おねしょの後始末😥

回答5 + お礼6 HIT数 9121 あ+ あ-


2012/06/24 13:31(更新日時)

4歳の娘なんですが、週に1~2回おねしょをします。

おねしょして布団が濡れたら、シーツは洗えますが、皆様は布団はどうされてますか❓

漫画なんかでは、おねしょ跡が残ってる布団を外で干すシーンがお決まりですが…
あんな感じでいいのでしょうか😥

私は、濡れた場所を濡れタオルで拭いて、ファブリーズしてるのですが、このやり方でいいかいつも疑問です💦

皆様のやり方を教えて下さい❗
よろしくお願いします🌟

No.1811623 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

防水シーツはしないんですか?

No.2

もう昔の話ですが…
敷布団濡らされちゃった時は 私は外に☀干してましたよ
でも雨の日は困りましたね

おねしょする時期には
おねしょパットして
敷布団は汚れないようにしてました

No.3

マットレスパット+防水マット+シーツですから、布団まで濡れません。

No.4

>> 1 防水シーツはしないんですか? 1さん、早速ありがとうございます❗

防水シーツですか😲
知りませんでした…

探してみます❗
ありがとうございます😃

No.5

>> 2 もう昔の話ですが… 敷布団濡らされちゃった時は 私は外に☀干してましたよ でも雨の日は困りましたね おねしょする時期には おねしょパットし… 2さん、早速ありがとうございます❗

おねしょパッドですか😲
知りませんでした…
西松屋なんかでありそうな感じでしょうか💦

今朝おねしょして、外は雨で困ってます😂

ありがとうございます❗

No.6

>> 3 マットレスパット+防水マット+シーツですから、布団まで濡れません。 3さん、早速ありがとうございます❗

マットレスパッドとは、これまた知りませんでした…

皆様すごいです❗
私が知らないのがダメなのかもですが😂

ありがとうございます😃

No.7

主です。

本文に書き忘れたのですが、娘は非常に寝相が悪く、布団の外側…畳でおねしょもしばしばします…

こういう場合の対処はどうされているかも、重ねて教えて下さい❗
よろしくお願いします🙇

No.8

うちは寝相がわるくて子供用の防水マットは小さくて、介護用の防水マット使ってます(ドラッグストアやホームセンターにあります)
マットレスパットはベッド用ので、マットレスの上に敷くものです。

No.9

>> 8 3さん、再レスありがとうございます✨

ドラッグストアやホームセンターにあるのですか😲
確かに介護用なら広くて、かなりの部分をカバー出来そうですね🌟

マットレスパッド…、言われてみればうちのベッドにもありました😂

早速購入してみます❗

色々ありがとうございます🙏

No.10

畳は雑巾で拭くだけです💦布団は消臭スプレーして外に干してます。
雨降りの日はバスタオルをあてておいたら、そのうち乾いてます(^。^;)
西松屋のおねしょパッドでは幼児のおねしょは染みだしてしまいました😂
結構ガッツリ漏らしちゃうので💧
介護用とかしっかりした防水シーツが良さそうですね😊

No.11

>> 10 10さんこんにちは😃

畳は本当に困りますよね💦
もうブルーシートでも敷くしかないか…とも思うけど、あの寝相では、シートぐちゃぐちゃになりそうです💧

パッドは小さいのですね❗
もう幼児になると、おしっこの量はすごいし、臭いもきついですよね😂

でも、オムツすれば楽だろうけど、娘の為にはオムツは卒業したいです💦

介護用シート良さそうですね🎵
情報ありがとうございます😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧