注目の話題
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲

夜驚症?

回答4 + お礼1 HIT数 5807 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/09/25 22:55(更新日時)

3歳10ヶ月の娘のことです。元々、神経質な性格なんですが、いまだに夜起きることが多々あります。
ただ単に起きる時もあるのですが、大泣きしながら叫びながら起きることがあります。
かなりの叫び声で、「どうしたの?」と聞いても泣き叫んで「いやぁぁぁぁあ」と言ったりでコミュニケーションが取れません。

調べてみて夜驚症なのかと思ったのですが、意識はあるようです。

今も40分程度泣き叫びやっと落ち着きました。

ご近所迷惑だし、いつ通報されるかハラハラしてしまいます。それくらい酷い泣き叫び方です。私もヘトヘトです

こういうことは、どこに相すれば良いのでしょうか?小児科で聞いてもらえますか?

タグ

No.1676903 11/09/24 02:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/24 05:18
通行人1 ( ♀ )

3~5歳くらいであれば…
夜鷹症というか、夜泣きが再発するのは良くあるようですよ
名前を付けるとしたら…って事で最近は夜鷹症って呼ばれてるのかな?

発狂するようなと言うか、火のついたような泣き方で…
叫び声って感じですよね?
んで、何を言っても聞かずにひらすら泣き続ける…

弟妹、従兄弟、甥姪、実子と…併せて10人の子育てに関わって(ほぼ任されて)きましたが、あれは厄介ですよね~💧

仰る通り、神経質・真面目・頑固な年長の子によくありました

現代で相談するとしたら小児科でしょうが…
多分どうにもならないかと思います💧


田舎での子育てだったので、迷信めいてたり、民間療法的なものしか知識がなくて申し訳ないんですが、いくつか解決法を…

祖母が言うには幼い時には小さかった『疳の虫』が子供と共に成長するから、癇癪も大きくなるので、本当なら赤ん坊の内にやるべきこと
・虫下しを飲ませる
・朝日を浴びた後、粗塩で手を洗い、お湯で流す…を数回、数日続けると、指先から細い糸が出てるからそれを切る?んだか、とる?んだか…
『虫とり』や『虫きり』と呼ばれる民間療法と言うか迷信というか(笑)
『疳の虫』で検索したら出てくると思いますが、怪しいですかね?(笑)


母がやってた強行手段

びっくりさせて無理矢理目を醒まさせるパターン
・夏なら氷水、冬ならお湯で濡らしたタオルを絞って、首筋(鼻を塞がない自信があれば目元、但し暴れるから目に指が刺さらないよう注意)に押し付ける
・泣き叫ぶ声より大きい声を出す『わっ‼』とか
(都会じゃ無理か…)
・最強だったのは(夏ですが)お風呂の残り湯に寝間着のまま放り込んだ(笑)

無理矢理落ち着かせるパターン
・上記の濡れタオルで口を塞ぎ、抱き締め、耳元で落ち着くよう囁くか子守唄
(…今考えると虐待っぽいですねw昔はこのくらい当たり前でしたが)
・全身を使って抱き締める
足から腕から巻き付けて絡めとるように
周りを全然見てないようなら、タオルケットなどで体を包むようにキツク巻いてもいいかも
・ひたすらマッサージ(全身を揉むか足つぼ刺激)

個性やその時の気分によって、効くのが違いますから、見つけるまでがまず大変ですが


…参考になりそうもなくてすみません💦

No.2 11/09/24 08:43
お礼

>> 1 レスありがとうございます!
色々参考にさせて頂きますm(__)m
調べてみると、夜驚症という症状が出て来て、やはり解決方はないみたいです。でも一度、小児科に相談してみたいと思います。
本当に「虐待で通報されるんじゃないか」ってくらい発狂しますね。
癇の虫、調べてみます。
ありがとうございました。

No.3 11/09/24 15:00
専業主婦さん3 ( ♀ )

癇の虫って本当にあるみたいですね。ここのスレでも、昔、おじいちゃんにとってもらったみたいな話を見ました。

とりあえず、一時的なものだと、親自身が不安にならない事ですね。

うちの子は、癇癪はなかったですけど、幼稚園に行き始めたくらいに、いきなり、起き出して、怖い怖いって泣き出した事がありました、怖い夢を見たらしいですが、ちょっとした環境の変化でも、子どもには大きい事ですからね。
主さんところは、そういう環境の変化はないですか?

私は夜泣きや寝かしつけの時は、お母さんここにいるよ、大丈夫、みんないるから、安心だからね~って抱っこしながら声かけてました、後、寝かしつける時はヘソに手をあててさすってあげたり…
私の中で子どもって、生まれてからしばらくは、不安やストレスもあるだろうと考えて、安心感を与える事を中心に子育てしてました。

傍にいる安心、理解されている安心、愛されている安心…
精神を安定させてあげるって、大切ですから。

虐待なんて気にせず、泣かせてあげて下さい。マンションとかだと厳しいですけどね。

子どもの脳は変化して成長するものだから、今は成長している時期なのかもしれませんし、そう理解すると、気持ちも楽ですよ。


No.4 11/09/25 16:57
通行人4 ( 30代 ♀ )

うちの4歳の長男が主さんの娘さんと同じ症状です💦息子は大体泣き叫ぶ日は、かなり酷く叱ったり、興奮する出来事があったり、遊園地や水族館みたいな場所へ行ったりする日に夜中に突然起きてグルグル部屋を走り回ったり、「うぉぉぉー!!」って泣き叫んだりしてましたね💦で、落ち着かせる為に止めようとすると余計に激しく殴ってきたり蹴り飛ばしてきたり激しく抵抗しますよ💦それに私の話は全く聞いて無いですし、目は明らかにすわってる感じで怖いですね💦自分の息子じゃ無い感じに変身してますね💦確かにうちの息子も神経質です🙇私の弟も同じ症状だったみたいで、遺伝する事もあるらしいですね💦薬とかは特に無いみたいで、夜驚症は、上手く付き合って行かなければいけないです🙇今は息子が夜驚症になったら、取り敢えず5~10分放置で、徐々に抱きしめて落ち着かせながら寝かせてます🙇息子は、大体10分くらいで治まるのでまだましな方ですね😂でも最近は、夜驚症の症状は出なくなってますね😃個人差もありますから、気長に治まる事を祈りましょう🙇
アドバイスになってなくてすみません🙇

No.5 11/09/25 22:55
通行人5 ( 30代 ♀ )

上の子供が同じようでした😢赤ちゃんのころから眠りが浅くて3歳過ぎても毎日夜中起きて(=急に泣き叫び手足をバタつかせる)大変でした。
ギュッと抱きしめたり静かに声を掛けたり歌を歌ったりして落ち着くのを待つばかりです。大体5才くらいまで続き、徐々に間隔が開いてきて無くなりました。今思えば色んな人に相談すれば良かったと思います。

その子の性格にもより時期がきたら自然に治まるものかもしれませんが、病院や色々な人の話を聞いたり話したりして、ゆったりした気持ちになるのも早く良くなる一つの方法だと思いますよ😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧