注目の話題
なんで最近は、専業主婦叩かれるの? 寄生とかさ〜。専業主婦なら 家事は完璧なんだろ?とかさ ただの僻み?笑 ちなみにあたしはフルで働いてるけど、
夫に期待しないようにしていたら、夫にあまり興味がなくなりました 些細な気遣いはしますが、まぁなんでもいっかという感じです あれ?これって結婚してる意味あるの
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

子供のやりたいことのサポート、どこまで?

回答6 + お礼2 HIT数 8830 あ+ あ-

経験者さん( 34 ♀ )
13/01/12 15:26(更新日時)

特に小学校高学年以上~高校生くらいのお子さんをお持ちの方(または育ててきた経験のある方)にお伺いしたいのですが。
子供が「やりたい」ということを、親としてどこまでサポートできますか?
以下、私や私の周りでの事例(私の体験談がどれか、といった追求は無しでお願いします)をいくつか挙げますので、いろんなご意見をお聞かせください。

①子供がスポーツ少年団に入部。遠征などの時は保護者が交代で車出し。ところが家の車は5人乗りのセダンで車出しには不向き。同じチームのセダン車だった人が次々とワンボックスに買い替え。子供のためには、車の買い替えまでも必要?車を出せない親は、保護者間でも肩身が狭い。

②子供(女の子)だダンスをやりたい、と。ところがその教室では、半年に一回発表会があり(規模は小さい)、衣装はすべて親の手作り。チームでやるので、親同士意志を疎通して同じものを作らなくてはならない。母親はミシンも持っておらず洋裁は苦手。フルタイムで働いているので時間もない。
「ママには衣装は作ってあげられないからダンスは諦めない」と子供に言えるかどうか?

③子供が習い事の選抜クラスに推薦。でも場所が車で40分。母親はペーパードライバーで実質運転できない。でも子供のために運転を再度習得し、上のクラスに入れてやるかどうか。今までの近くの教室だけで納得させるか。

以上、とりあえず思い当たる例のみ。
やはり親は、子供のやりたいことをサポートして当たり前?
それとも、親には親の生活、向き不向きがあっても仕方ない?
周りでは、「子どもの希望することをさせてあげられないのは親の怠慢。子供が可哀想」なんて声もちらほら・・・?


何にしても、親の能力、経済力で、子供が受けられる教育環境がこうも変わってくるのかと痛感するこの頃。

No.1900696 13/01/12 13:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/12 14:20
通行人 ( 30代 ♀ XM32Cd )

①買い替えません。
②別の教室に通わせます。
③運転は習って通わせます。

③のみ、親も出来ることが増えるし、子供もやりがいを学べるし良いことと思いました。
あとの2つは子供の成長にあまり関係がないように思います。

No.2 13/01/12 14:30
通行人2 ( 30代 ♀ )

私は今時珍しいかもしれないが、
親の協力がないとできないものなんかするな

それでもやりたきゃ自分でやれ

っていってあります

回りの保護者からしたら何あの親?

かもしれないが、親がそこまでやる必要ないと思ってます

だから子供わかってますよ

そんな時間あるならスポ少なんかより昼寝してた方がいい

親が協力しなきゃいけないならまずやらせませんがね。

今は何でも子供中心ですからね

うちの子供達元気で明るく友達も沢山いる活発な子供達です

それ以上求めません。

主さんが事例にあげた事、まず最初からやらせてません。
クビ突っ込んだら付き合うしかないかも。
でも無理なもんは無理という事も必要だし、できない事を子供に悪いなんて思う必要もないです。
私変わってるでしょ~

No.3 13/01/12 14:34
通行人3 ( 30代 ♀ )

①買い換えません
今あるセダンで出来るだけの事はします。
自分の子供や子供の友達を乗せたり。
荷物運ぶ位出来るのにセダンだから~とワゴンタイプの人に任せきりの人は🙅

②自分が出来ないと思うなら子供に正直に言ったらいいと思う。
私からすればフルタイムは言い訳だし、ミシンが無理でも手縫いでもどうにかなりそう。

③頑張って運転技術をつけます。

②は他の親に迷惑がかかるのでやるからには苦手で~フルタイムで~なんて言ってられないかと。

私も結構サポートしちゃいます💦

No.4 13/01/12 14:41
お礼

1さん、2さん
ありがとうございました。

すみません、2さんにお伺いしたいのですが。
では
『部活の朝連があって一時間早く家を出る子供のために、当然親も一時間早く起きて朝食、お弁当の用意をしてあげる』
とか
『定期テスト期間中なので、家族としてもレジャーの外出やテレビを控えて勉強に集中しやすい環境をつくってあげる』
とかいうことに関しても
2さんは「自分でやれ。親は協力しない」というスタンスですか?

2さんのようにスパッと割り切れるのは、むしろ羨ましいです。
でも、上記2点のようなことはどうなんでしょう?

私自身、どこまでが親の協力でどこまでが本人に責任で、なのか、判断がつかなくなっているのです・・・・・・
たしかにすべて子供中心で、親は子供に協力して当たり前、になっているのはおかしいと思うのですが。

No.5 13/01/12 14:55
お礼

①について補足です。
遠征のときは、車の台数が決まっているため、セダンを一台だすと却って効率が悪く、本人が「出すよ」と言っても、もともとローテンションから外され相手にされていないそうです。
完全に「役立たず」扱いみたいで・・・・・・。

No.6 13/01/12 14:58
通行人2 ( 30代 ♀ )

まだ高校生までの子だと自分で生活できないから、親がやる事に衣食住がありますよね。
ご飯は作ってます。
部活朝練ある、高校生なら弁当持ち、
正社員で働いていてもつくります。

でも内容まで文句いう、学校までバスの時間がないから送って、
は文句あるなら自分でやれ、朝5時出発でも自転車でいけ
ってなります
それができない、親に頼らなきゃできないならやめれば?
って私は言ってます。
スポ少や習い事は学校の事とはまた少し違います

やれない、やらないのは家庭の自由です。

だからそれを親の考えでやらせない事はできます。
全て子供の意見は通りませんから。


私は変わってる親ですが、確かに回りにあわせる事も時と場合には必要ですが、できない、ダメ、もキッパリいうのも大事だとも思います

No.7 13/01/12 15:06
通行人7 ( 40代 ♀ )

おお、ずいぶん細かい事例ですね。
①買い換えません。そもそも入部前に車がなくても大丈夫か、他の手伝いをして車出し出来ないことをカバーすれば大丈夫な雰囲気かみっちり事前に下調べします。
②衣装は洋裁の好きな知人あるいは頼めるお店を探してお金を払っても用意。もし保護者全員で集まった上でやらなくてはならないならその場合はだめですけど。
③車の運転は出来たほうが後々自分のためにもなるので再度習得は良いけれど、車で40分と言うのは遠すぎる、よって近くの教室で我慢。

難しい問題ですよね。①に関しては実経験あり、車出し必須で軽自動車しかなかったため子供に無理と話しました。
また中学の部活でペーパーだったけれど車出し必要と言うことで、旦那さんに付き合ってもらって練習し、3年間休みと言うと車出ししていた知人がいます。
私はあまりに保護者負担が多いものに関しては、正直に子供に無理と話します。

しかし3つとも成長に必須の習い事と言えないような?
なので、我慢させるということも人生経験なのではと考えます。

No.8 13/01/12 15:26
通行人8 ( 10代 ♀ )

すいません💦歳18は娘の歳で私は43歳です

①買い替えません
セダンのままで、自分が出来る範囲のお手伝いをします

②別のダンス教室に変えます。他の方の迷惑になるので😔
私は働いてなかったし、ミシンもあったので、頑張って衣装作ってました
お金を払って作ってもらってる方もいました

③私もペーパーでした
でも専業主婦なので、時間はあるから送り迎えはしてました
時々は友人が乗せてくれました

お礼の2つの質問は、どちらも出来ます

私は金銭的に無理な事はしません
子供達のやる気が真剣かどうかも判断して、自分で出来る範囲の最低限の事をします
習い事で衣装をよく作ったのですが、周りの方は競技毎に何着も作ったり、毎年作り直したりしてましたが、私は団体で揃えるのは仕方ないけど、個人は、サイズ直しをしたり、たくさん作らなくてはいけない大会は、レンタルにしたりしてました

周りには一生懸命な方たくさんいましたが、あれは大変って言いながら、親の自己満足や見栄だと思う

でも、アスリート達は親のサポートがあるから、大成した人達もたくさんいるのも事実です

私は娘が辞めると言うのを望んでいましたが、辞めると言った時、もったいないと複雑でした

今は辞めたので、のんびりしています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧