注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

大阪都構想

回答5 + お礼0 HIT数 1135 あ+ あ-

お姉さん( 21 ♀ )
12/05/10 10:03(更新日時)

今更ですが、無知なのは承知で質問させてください😃


大阪都構想について詳しく説明していただける方いらっしゃいませんか?

大阪市に住んでいますが私には都構想についてのメリットもデメリットもわかりません💦
なぜ、このような法案が出てきたのかもわかりません💦
皆様の意見と皆様が思うメリット、デメリットを教えてほしいです😃


返事は遅くなるかもしれませんが、すいません💦

No.1788363 12/05/05 16:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/05/05 18:10
通行人1 

メリット
構造上、大阪市が解体されてるため 二重行政や行政スリム化につながる。

大阪市に集中している企業税収入を他の市にまわせる。


デメリット
大阪市という日本で一番の市が解体されると 大阪全体の力が弱まる可能性がある。

区によって財源や住人層や地域性がバラバラなので 行政サービスの不均衡がでてくる。

そもそも大阪市の力を弱めたいだけなのに 大阪都にする必要性が分からない。


橋下徹市長は 政治経済学部の大学生でも都構想を理解するには数年かかるといってるから 庶民に分かるはずがないです。

No.2 12/05/05 21:29
通行人2 ( ♂ )

西の首都が必要だから




No.3 12/05/06 02:55
無し ( NsecCd )

知らないまま終わりますから(笑)気にせずに…妄想

No.4 12/05/09 23:35
通行人4 ( ♂ )

二重行政の解消が主な目的

市営地下鉄や水道事業などの効率化を図り市民サービスに貢献するため

大阪市内は八つか九つに分け、東京の23区ような一つの自治体にすることで市民の行政サービスが身近になる。

No.5 12/05/10 10:03
通行人5 ( 30代 ♂ )

私も単なるブラフだと思う。
国際社会は覇権主義に向かっているから、保守化や中央集権化しなければ、この国が危ない。
二重行政や汚職は、行政組織の問題と直接関係無い。
結局大阪は、国政進出の踏み台に過ぎない。
私は橋下が政治家になった時から、彼は総理大臣に成りたいんだろうなって思ってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧