注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

モラハラでしょうか?

No.19 11/11/11 14:21
匿名弁護士 ( ♂ 8fsCCd )
あ+あ-

裁判の方は解りましたね?

モラハラかどうかの質問なので、モラハラの特徴を書いて
主さんの旦那さんがそれに当てはまるのでしたら
モラハラではないかと思います。

モラハラの特徴
①出会い初めは、とても優しいく気の付く相手として登場する。
②子供時代は惨めだったとか、不幸だったとか話相手の同情を得てくる。
③結婚後、妊娠後、出産後等に今まで優しかった旦那が豹変する。
④外に一緒に出かけている時は、温厚で優しい理想の夫になる。
⑤周りの人に、妻の事を平気で嘘をつく。(ひどい奥さんだねーと同情してもらう為)
⑥暴力をふるうと証拠が残るので、ほとんど降らない(周りの人には良い夫と思われたい為)
⑦自分を正当化する(明らかに妻が悪くなく、どれだけそれは違うと言っても、過去の事を持ち出したりして、妻に結局私が悪いのかと思わせる)
⑧責任転嫁する(自分ではあまり決めず、妻に決めさす、何かあっても妻のせいにできるから)
⑨人を利用する(お金、人脈等、でも妻の頼みは聞かない)
⑩子供の前で妻を怒鳴る(ママは間違ってるんだよと子供に洗脳させようとする)
⑪嫉妬深い(妻を外に働かせることを極端に嫌う)
⑫言葉責めをする(自分が絶対言われたくない言葉を妻に言って、悪かったと認めるまで続ける)
⑬妻が不機嫌になると逆に怒る(どうしたの?と言う前に、なんでそんな顔してんだ!と怒鳴る)
⑭疑問系で会話する(お前はこんな事も解らないのか?どうなんだ?解ってるのか?俺が悪いのか?等)

つまり、モラハラ行為というのは犬の調教と同じです。
しつけるためにいつも殴っていたら犬は噛みつくか逃げ出してしまいます。
しかし時々飴を与えてやれば犬は「ご主人は本当はいい人なんだ。怒るのは自分が悪いからなんだ」と思うのです。
時々殴れば犬は主人の顔色を伺うようになりますし、飴が欲しい犬は尻尾を振りながら主人を追いかけるようになります。

人を人と思えず、ペットのように妻(夫)を操るための行為です。

19回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧