注目の話題
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた
彼氏と別れるか悩んでいます。 私アラサー 彼氏アラフォー 付き合って半年。 結婚の話が出ていますが前向きになれません。 以下、理由。と、おおまかな流
俺33歳、彼女26歳 付き合って4ヶ月の彼女と先日初旅行した。 日頃から奢ってもらおうとしない彼女なんだけど、 今回やたら細かく支払った金額管理しようとし

ご年配という言葉

回答15 + お礼2 HIT数 4094 あ+ あ-

おばかさん( 37 ♀ )
12/01/20 23:50(更新日時)

今、介護職に就くための実習中です。
実習先の施設で、利用者の方々と色々なお話をしてコミュニケーションをとる、という実習の中での会話中に、四十歳くらいの男性職員の方に注意をうけた言葉があるのですが、なぜダメなのか、他にどんな表現をしたら良かったのか解らないので、世間のご意見をお聞かせ下さい。料理好きなおばあ様との会話「私もお料理が好きであるご年配の方によく教えて頂くんですよ」と返し、「そうね、梅ジュースはね、はちみつを入れたらまろやかになるよ。」とおばあ様が次の言葉を返されて、まだまだ会話はあるのですが(割愛します)、おばあ様も私も笑顔で話していた矢先の職員の方からの一喝、「そういう言葉は使いなさんな、ご年配なんて言い方は失礼ですよ!」と…皆様どう思われますか?

No.1735400 12/01/18 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/18 20:56
通行人1 ( ♂ )

ご年配より御婦人の方が良いのかな?

No.2 12/01/18 21:02
通行人2 ( 30代 ♀ )

う~ん
私は失礼じゃないと思う

言い換えるなら
○○さん(会話相手のおばあさん)と同年代の方にお料理を教わっています

とかかな~。

No.3 12/01/18 21:08
通行人3 ( 30代 ♀ )

私はですが、年配の御婦人や淑女…年配の紳士と使います😊

主さんの会話の中でなら「私もお料理好きな先輩に手ほどきを受けて~」ですね(o・v・o)

No.4 12/01/18 21:08
通行人4 ( ♀ )

お年寄り相手にご年配と使うのが駄目なのでは?
わざわざご年配という必要もありませんし…。
ナイーブなところですからね。
前にクレームつけられた事があったのかも?

No.5 12/01/18 21:15
通行人5 ( 30代 ♀ )

気にする方もいるので年齢を感じさせる表現はあまり使いません

近所の方に教わってます とか 仲良くさせていただいてる方に教えてもらってるんですよ(笑) とか
ですかね

No.6 12/01/18 21:17
通行人6 

世間的には何とも無いと思いますよ。

只 いる場所はハッキリ言って老人の方々ですよね。

多分 そう言う場所だと分かりきっているのに ワザワザ“ご年配の…”は良くないのかな?と思います。

何か難しいですね。

No.7 12/01/18 21:19
通行人7 ( 30代 ♀ )

会話の中で『ご年配の方に』と言う必要がなかったのでは?

とくに女性は年齢の表現に敏感ですから💦

No.8 12/01/18 21:22
通行人8 

ご年配じゃなく知り合いの方とか、いろいろ教えてくださる方とかの表現でも相手に伝わると思います。
年配という年齢、年代を想像させる言葉を使わなくても通じるからあえて使わなくてもいいのではないでしょうか。

No.9 12/01/18 22:20
通行人9 

ご年配ではなく、知り合いとかかなぁ~。相手の年頃まで言わなくて良いと思う。利用者とのコミュニケーションは非常に難しいですよね。主様のお気持ち解ります。

No.10 12/01/18 23:36
お礼

沢山のレス、ありがとうございます。色々な見方考え方があることが分かり為になりました。あともう少し付け加えて書かせて頂きますと、「古くから伝わるお漬け物などの伝統料理」を母より歳の上の方に教わっており、つい「ご年配の云々…」と発言してしまいました。ただ年齢に敏感だから、年齢を感じさせる言葉は控えた方がよいというご意見もありましたが、話の始まりは、「お歳を聞いてみたりしてコミュニケーションを取ってみてください。」との職員からの指示のもとで、「おいくつですか?」から始まり、「昔の手仕事」→「今の若者には出来ないことが多い」→「わたしゃ、漬け物やら何でも作るんですよ」のくだりから、今回の会話となり、私も相手の方が年齢を気にするような方なら年齢を感じさせる言葉は控えたのですが、そうは感じなかったのです。だけど、今後介護現場では、発する言葉には気をつけたいと思います。言い訳がましくてごめんなさい。勉強になりました。

No.11 12/01/19 00:24
通行人11 ( ♀ )

介護は介護でも
仕事する地域や有料とかでも違いますね。
有料もランクがあるし、特養やグルホでも都会か田舎でも本当に違います。
私が勤務してるグルホなら問題ない言葉。
しかしお高い有料や入居者のレベルというかそういうのだと違う言葉がよいですね。

都会や田舎でも違うし…

No.12 12/01/19 03:55
通行人12 

病院などでも年寄り扱いするような言葉遣いは避ける所ありますね。
「私はそんなに年寄りじゃない!💢」「私はあんたのおばあちゃんじゃない!💢」とか言う人いるんですよね😅
だから名前で呼ぶようにしたりするらしいですね(看護師の友人に聞きました)

自分のおばあちゃんなら「私のおばあちゃんがね…」などでも良いと思いますが、他人なら「知り合いで…」とかにしておいた方が無難かなのかもしれませんね。

No.13 12/01/20 19:43
お助け人13 

『年長者のかた』という言いかただったら それだけ 年を 重ねて 長く 生きてきたという 敬・うやまい の表現に なるかもしれませんね。

(^^ゞ

No.14 12/01/20 20:11
サラリーマンさん14 ( ♂ )

『ご年配』と言うより、
『お年を召した方』と言ったほうが、適切かも知れません。
利用者が、自分より、目上の人ばかりなので、尊敬語や、丁寧語、あるいは、謙譲語に精通する必要があります。
そのあたりが、保育園とかで働くのと、まるっきり違います。

No.15 12/01/20 20:30
通行人15 ( ♀ )

年寄りは自分で年寄りと言うのは平気なんですが、人から年寄りと言われたくないんです。

だからいくら丁寧語に置き換えても年寄りと言われたと引っかかるお年寄りがいるのでしょ。私は介護職ではありませんが、プライドの高い認知症の我が母親の話を聞いていると、その男性がおっしゃった事がわかります。

No.16 12/01/20 20:51
サラリーマンさん16 

過去に年配者という言葉で嫌な思いをした方がいらっしゃるとか

年配=年寄りと受け取る方もいるでしょうから、注意されたら素直に今後は気を付けるべきでは?


注意された事に納得してない様ですが、レス者の方が言ってるように色々な言葉で表現したら良いと思います

No.17 12/01/20 23:50
お礼

ありがとうございます。
あとしばらく実習は続きます。皆様のアドバイス為になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧