?

No.15 11/02/24 22:14
匿名 ( 30代 ♀ 4TqZw )

親が孫のためにお金を出すって当たり前なんですか?甘えすぎじゃないでしょうか。

No.16 11/02/24 22:56
32♂ ( 30代 ♂ X7Pqc )

祖父母が孫を可愛がるのは義務じゃありません。ぶっちゃけ、主さん夫婦が若くして亡くなり祖父母が孫を施設に入れても酷いとは思いません。祖父母には孫を可愛がる義務も面倒を見る義務も無いからです。実際、俺も祖父母にお年玉以外貰ったこと無いです。そのかわり、祖父母が亡くなった時なんの感情もわきませんでしたね。葬式も義務だから出たような物です。

No.17 11/02/25 00:37
通行人17 ( 20代 ♀ )

可愛いがる=金ですか?

私の親も年金暮らしでお金無いので、プレゼントなんて強要しません。

子供が悲しむのが嫌なら主さんが義親にお金渡せばいいだけ。

月20万弱でプレゼント買ってたら、ご飯が食べれない。健康保険も高いしね。

毎月の仕送りをお願いされないだけ良しと思えないですか?

主さん、もっと違う考え方した方が幸せに生きられますよ。
不満や人の粗探しばかりしてたら、自分が不幸になりますよ。

No.18 11/02/25 00:54
専業主婦さん18 ( 20代 ♀ )

まさか…
本気で言ってるんですか?
ただ物(お金)もらいたいだけじゃないですか;
人の親ならもっと常識的な考え持ちましょう。
それこそ、主さんの考えを受け継いでしまったらお子さんが可哀そう…

No.19 11/02/25 01:54
通行人19 

雛人形って女側の親が用意するんじゃないですか?私の回りは女親が用意してますよ。

No.20 11/02/25 09:20
通行人20 ( 20代 ♀ )

主さんはお金が欲しいのではなく、義親から『孫に喜んでもらいたい』という気持ちが感じられないのが寂しいんですよね?
でもそういう親って結構いますよ。うちの義親はまだ50歳で現役ですが、子供が生まれた時から何も貰ってません。
出産祝いも、クリスマスも初節句も誕生日もお年玉も無しです。
そのくせ口だけは出してくるのでかなりウザイです。
今年上の子が入学なんですが、私の両親と私の祖父母(年金暮らしの70代)からは机やランドセルや学用品を買って頂きましたが、義親はやっぱり無視です。
もう期待しません。
期待するとむなしくなるだけです。
孫命の祖父母ばかりじゃないですよ。孫に興味ない人もいます。所詮嫁が産んだ子供ですしね。

No.21 11/02/25 11:08
お助け人21 ( 30代 ♀ )

なんか
コワいですね😆

私わかります😆

自分の両親だけがいつも
いろいろしてくれていると
正直、そういう気持ちになりますよね。
わかります😆

どなたが言っていましたが
お雛様や兜は嫁側の親からと
地域によって違いもあるようですが
私の周りも
皆さんそうです。

なので、私は両親を招いて
お雛様を見ながら
みんなでお祝いのちょっとしたお食事会を毎年しています。

孫が実際いてそうなら
もう絶対に変わらないと思うので
諦めて期待はしない方がいいですよ😄

その分、あなたのご両親が可愛がっていろいろしてくれることに本当に感謝しましょう❤

子供達も両親のお爺ちゃんお婆ちゃんが自分にとってどんな存在か自然に感じとって😁
結果、後悔してもしきれないとなりますから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧