注目の話題
もうすぐ30になるのですが1ヶ月前に同棲していた彼氏にフラれました。 私の仕事に対する向上心がないことや給料が安いのに転職する気がないことに対して結婚相手
なんで最近は、専業主婦叩かれるの? 寄生とかさ〜。専業主婦なら 家事は完璧なんだろ?とかさ ただの僻み?笑 ちなみにあたしはフルで働いてるけど、
夫に期待しないようにしていたら、夫にあまり興味がなくなりました 些細な気遣いはしますが、まぁなんでもいっかという感じです あれ?これって結婚してる意味あるの

私間違ってますか?

回答59 + お礼31 HIT数 7623 あ+ あ-

通行人( 39 ♀ )
13/07/16 11:12(更新日時)

息子がサッカーを辞めたいと言ってます。
理由は飽きたからです。
自分がやりたくて始めた事なのに、そんな理由は許せませんが、話をして、辞めたいならちゃんとパパと話しなさいと言いました。
旦那にも話して、息子とちゃんと話してやってと頼みました。
でも夜になっても全く話そうとしないので、私が言ったら、息子と話始めました。
それが、私が話し合ってほしい事は全く話しません。
自分がやりたくて始めた事なんだから、辞めたい理由は息子がちゃんと話さなければいけないと思うのに、話さない息子に旦那は何も言いません。
辞めたい事を無理にやらせても仕方ないので、辞める事は構わないと思います。
でも辞めたい理由を本人からちゃんと聞いて、それについて話してもらって、自分がやりたくて始めた事を、飽きたからやめるって言う事がどういう事かとか、そういう大事な事を父親からちゃんと話してもらって息子にも考えてもらいたいと思って、大事な事はパパと話しなさいと言うんですが、旦那が私の思うような話をしてくれません。
いつもです。
それで話は終わりなの?って感じです。
昨日もそんな感じで話が終わりそうでした。
辞めたい理由も聞かないし、言わなくてもそのまま、嫌なものを続けさせても仕方ない、辞めたら勉強を頑張れみたいな話で終わりそうだったので、私が口を出してから、旦那と喧嘩になりました。
ちゃんと話してほいいとはこういう事で、大事な事だからパパとちゃんと話す必要がある事も言いましたが、私の思ってる事は全く理解できないようで、旦那は自分はちゃんと話してると思ってるようです。
飽きたと言う理由も、本当にそれが理由なら、とても腹がたつ事なんですが、旦那にしたら責めても仕方ないって考えです。
私は責めるとかじゃなく、それがどういう事かと言う事を話してほしいのに、旦那には理解できないようです。
ここって言う大事な時は、父親がきちんと子供と話し合ってほしいと思うのに、なぜきちんとした話し合いが出来ない、わからないのかと思ってしまうんですが、私の言ってる事は間違ってますか?

No.1972964 13/07/10 10:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/10 10:30
通行人1 

😥間違っているとまでは言いませんが、それは一つの考え方に過ぎないとも感じます。

主さんのイメージは清潔で道徳的ですが、誰もがそれを重んじるかというと…。

No.2 13/07/10 10:39
通行人2 ( ♀ )

そもそも始めるときは『やりたいから』でやらせるのに、なぜ辞めるときになると『辞めたいから(飽きたから)』ではダメなのですか?
なぜその説明を親にして、親が納得しなければいけないの?

「やることにしたよ」
「そう、頑張ってね」

「サッカー辞めるよ…」
「あらどうしたの?」
「つまんないから」
「なにやってんのよ~(笑)」
これではいけないのでしょうか?

No.3 13/07/10 10:42
通行人3 ( ♀ )

自分のせいでパパとママが喧嘩してるのを見てお子さんも「飽きたからやめる」ことが簡単に済む問題じゃないと少しは分かったんじゃないでしょうか。

それをきちんと話すのはパパでもママでもいいと思います。大事な話はパパが…ということにこだわる必要はないのでは?

パパが言わないならママが言えばいい話です。

パパは許してもママは許せない気分よ。と言ってもいいわけです。考え方が違うのは仕方ないから…
大事なのはお子さんに考えさせることですよね。

ここでパパにもお子さんにも腹を立ててるだけでは大事なことがどっか行っちゃいますね。

ちょっと深呼吸して…
パパのことはまぁ置いといて今一度お子さんと話し合ってみてください。主さんの言葉で主さんの考えを伝えればいいと思います。

No.4 13/07/10 10:43
通行人4 

うちの旦那もそんな感じです。
大事なことほど父親がちゃんと話してほしいのに、全く駄目です。
うちは普段も全然怒らない、叱らない…
私ばかり怒ってます(--;

だから、大事な時にガツンと!とか、しっかり話してほしいのに。

主さんが思ってることが通じてないようなら、主さんと息子さんで話すしかないですよね。
考えが違うのは仕方ないことですし。

No.5 13/07/10 10:53
お姉さん5 ( ♂ )

うん、完璧貴女が間違ってるわね

間違ってるっていうか、ずいぶん理想像を押し付けてんな~って感じ

自分だってそんな完璧な生き方してきた訳じゃないだろうに…

貴女が一人で勝手にイライラ・キッキッヒステリーを起こして、パパと息子は「やれやれ┐('~`;)┌」って感じじゃないのかな

自分の理想の為にあんまりそうやって追い詰めると、嘘をついて交わすようになるよ、子供は…



(´・ω・`)

No.6 13/07/10 11:13
お礼

>> 1 😥間違っているとまでは言いませんが、それは一つの考え方に過ぎないとも感じます。 主さんのイメージは清潔で道徳的ですが、誰もがそれを重ん… そうですね。
一つの考え方ですね。
それは昨日旦那と話してて思いました。
ただ私は、こういう事は大事な事だと思っています。

No.7 13/07/10 11:25
働く主婦さん7 ( ♀ )

主さん、息子さんがやめたい理由がはっきりしています。
飽きたからです。
主さん的にはそれが理由にはならないので、
息子さんにやめたい理由をはっきりさせたいのは分かります。
しかし、そのようにやめたい理由をはっきりさせる行為を押し付けたら、
息子さんは将来的にストーカーになる心配があります。
何かに諦めることに理由をはっきりさせたい欲求が育つと、
恋愛が失敗した時に相手に理由をはっきりさせたくなり、結果的にストーカー犯罪になります。

No.8 13/07/10 11:29
お礼

>> 2 そもそも始めるときは『やりたいから』でやらせるのに、なぜ辞めるときになると『辞めたいから(飽きたから)』ではダメなのですか? なぜその説明を… ありがとうございます。
飽きたから辞めるがダメなのは、一度やると決めた事を、飽きた、やりたくないで簡単に辞めるような人になってほしくないからです。
親に説明しないといけないのは、親にやらせてもらってるからです。
もちろん私たちは、やらせてやってる、お金出してやってるなんて思ってませんが、子供には、自分のやりたい事をやらせてもらってる、周りに助けてもらってるって気持ちを持ってもらいたいからです。
だから、道具を買ってくれたり、練習の送り迎えをしてくれたり、サッカーの事でたくさん良くしてもらった義親には、辞める前に息子がちゃんと話さないといけないと思ってます。
私はそう思うんですが。

No.9 13/07/10 11:40
働く主婦さん7 ( ♀ )

息子さんが社長や上司になったとき、

部下が「仕事に意欲がなくなり飽きたからやめます。」と辞表を提出したら、

息子さんは「飽きたなんて理由にならない、理由をはっきりさせろ!」って部下に迫る人になったら、

それは主さんの教育が失敗したってことになりますよ。

そんな社長や上司は最悪ですから。

No.10 13/07/10 11:44
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

最初に、やりたいって言い出したことに対して、どうしてやりたいのか?とか、言及しなかったようだし

今更、飽きたことに対して理由を言及することは
出来ないでしょう

やりたい決心を明確にしておけば
自分の発言への罪悪感が湧くはずだから
継続の光明もあるだろうけど

間違いから始まっていること
既に良し悪し無い
次回から二度と同じことをさせない
ぐらいでしか話は終われない

No.11 13/07/10 11:45
お礼

>> 3 自分のせいでパパとママが喧嘩してるのを見てお子さんも「飽きたからやめる」ことが簡単に済む問題じゃないと少しは分かったんじゃないでしょうか。 … ありがとうございます。
私も、大事な事を話すのは自分でも、旦那でも、どっちでもいいと思います。
息子がちゃんと考えてくれれば。
半年くらい前から辞めたいと言う事があって、それでも本人に続けたい気持ちがあって続けてきました。
だから、私は息子にはいろいろ話して来ていて、嫌な事もあるのは当然で、そういう話もたくさんしてきたので、本当に辞めるなら、パパと話しなさいと思いましたし、旦那から話してもらいたいと思いました。
でも私が話せばいいんだなと、思いました。

No.12 13/07/10 11:47
働く主婦さん7 ( ♀ )

一度やると決めた仕事をやめる分けにはいかない!

私の親も主さんと同じ教育でした。

そして、私の弟は一度やると決めた仕事は何があってもやめるわけにはいかないと頑張りすぎた。

そして過酷な仕事に負けた。

やめるべきだったんです。

やめることも大事です。

今は天国にいます。

以上、3件もレスさせてもらいありがとうございました。

No.13 13/07/10 11:47
通行人13 

何だか息子さんのサッカーを辞める話しより、旦那さんに対しての愚痴に聞こえるのは私だけですかね💦

旦那さんに対しての不満はあると思いますが、子供を捲き込んで不満を撒き散らすのは如何なものかと思います・・・

子供さんの『飽きたから』に抵抗があるなら、主さんが直接聞けばよいだろうし旦那さんは関係ないのではないでしょうか?

もしかしたら普段からサッカーに関しての愚痴を旦那さんが息子さんから聞いていて総合的に判断した結果、息子さんからの辞めたい発言をすんなり旦那さんが受け入れた可能性もあるし、一概に見たまま決めつけるのではなく納得出来ない事は自身で聞いてみては?

No.14 13/07/10 11:48
お礼

>> 4 うちの旦那もそんな感じです。 大事なことほど父親がちゃんと話してほしいのに、全く駄目です。 うちは普段も全然怒らない、叱らない… 私ば… ありがとうございます。
私もそう思います。
普段は私が話し合ったり、叱ったり。
だから、本当に大事な話は父親がと思うんですが。
でも考え方の違う旦那に、それを求めるのは違うんだなと思いました。

No.15 13/07/10 12:00
お礼

>> 5 うん、完璧貴女が間違ってるわね 間違ってるっていうか、ずいぶん理想像を押し付けてんな~って感じ 自分だってそんな完璧な生き方して… ありがとうございます。
私が間違ってるんですね。
確かに理想かもしれませんが、大事な事だと思ってました。
息子は今4年生で、今だからきちんと話せる話だとも思いました。
思春期や反抗期になったら、親の話に聞く耳持たないと思うので。
旦那はヤレヤレと思ってると思います。
旦那に話してもらおうと思ったのは間違いだったと思います。
息子の事は、辞めるなら辞めるで、自分でちゃんと話をしなさいと言っただけですが、それは息子を追い詰めてる事なんでしょうか。
そのくらいはしないといけない事だと思うんですが。

No.16 13/07/10 12:17
通行人16 

主さんの理由を聞いて~の考えは間違っていないと思います。
ただ、ご主人にお願いした以上は主さんの思う様になっていなくても口出しを
してしまう事は如何かと思います。

主さんがパパに話をしなさい!と言った事、それだけでもそんな簡単な事では
無いんだと教えている事になりますよね?

その父親としての威厳の中で、折角父親として話して下さっているのに台無し
に成りかねません。お子さんが大きくなればなる程威厳が大きく物を言います。

又主さんはご主人が何を教えたかったのか、理解しようと思いましたか?
父親って大きいものです。信じていると良いと思います。

私は口には出しませんでしたが、ずっと主さんと同じでした。違うじゃないの!
苛つく事もしばしばで。。。。駄目だなあと思ったりも。でも子供が大きくな
るに従って、主人の教育の仕方を理解出来る様になりました。成程なと。

他の方のアドバイスにも有りますが、ご自分の教えたい事が入っていなかった
場合、それも主さんの教育でしょうからご自分で補っておくと良いと思います。
ご主人の考えも敬いましょう。

No.17 13/07/10 12:22
お礼

>> 7 主さん、息子さんがやめたい理由がはっきりしています。 飽きたからです。 主さん的にはそれが理由にはならないので、 息子さんにやめたい理… 7さん、ありがとうございます。
別に飽きた理由を言えとは言ってないです。
飽きたからでもなんでも、自分がやりたくて始めた事を辞めるんだから、ちゃんと自分で話なさいって事です。
飽きたなら、そう言えばいいと思います。
いじめられて嫌だとか、他に理由があるなら、それをちゃんと言えばいいと思います。
辞めたい理由を話してほしいと思います。
息子が黙ってるなら、旦那がちゃんと聞き出してほしいと思いました。
そして何がなんでも辞めるなとは言ってません。
飽きても、やりたくなくなっても、本人にやる気がなくなったなら、辞めたらいいと思います。
でも、辛い事があって行けなくなったとか、他にやりたい事があるからサッカーを辞めると言うなら私は何も言いません。
でも、自分でやると決めて始めた事を飽きたから辞めるは、ちょっと違うんじゃないのと思います。
だから辞めるなって事ではないです。
「いろいろやってくれて、応援してくれてたじいちゃんばあちゃんに、飽きたから辞めるって言える?」と聞いたら、「言えない」と言って泣きました。
そういう事だと、息子がわかってくれたらいいんです。

No.18 13/07/10 12:22
悩める人18 

パパ抜きで息子と面と向かって訳を聞いてあげればいいよ

ママなら できる
パパはできない 以上

No.19 13/07/10 12:23
通行人19 ( 30代 ♀ )

一人一人、感情は違うのだし、旦那さんはロボットじゃない。
主の思ってる通りの事を言ってくれるとは限りません。

大体、旦那さんに任せたのなら、横から口出しはNG。

そんなに言うなら、主が言えば良かったのに。

No.20 13/07/10 12:24
通行人20 

「飽きたから」とか強がって言ってるけど、「才能ないと痛感した」「仲間からいじめられてる」「コーチからしごかれてる」とか、あるのかもよ。

自分の子供にサッカーの才能がありそうに見えるかい?

やりたかったスポーツの才能の無さを痛感したときって、結構きついもんだよ。

No.21 13/07/10 12:42
お礼

>> 10 最初に、やりたいって言い出したことに対して、どうしてやりたいのか?とか、言及しなかったようだし 今更、飽きたことに対して理由を言及すること… ありがとうございます。
始める時に息子とはきちんと話し合いました。
友達同士の楽しいだけの遊びじゃない事、厳しい事も辛い事もたくさんある事。
自分でやると言った事を、簡単に飽きた、辞めたいなんて言えない事。
パパがお金を出してくれるからやれる事など。
それでも息子がやりたい、頑張ると言ったので、やらせました。
始めて一年ちょっとで、飽きたからと言われたら腹もたちますし、がっかりもしました。
だから、父親にちゃんと話し合ってもらいたいと思いました。
なのに、そういう事には何も触れなかったので、それだけで話終わりなの?と思ってしまいました。

No.22 13/07/10 13:07
お姉さん5 ( ♂ )

自分でやると決めたからって、途中で飽きたり、ちょっと違う(合わない)かなと思う事くらい誰だってあるよね

それをここまでオーバーに言う?

もしかしたらコーチや仲間との関係で何か辛い事でもあるのかも知れないし…

そんなに問い詰めなきゃ気が済まない事かな

そってしとく事も時には必要だと思うけど

もう少し器を持って逃げ道くらい残してやったら?

No.23 13/07/10 13:42
通行人2 ( ♀ )

>>8
ではそのように息子さんに言えば良いだけでしょう。
「ジイちゃんバアちゃんに色々しもらったことを無駄にしたのだから、ひとこと謝っておきなさい」

それだけ言われたら子供は自分の頭で考えるんですよ。

なぜ父親に押しつけるのか。しかも自分の思い通りにならないと喧嘩までして。
自分で言えば良いでしょう。

No.24 13/07/10 14:26
通行人24 

正義感が強すぎる、精神的に潔癖すぎる人って親じゃなくても毒になりますよ。
親ならもっと。

主さんのレス見るかぎり、身近にいると息が詰まるタイプです。
自分にも粗を出さないようソツなく正しさで埋めていきますが、そんなロボットみたいな正しさ、人間味がないのではないですか?

何から何まで完璧な人間なんて、いないでしょう。
主さんは「何から何までなんて言いません」と言うでしょうけど、主さんの個人的価値観での納得がすべてなんですよね。

主さんは、そのおおらかな旦那さんだから許してもらえてることは何もないと思ってますか?
もし個人的価値観で口うるさい旦那さんなら、主さんとは違う旦那さんの価値観で駄目出しされることくらい、主さんにもたくさん、たくさんあるはずですが。

No.25 13/07/10 18:23
通行人25 ( 30代 ♀ )

じゃあ、主さんは自分でやると決めて始めた事全て完璧に成し遂げているの?

出来てないでしょう?
初志貫徹なんてね、大人だって難しいんだから、それを4年生の子供に求めるのは、どうかな~

しかも、一人で話を大事にして息子さんを精神的に追いつめていますよ💦

泣かす様な話じゃないよ💨
『話し合いなさい』って言ったって会議じゃないんだから💨
そんなに怖い顔で色々言われたって、息子さんもご主人もリラックスして話せませんよ~

主さんのは話じゃなくて尋問になってませんでした?

相手と話をするときは、相手のコンディションも考えてあげなきゃ~

話なさい!話なさい!
で本音が言えると思う?
ご主人に委ねたなら、ご主人に任すのも家庭教育には大切だよ☝

サッカーより、家庭が不和になる方が問題だって気づいた方が良いと思います。


No.26 13/07/10 18:45
おじさん ( 50代 ♂ 37NPw )

皆さん寛大な方ばかりなんですね。
ウチでも、子供達はまず母ちゃんに相談すると思います。そして主さんの言うように私に振って着ます。

私は、絶対に許さないです。
「飽きたから…」
そんな事を許して居たら…


「高校飽きたから辞めるわ」
「仕事飽きたから辞めるわ」
「結婚飽きたから辞めるわ」

皆さんは、そんな事を言われても許します?
話が違うって言われるかも知れませんが、そう言った事を体験しながら大人に成って行く時期が小学校中学校での生活では無いのでは?

合う合わないは当然在るとは思いますが、飽きたからを理由に素直に賛同する事は子供には良い事とは思えません。

何が善いのかは判りませんが、ウチならその様な理由で辞める事は許さないですね。

No.27 13/07/10 18:58
お礼

>> 13 何だか息子さんのサッカーを辞める話しより、旦那さんに対しての愚痴に聞こえるのは私だけですかね💦 旦那さんに対しての不満はあると思います… ありがとうございます。
そうです。旦那の愚痴です。
もっと子供とちゃんと話してよと。
息子は半年くらい辞めたいとぐずったり、頑張って練習言ったりの繰り返しでした。
だから、私は息子とはたくさん話しましたし、息子が今まで辞めたいと言っていた理由も知ってます。
試合中にきつい事を言う子が数人いるからです。
それでもしばらく何もなく練習に行っていて、でも最近、またぐずりだしたので、今も嫌な事があるのか何度聞いてもないと言われ、飽きたからと言われたので、本当に辞めたいなら、大事な話はパパとと思いました。
父親の威厳というか、本当に大事な話は母親ではなく、父親とって考えがあったので。
普段の悩みや辛い事は私が話を聞いているし、辞めたいと言う時も私が聞いてました。
私と話す事で落ち着くのか、話した後はまたちゃんと練習に行けるって感じでした。
でも今回は違うようだったので、旦那と話してもらおうと思いました。
愚痴も息子は言いません。旦那には何も言いません。
辞めたいとぐずり出した時に、よく話を聞くと、また嫌な事言われたと話してくれます。
旦那には、そういう事があってサッカーが嫌だと言ってる事は、前に話した事があります。
全てを話してるわけではないですが。
でも、息子の様子を私に聞いたり、息子の事を気にかける事もなく、次男がいじめられて幼稚園に行けなくなった時も、長男が1年生の頃精神的に不安定になり、児童精神科に通った時も、同じようなかんじで、もっと子供の事考えてよって気持ちもあり、旦那にいろいろ言ってしまいました。

No.28 13/07/10 19:18
お礼

>> 16 主さんの理由を聞いて~の考えは間違っていないと思います。 ただ、ご主人にお願いした以上は主さんの思う様になっていなくても口出しを してし… ありがとうございます。
仰る通り、私が口を出したのは間違いだったと思います。
言いたい事があるなら、後で私が話したらいい事だったと思いました。
以前に一度、辞めたいと酷くて、練習をしばらく休んだ事がありました。
でも、息子は本当はサッカーを続けたい気持ちがあるのはわかってたので、旦那にちょっと話をしてあげてと頼んだ事があります。
そしたら、旦那はテレビに夢中になりながら息子と話し、ろくに話しも聞いてあげてない事がありました。
なのでそれからは、旦那に息子と話す事は頼みませんでしたが、今回大事な時くらいちゃんと話してよと思ってしまい、余計な事を言ってしまいました。
元々不満があったせいで、旦那がどういう考えで話してるかとかは考えなく、また適当?と思ってしまいました。
やはり、口を出した事はよくなかったと思います。

No.29 13/07/10 19:41
お礼

>> 18 パパ抜きで息子と面と向かって訳を聞いてあげればいいよ ママなら できる パパはできない 以上 ありがとうございます。
さっき息子と話しました。
やっぱり嫌な事を言われていました。
正確には、またきつい事言われたら嫌だなと思ったら、行きたくなくなって、行ったら練習中のゲームで言われてしまい辞めたくなったそうです。
いろいろ話してみて、でもやっぱり本音はサッカーはやりたい気持ちはあるように思いました。
今のチームはもう嫌なようですが。
本音は続けてほしい気持ちはあります。
よそのお母さんたちから話を聞くと、他の子たちも、辞めたい程嫌な事もあり、泣いて行きたくないと言ったり、辞めたいと言いながらも、結局、やりたくて続けてるようです。
これから先、何をしても辞めたくなる程嫌な事はたくさあるし、続けてる事で違うものも見えてきたりしますから。
息子は今始めて、こういう経験をしてるので、それを理解するのは無理ですし、経験する事で得るものもあるように思います。
でもそれは、息子の気持ち次第なので難しい所です。

No.30 13/07/10 19:45
通行人25 ( 30代 ♀ )

なんだ…
息子さんは、昨日・今日辞めたいって言い出した訳じゃないんだ💨。

半年も前から悩んで我慢していたんでしょう?
主さんも半年も前から、同じ事をなだめたりすかしたりしていたんでしょう?

…で、今回はいつもと辞めたい本気度合いが違うんですよね?

だったら、もうこれ以上何を話し合う事があるのですか?

結局の所…サッカーを辞めさせたくないっていう親の(主さんの)都合なんじゃないの?

最もらしい理由で、母親の考え通りにしようとしていませんか?

これはご主人に対しても同じ。

『最後は父親の威厳で大切な事は言ってもらいたい』って
主さんのご主人が、普段からそういうタイプでは無い事を知っているのに、責任を押し付けといて自分が思った事を言ってくれないから文句を言うなんて💨

家族は主さんの操り人形ではありませんよ。

No.31 13/07/10 19:46
お礼

>> 19 一人一人、感情は違うのだし、旦那さんはロボットじゃない。 主の思ってる通りの事を言ってくれるとは限りません。 大体、旦那さんに任せたのなら… ありがとうございます。
旦那に任せたのに、口出ししたのは間違いだったと思います。
日頃の不満が、もっとちゃんと子供たちの事考えてよと思ってしまい、こんな時くらい、ちゃんと子供と話してよと思ってしまいました。
言いたい事があるなら、後で自分が話せばよかったと思いました。

No.32 13/07/10 19:57
働く主婦さん32 ( ♀ )

お子さんが理由になってはいますが、結局、夫婦関係の問題ですね。

もっと、夫婦で直に向き合った方がいいと思います(子供の問題やデキゴトを介さずに)。

あと、済みませんが、長文の場合は、できれば適宜 改行をお願いします。

No.33 13/07/10 20:16
お礼

>> 20 「飽きたから」とか強がって言ってるけど、「才能ないと痛感した」「仲間からいじめられてる」「コーチからしごかれてる」とか、あるのかもよ。 … ありがとうございます。
飽きたからは強がりですね。
いじめとは違うように思いますが、上手いレギュラーから見れば、まだまだ下手な息子は、何やってんだと思われて、きつく言われる事があるようです。
才能があるかどうかはわかりません。
才能があるなら続けてほしいと言うわけでもないです。
ただ、運動神経が良く、足も速いので、1年しかやってないわりには、動けているように思うので、続けていればもっと上手くはなれるとは思います。
続けてる事で、息子も得るものがあるように思います。
なので、辞めてしまうのはもったいないとは思います。
他のお母さんたちも、1年しかやってないとは思えないと言ってました。
続けていれば上手くなれるだろうとは思いますが、サッカーが上手くなるかどうかは、二の次です。
それより、サッカーに限らず、続けてる事でわかってくるものもあるし、今はわからない楽しさもあると思います。
息子の自信にもなるだろうと思います。
辞めてしまっては、そういう経験もできないので、続けられるなら続けてほしいとは思います。

No.34 13/07/10 20:40
お礼

>> 22 自分でやると決めたからって、途中で飽きたり、ちょっと違う(合わない)かなと思う事くらい誰だってあるよね それをここまでオーバーに言う?… 飽きたり、合わないと思う事は誰でもあります。
何をしても、辛い事は当然あります。
だからって、辞めていてばかりいては何もならないと思います。
続けられるなら続ける事も、経験だと思いますが。
ただ辞めたいなら、それは仕方ない事だと思います。
でもお金を出してもらって、やらせてもらってる以上、そのお金を出してくれている父親に、辞めたいとちゃんと本人が話す事は筋だと、私は思います。
子供でも。
オーバーな事ではなく、けじめと思いますが、違うんでしょうか。

No.35 13/07/10 21:48
お礼

>> 23 >>8 ではそのように息子さんに言えば良いだけでしょう。 「ジイちゃんバアちゃんに色々しもらったことを無駄にしたのだから、ひとこ… ありがとうございます。
父親に押し付けたわけではないです。
大事な事は父親と話すものだと思うので頼みました。
なので、父親がちゃんと話してくれなかったら困ると思いました。
でも、口出ししたのは間違いだったと思います。
旦那には旦那の考え方がありますから。
足りないと思う事があっても、私が話せばよかった事でした。

No.36 13/07/11 00:15
お礼

>> 24 正義感が強すぎる、精神的に潔癖すぎる人って親じゃなくても毒になりますよ。 親ならもっと。 主さんのレス見るかぎり、身近にいると息が詰まるタ… ありがとうございます。
旦那の話に口出ししたのは間違いでした。
私が悪かったです。
私は完璧ではないし、完璧を求めてもいません。
適当で良い事は、適当で全然構わないと思います。
私も粗だらけです。
なんでも口うるさくダメ出しはしてないと思います。
でも、適当でいい事と、ちゃんとしないといけない事があると思うだけです。
辞めたいならいいよって話ではないと思うので。
息子には、父親と辞める事について話をすればそれでいいと思ってました。
辞めたい気持ちを、ちゃんと話せと言っても無理ですから。
自分で話せと言ってもなかなか言えないのはわかってます。
父親の話を聞いてくれればいいと思ってました。
だから旦那がうまく話をしてほしいと思ったし、子供にちゃんと話さなきゃいけない事は話してほしかったと思ったんですが、それは押し付けでした。
旦那が口うるさく言わない事で救われてる事もたくさんあります。
でも、おおらかな考えで良い事と、そうじゃない事があるように思うんですが、違うんでしょうか。

No.37 13/07/11 00:46
通行人16 

主さんはお子さんに一生懸命なんだと思います。

主さん家の場合、お母さんで有る主さんがお子さんと話をして納得した後、
お父さんにお伺いすると言うパターンが良い様に思いました。

ただ、私も偉そうな事は申し上げられませんが、教育って自然と沁み込んで
行くのが良い訳で、主さんの場合沁み込ませようとしていませんか?
どうも全体を通してその様に感じるのです。その点如何でしょうか?

例えば
クラブをはじめる前にお父さんのお陰で出来るとか、わざわざ言わ無くても?
道具を瑣末にした場合なら別ですが。又本当の理由を言えば良い!それも確か
にそうなのですが、理屈、理屈の様な気がします。

ご主人は、お子さんが何故飽きたからと言ったのか?お子さんなりに言いたく
なかった気持ちを察しての、アドバイスでしたのでしょうと思います。
お父さんとのお約束も有るし勉強頑張ると思います。

そうしたら主さんは『良かったわね!決めたんだから頑張るのよ』等
応援しながら、途中で放り出さずにやり遂げる大切さをここで教えても良い
のでは? いろいろな事を通して1で学べなかった事は2で学べば良いと思い
ますよ。大らかに構えながら、主さんの教えたい事を少しずつ教えて行けば
良いと思いました。

No.38 13/07/11 00:49
通行人38 

私も子どもから飽きたから辞めるって言われたら腹立つな。
何方かも言われていた様に、飽きたから学校辞める~飽きたから仕事辞める~飽きたから人生辞める~って、、簡単に逃げる人生ばかり選択する人間になりそうで。
でも、それを諭すのは母親でも良いのでは?
母親って、一番子どもの近くで応援している存在なのだからね。
それでも辞める選択をするなら、そこで父親に話しをするように促せばよかったのかな…。
あくまでも父親は最終判断を下す存在で。

No.39 13/07/11 01:10
通行人39 ( 30代 ♀ )

スポーツで活躍されてる方やオリンピックを目指す方がたまたま小さい頃からずっとその事に取り組んできているだけで、誰しも始めたものが自分に合っているわけではないですよ。サッカーに興味を持ち、始めた結果…自分には向いてなかっただけじゃないですか?好きな事なら下手でも頑張れるし続けると思います。でも実際にやってみたら違った!って言うのはよくある事です。そんなに怒られるんじゃ、軽はずみに『これやりたい!』とか『あれ興味あるなぁ!』とか言えないですね。。。
みんながスポーツ選手や主さんのようにかっこよく生きられるわけじゃないですよ。成長とともに興味も変わるのは当たり前だし、その言い回しを『飽きた』と言う軽はずみなニュアンスで伝えてしまったのだと思います。まさか、そんな風に叱咤されるとは思わずに。。。
そうやって本当にやりたい事を自分で見つけさせるのも大事かと思います。
それに旦那さんまで同じテンションで怒ったら、子供さんにとって、家が居心地悪いです。片方がビシッと叱ったとき、もう片方がフォローしてちょうどいいんじゃないですか?うちなんて片親だから、一人で叱って、そのあと抱きしめて…大変です、子供困惑ですよ。

No.40 13/07/11 01:22
通行人13 

再レスです

レス文を読み進めるとサッカーを辞めて欲しくないと言うのが主さんの本心ですよね?
なのに何故スレ本文では
>辞めたい事を無理にやらせても仕方ないので、辞める事は構わないと思います。
なんて言ってしまうのでしょうか?

ここの所に問題があると思います。
『私はどちらでもいいよ』と口では言いながら、心の中では『余程の理由がない限り辞めたら駄目』と主さんは決めている。

旦那さんも息子さんも30さんが仰る通り、主さんの操り人形にはなりません。

主さんが辞める事に反対なら初めからいい格好しないで『私は反対だから』と旦那さんと先に二人で話し合いそれを息子さんに伝えるべきではなかったですか?

それもしないで主さんの思い通りにならないからと愚痴るのは如何なものかと感じました。

我が子なのですから建前抜きで心から思った事をお互いぶつけて話し合ってみては如何でしょう?また違った結果が生まれるかもしれませんよ❗

頑張って下さいね。

No.41 13/07/11 01:22
お礼

>> 25 じゃあ、主さんは自分でやると決めて始めた事全て完璧に成し遂げているの? 出来てないでしょう? 初志貫徹なんてね、大人だって難しいんだから、… ありがとうございます。
私は絶対辞めないで続けなさいとは思ってないです。
辞めたくなったから辞めるではなく、辞めたくなるような事があっても、負けないで、続けようと思う気持ちは大事だと思うだけです。
それでも辞めたいなら、辞めたらいいと思います。
辞める事はダメだとは言ってません。
やる気がないなら、辞めたらいいと思います。
でも辞めるにしても、お金出してやらせてくれた父親とは、辞める事について話をしなきゃいけないんじゃないのと、私は思ってました。
やりたくて続けて来た事を、本当に辞めてもいいのかも聞きたいです。
みなさんは、子供が辞めたいと言ったら、いいよで話は終わるんでしょうか。
辞めたい理由など聞かないんでしょうか。
飽きたからと言う理由は、別にいいんでしょうか。
もちろん飽きた事が理由でも、辞めたいなら仕方ないです。
でも、子供にとって、飽きたから辞めるって、いいよと言える理由ではないと思うし、やらせてもらっていて飽きたはないんじゃないと思うんですが。
習い事をやるも辞めるも自由な大人ならいいですが。
大ごとにし過ぎなんですね。
多分、旦那はみなさんと同じ考えなんだと思います。
旦那が子供に話してる時は、私は口出ししてません。
子供にも何も言ってません。
話終わった旦那には、余計な事を言ってしまいましたが、子供には何も言っていません。
尋問のような事はしていません。
父親と息子で話し合うというのは、辞めたい事を父親に伝えなさいって事です。

No.42 13/07/11 01:36
通行人39 ( 30代 ♀ )

それと!いろんなスレ見てて思うのが、
『私間違ってますか!』『これって私が悪いんですか』って文章で締めくくられてたりタイトルつけてる人って…基本自分が間違ってるか!なんて不安はさらさらないですよね。
『ね!私が正しいよね!』って同調を求めてる気がしてなりません。だって自分の意見と違う、都合の悪いレスがあっても『あーなるほど…そういう考え方もありますね』とか、柔軟さがないですもんね。(主さんが!と言う訳じゃなく、今までたくさんのスレを拝見して思ったことです)もう答えは出ていて、テコでも動かない感じなのになぜ人の意見を聞きたがるのかなぁと疑問に思います。『我が家のルールは私なの』と言うのであれば、誰も否定的なことは言わないのだから、堂々とご自分のお考えを貫けばいいと思うのですが……これで100%主さん指示のレスだったら、『ほら見なさい』とお子さんと旦那さんに突き付けるつもりだったのでしょうか?正論を言ってるのは主さんです。主さんが正しいです。でもこれ以上逃げ道をふさぐのはかわいそうです。白黒はっきりさせてどうするのですか?相手は敵じゃないですよ、愛する子供と旦那じゃないですか。

No.43 13/07/11 01:47
通行人43 ( 20代 ♀ )

自分の思い通りに人は動かないから、動かしたいなら自分が変わらないと。

それに、自分の考えがすべてじゃない。たくさん考えや正解が、あるんだから。

あんまり押し付けすぎるのもよくないです。
旦那さんが理想的な言い方をしないからと間違ってる訳じゃない。あくまでもあなたの理想だからです。

旦那さんとコミュニケーションはとれてますか?とれているなら、まずは二人で話してから考えを聞きましょうよ。息子さんも赤ちゃんじゃないんだから旦那さんと本人に少し任せてみては?

No.44 13/07/11 02:11
通行人39 ( 30代 ♀ )

何事も諦めてたら『人生辞める…』って簡単に逃げ出すようになる。。。って。

38さん・主さん、人生辞めるのは、どちらかと言うと枠にはめられ、諦める事を許されない・逃げ出すことができない人に多いと思いますよ~!
逃げちゃいけないんだ!正しくあるべきなんだ!そう教えられてきたんだから!泣き言は言わない。愚痴なんか言わない。失敗は許されない。そういういっぱいいっぱいの人が生きる事に疲れて、人生やめたくなるんじゃないかな。これがダメでもあれがある!ここが辛い場所でもうちに帰れば安らげる!そういう、良い意味で逃げ道がある人のほうが、頑張れると思うな。なんでもかんでも飽き性で続かないってわけじゃないんだから…学校辞める、会社辞める、結婚辞める、人生辞めるって……………大袈裟な。

No.45 13/07/11 02:19
お礼

>> 26 皆さん寛大な方ばかりなんですね。 ウチでも、子供達はまず母ちゃんに相談すると思います。そして主さんの言うように私に振って着ます。 私は、絶… ありがとうございます。
私も同じように思います。
今回はサッカーですが、これから先、飽きたからなんて言って辞めていられない事がたくさんあるので、飽きたから辞めるって、簡単に考える人間にはなってほしくないと思います。
飽きた事が理由なら、そんな事で?と思ってしまいます。
飽きたら辞めても構わない事ならいいんですが。
習い事なんかは、飽きたからで辞められては困ります。

No.46 13/07/11 06:52
通行人46 ( ♀ )

私にも息子がおり、小学校の時から部活関係で色んな経験をしています。

主さんは悩んでいるようですが、自分のポリシーが強く、他人に何を言われても影響される事はないように思います。

子育ての方針は人それぞれ。
正誤はないと思います。
子供の性質も、人それぞれですね。

でも小1の時、精神的に不安定になった息子さん。
今回も、結構辛いのではないでしょうか。

何度話しても、表面上は理解を示すけど、受け入れてくれないお母さん。
もう言っても無駄と、飽きたという言い方をしてしまった。
そしたら、また叱られた。
お金が掛かったから。
親にやらせて貰ってる。
じいちゃん、ばあちゃんが応援してくれてるのに。

息子さんは今後、何かに挑戦したくても、気軽には言い出せないでしょうね。
それはそれで、息子さんの可能性を潰す事があるかもしれませんね。





No.47 13/07/11 09:10
通行人47 

親がお金出すって当たり前のことですよね。
私自身、ピアノを10年間習ってましたが、親に恩着せがましく言われたことはありませんよ。やめるときもそうです。

お子さんに無理強いは良くないと思います。「飽きたから」という理由にも、お子さんなりのプライドがあるかもしれませんよ。

No.48 13/07/11 09:47
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

主、主観のみで、ごちゃごちゃしてて、後から後から事実に成ってたようだから
様子を見ていたけど

1年前
息子がサッカーをやりたい、と言い
主が、息子のやる気と決意確認をして、旦那さんが金銭的な面も含めGoサインを出した

半年後
息子が「辛い辞めたい」、と言い出し
主が、諭しながら
息子は渋々続け

更に半年後の今
とうとう、息子は我慢の限界だと
主に爆発
主、息子に何故、辞めるのか理由を聞きただす
息子は「飽きた」
主、「飽きたで止めれるもんじゃないでしょ」
主、「辞めたきゃお金を出してくれた、父親に辞めたい理由を話なさい」
息子黙り
父親、「飽きたのなら仕方ない」

主と旦那の言い合い
と言うことね

どっちが悪いか

みんな悪いと思うよ

主は、お金云々、世話云々を指しているけど
それは今までの教育方針に由来するものだし
息子が金銭面、人からの助けを理解できていないのは、他ならぬ両親の教育の在り方が成したモノ

息子は、学ぶための必要悪だった
半年でギブアップ宣言は正直ヘタレだし、言及すべき点。でも、判らない事が解ったことの経験として
子供由来の自然なモノ

旦那は、息子のスタートに無関心過ぎ
まぁ、主がやる気確認をしてくれたから大丈夫か、と言う背景があったんだろうけど

これが全て混ざって、この結果

突っ込みどころが満載過ぎて、文字だけでは正直キツい

誰が一番、悪いとしたら
主かもね

半年経って辞めたい、と息子が言い出した時に
今ぐらい真剣に息子の言い分を精査すべきだったし、旦那も交えて話し合って
息子の視野を切り開くべきだった
お金ガー世話ガーって成る前にね
視野を広げる話は入りきらないので割愛

辞めたいと言ってからの半年間で、主の話を息子が聞かなくなった今、旦那に丸投げしてしまった姿勢は駄目
旦那は、主と息子のやり取りを見ていて
なんやかんや1年、頑張ったんだし、良いんじゃないか
って感覚だと思うし
あなたならちゃんと言ってくれると思ったのに
なんて突っかかっても
ちゃんと言う人だったら半年前にちゃんと言ってたはず

まぁ、みんな悪いわな
誰悪い彼悪いじゃなく
原因、過程、結果を見直さなければ、同じことを繰り返すだけだよ

No.49 13/07/11 11:29
通行人2 ( ♀ )

窮屈なお宅ですね。

誰にだって向き不向きはあります。子供だってそう。
社会人になって簡単に仕事をやめられたら困る、だからこそ今のうちに学ぶんでしょ。親からのクダラナイお小言ではなく、自分で色んなことを経験して学ぶんですよ。そのための習い事でしょ?でなければ何のためですか?プロにでもなるの?
いちいちそんなことを言われていたら、今後は部活ですらやりたくなくなりますよ。
“何かをしたい”という自発的な気持ちが大事なのであって、継続するかどうかはさして問題ではないです。

息子もバドミントン、卓球、弓道やってました。全て本人が希望したもので、ジャージ(ユニフォーム)も揃えました。そして辞めました。
でも、だからなに?
息子は高校三年間、同じバイト先で雨の日も雪の日も自転車で片道30分かけて通い、真面目にやり通しましたよ。

No.50 13/07/11 11:44
通行人43 ( 20代 ♀ )

その、飽きた!の背景には何があるのかな。

私も飽きたって言って柔道やめたな。
本当は飽きたんじゃなくて、やる気が起きず好きじゃないことに気づいてこのまま続けることが苦痛になって親に切り出す勇気がなかったな。
理由は?って、聞かれても当時はまだ子どもで面倒だから飽きたって答えた。

主さんの息子さんは本当に飽きただけかな?
親に言えないことや子どもには子どもの辛さがありますしね。
このまま続けても意味がない気がしてきたり。

主さんは、息子さんに理由はどうであれ途中でやめることがどういうことなのか思い知らせたいんでしょうけど、そういうのってだんだん身に付くものであっていきなりできることじゃないんです。旦那さんも同じです。はじめて親になって思春期の息子と向き合うんだから間違えだって迷いだってありますよ。


主さん、逃げ道をつくってあげないとまわりは辛いですよ。

自殺者が多い原因は逃げ道がなく追い込まれるからでしょう?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧