注目の話題
ケチな旦那について。結婚3年目の夫婦です。 旦那の年収は500万、私は480万共働きです。 旦那は自分が誕生日の時は、ハイブランドの鞄やら財布やらをねだり、
今週のバイトのシフトの日に外せない急用が入ってしまい、店長に伝えたところ誰か代わりの人を探してと言われました。 急に用事が入ってしまった自分が悪いので探すのは
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま

有給申請

回答13 + お礼2 HIT数 1449 あ+ あ-

お助け人( 27 ♀ )
13/07/11 04:10(更新日時)

皆さんに質問!もし有給申請して拒否されたらどう返しますか?誰もかれも使ってたら経営がやっていけないとか!他のパートは使ってる人居ないしこの事は言わないでと言われたし言わないでもパートにか労働基準監督署なのか?皆さんなら上司に嫌み言われても経営がやっていけないとかパートにはないと言われても自分はあったら申請しますか?

タグ

No.1972948 13/07/10 09:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/10 09:24
通行人1 

有給申請して拒否❌されるなんて事があるんかな実際問題。大体申請する前に自分が休んでもいいかどうか、職場の事情を考えてないのに申請したりしないよ。

No.2 13/07/10 09:26
通行人2 

毎日毎日似たような質問して何がしたいんですか?

何度も繰り返し質問は削除対象ですよ

No.3 13/07/10 09:43
通行人3 

昨日のスレは放置で同じ質問ばかりだね(笑)。

No.4 13/07/10 09:48
お助け人4 ( 20代 ♂ )

僕が部長なら
時期変更権があるから別の日にしてと言って、契約満了日を定めていない労働契約だから取らせない。

パートでも年次有給休暇は雇用の時間と日数によって決まってます。契約の満了日が決まってる場合は会社は拒む事はできないのではないでしょうか???だから、退職日までに取りましょう。

No.5 13/07/10 09:53
通行人5 

ほんと削除対象だね

No.6 13/07/10 10:10
悩める人6 ( ♀ )

本当にまたか、しつこいと思うスレですね。皆さん回答下さっていますけど、読んでいますか?

No.7 13/07/10 10:31
通行人7 

一週間位のあいだに、これでもう5回目のスレかな、同じ内容で…………

No.8 13/07/10 10:59
只の親父 ( ♂ P1XxCd )

有給が有るんであれば 申請する、

が、企業にも 拒否する権利はある。

どう折り合いを付けるかは、貴方の 会社に於ける立場によって違う。
以上

No.9 13/07/10 11:11
お礼

皆さんありがとうございます!心配で仕方なくて(:_;)

No.10 13/07/10 12:57
通行人10 

毎日同じスレ立てて、主さんはどんな答えが欲しいの?

No.11 13/07/10 12:59
お礼

>> 10 上司はこれは使われたくなく嫌みか知りたくて(:_;)

No.12 13/07/10 13:22
通行人12 

私なら申請しません。
パートなら尚更。

No.13 13/07/10 21:13
お姉さん13 

パートです。勤続年数や労働時間によりパートの人達それぞれ有給休暇の日数が違います。
自分に有給休暇があり、用事がある場合は、シフトの折り合いをつけてお休みします。
社長は有給休暇ガンガン使われるの嫌がってるみたいですが、気にしません。

No.14 13/07/11 03:06
通行人 ( 20代 ♀ t1LGCd )

私も申請しません。今は時代的に権利が保証されてるから主さんの考えをもった方が多いかもしれないけれど、他の方がないのに自分だけ取ってたら輪を乱すきっかけになりかねないし、みんながんばってると思うと申請しようなんて思いません。
結婚式やよほどの予定があれば別ですが。

No.15 13/07/11 04:10
通行人15 

うちは有給休暇はなるべく消化しきりましょうと促される会社です。
有給を取らないなら取らないでもいいんですが、社員は大半が取りますね。
パートは基本的にあまり取らせないらしいです。
ただ、法律上はパートも有給休暇申請は可能ですよね。
働いてる日数や年数により、社員より少ない日数にはなりますが。

パートは社員より休みが多いので、有給休暇を取るのは冠婚葬祭等に限ってなら許可するという感じではないかな?休養は休みが多いからいいじゃないって発想だと思います。

社員は普段から就業規則通りに働かないといけないし、休養の意味合いも強いから取りやすいんだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧