有給申請

回答13 + お礼2 HIT数 1500 あ+ あ-


2013/07/11 04:10(更新日時)

皆さんに質問!もし有給申請して拒否されたらどう返しますか?誰もかれも使ってたら経営がやっていけないとか!他のパートは使ってる人居ないしこの事は言わないでと言われたし言わないでもパートにか労働基準監督署なのか?皆さんなら上司に嫌み言われても経営がやっていけないとかパートにはないと言われても自分はあったら申請しますか?

タグ

No.1972948 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

有給申請して拒否❌されるなんて事があるんかな実際問題。大体申請する前に自分が休んでもいいかどうか、職場の事情を考えてないのに申請したりしないよ。

No.2

毎日毎日似たような質問して何がしたいんですか?

何度も繰り返し質問は削除対象ですよ

No.3

昨日のスレは放置で同じ質問ばかりだね(笑)。

No.4

僕が部長なら
時期変更権があるから別の日にしてと言って、契約満了日を定めていない労働契約だから取らせない。

パートでも年次有給休暇は雇用の時間と日数によって決まってます。契約の満了日が決まってる場合は会社は拒む事はできないのではないでしょうか???だから、退職日までに取りましょう。

No.5

ほんと削除対象だね

No.6

本当にまたか、しつこいと思うスレですね。皆さん回答下さっていますけど、読んでいますか?

No.7

一週間位のあいだに、これでもう5回目のスレかな、同じ内容で…………

No.8

有給が有るんであれば 申請する、

が、企業にも 拒否する権利はある。

どう折り合いを付けるかは、貴方の 会社に於ける立場によって違う。
以上

No.9

皆さんありがとうございます!心配で仕方なくて(:_;)

No.10

毎日同じスレ立てて、主さんはどんな答えが欲しいの?

No.11

>> 10 上司はこれは使われたくなく嫌みか知りたくて(:_;)

No.12

私なら申請しません。
パートなら尚更。

No.13

パートです。勤続年数や労働時間によりパートの人達それぞれ有給休暇の日数が違います。
自分に有給休暇があり、用事がある場合は、シフトの折り合いをつけてお休みします。
社長は有給休暇ガンガン使われるの嫌がってるみたいですが、気にしません。

No.14

私も申請しません。今は時代的に権利が保証されてるから主さんの考えをもった方が多いかもしれないけれど、他の方がないのに自分だけ取ってたら輪を乱すきっかけになりかねないし、みんながんばってると思うと申請しようなんて思いません。
結婚式やよほどの予定があれば別ですが。

No.15

うちは有給休暇はなるべく消化しきりましょうと促される会社です。
有給を取らないなら取らないでもいいんですが、社員は大半が取りますね。
パートは基本的にあまり取らせないらしいです。
ただ、法律上はパートも有給休暇申請は可能ですよね。
働いてる日数や年数により、社員より少ない日数にはなりますが。

パートは社員より休みが多いので、有給休暇を取るのは冠婚葬祭等に限ってなら許可するという感じではないかな?休養は休みが多いからいいじゃないって発想だと思います。

社員は普段から就業規則通りに働かないといけないし、休養の意味合いも強いから取りやすいんだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧