注目の話題
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根

3歳の息子が暴力的

回答23 + お礼1 HIT数 7627 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
14/05/19 14:02(更新日時)

今三歳(今年四歳)になる息子がいます。
年子で上にお姉ちゃんが1人います。
母子家庭で、私の母との4人で暮らしています。

悩みは息子が活発で暴力的で困っています。
まだ言葉はあまり出ず(単語は何となく言えます、検診では問題ないとの事)ですが、すぐ叩いたり、物で攻撃したり投げたり、蹴ったり噛み付いたりします。

人の顔など目掛けてやったりします。
本人はふざけて解っててやったり、泣きながら怒ってやったりします。

保育園でも落ち着きがなく目立つ存在らしく、喧嘩してお友達に怪我をさせてしまった事もあります。(噛み付いたアザなど)

いけないと注意しても、ふざけてヘラヘラしたり、叱られて泣いてまた暴れ出したりする時もあります。

ただ唯一、一緒に暮らしてる私の母(息子からすると祖母)にだけは、大人しく反抗しません。
母は厳しいので、それを理解しているんだと思います。

母が言うには、私(ママ)がいる時といない時はまるで別人のようです。悪い事はなにもしないと。そんな姿見てみたいです!

子供なので活発なのは良い事だし仕方ないですが、暴力的なのは今後問題を起こしかねない(今でもお友達を傷つける)ので、何か対策はないかと悩んでます。

何か良い案があれば、教えて下さい。

No.2095633 14/05/18 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/18 12:07
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

おばあさまが厳しいならいいのでは?二人も厳しくしたら、年頃になったら隠れて悪いことするよ…四歳をだからね…四年しか生きてないんだよ。四歳は叱らないで誉めて育てなさいって言うんだよね!
出来ることと出来ないことが分かるの、回りが見えてくるんだって、だから傷付きやすいんだって。あまり、抑え込まなければ?話しを聞いてあげたら?私は息子が乱暴になったら、話しをきいてます。叱るのはその後でいいのでは?おばあさま叱ってるんだから…

No.2 14/05/18 12:29
通行人2 ( ♀ )

もう少し、年齢が上がってきたらやっていいことと悪いことの区別はついてくると思うので、今は悪いことしたらその都度注意するだけでいいんじゃないかな?

No.3 14/05/18 12:50
通行人3 ( ♀ )

17~18で立て続けに子供産んだの?

性格って結構遺伝するからね。
その子の父親(年子の上のお子さんと父親は同じ?)がそういうたちの悪い男(暴力で相手を従わせる)だったんでは?

何にしても主さん、完全に舐められてるんだよね?
普通逆でしょ?
親が厳しくしておばあちゃんが慈愛をもって接してくれるならわかる

主さんが幼すぎて親としての役目を果たしてないから、あなたのお母さんが憎まれ役に回るしかなくなってるんでしょ?


ふざけて人の顔めがけて暴力振るうなんて・・・・・
申し訳ないが自分のことはゼッタイに遊ばせたくない。

主さんが育児相談とかカウンセリングとか受けて、対処法や躾け方をきちんと学ぶべきだと思いますが。

No.4 14/05/18 12:51
通行人4 

お子さんの気質的なこともあると思います。

自慢して言うつもりはありませんが、
私の息子たち(6歳と11歳)は、乱暴を働くこと、汚い言葉を言うこともなく育っています。

優しい兄弟で、喧嘩も全くしません。
おもちゃの取り合い、したことありません。
だからといって大人しいわけでもなく、活発ではありますが、ここぞの時は大人しくしてくれます。

周囲の方に、どうやったら、聞き分けのある子どもに、育てられたのか?と言われます。

しかし、答えられないのです。

私にも分かりません。

私は厳しい母親です。とにかく厳しいです。
しかし、父親は優しい父です。メリハリの親ですね。

でも、とりわけ特別な育児をしてきたわけではないのです。恐らく、持って生まれた気質的なものとも思います。

ただ、厳しい母親ではありますが、甘えさせるときは甘えさせてます。

私は時々上の子(もしくは下の子)を夫に任せて、敢えて二人っきりで出掛けます。出かけているときは、みんなに内緒だよーと、普段は厳しく禁じてるパフェを食べさせたり。好きなことさせてます。おもいっきり、甘えさせます。兄弟がいると、母親を独占できないですから。

今は、息子さんを優先にすべきですね。ひょっとしたら、寂しいのかもしれません。
子どもって、「内緒だよ」は魔法の言葉になります。僕だけの愛情と感じます。そして、他のご兄弟に、同じ手を使えば、他のご兄弟もひがむことないです。

僕だけの愛情を感じさせてあげたら、変わるかもしれません。乱暴なことは、根気よく諭していくしかありません。
乱暴を振う理由をじっくりと聞くことも大切ですよね。もしかしたら、被害者のお子さんが原因になっているかもしれません。全てが息子さんだけの理由とはかぎらないです。

No.5 14/05/18 13:58
お礼

>> 3 17~18で立て続けに子供産んだの? 性格って結構遺伝するからね。 その子の父親(年子の上のお子さんと父親は同じ?)がそういうたちの… 出産年齢は関係ないのでは?

ならば高齢出産すれば、良い子が生まれるとでも言いたいのですか?

あなたは子育てしたことありますか?

No.6 14/05/18 14:29
通行人6 ( ♀ )

育児にメリハリが無いんだと思います。
一番悪いのは叱らないこと。
それと同じくらい悪いのは自分の気分で怒りすぎること。

どちらかでは無かったですか?
怒るのではなく叱る。
ダラダラ叱らず、子供に分かりやすく伝える。
叱った後はちゃんと甘えさせてあげる。
もしそれが出来ているなら心の問題では無いですか?
家庭環境が複雑で実は淋しいのかもしれませんよ。

三つ子の魂百まで、と言うように、3歳位までのしつけがその子の本質にかなり影響します。
今からの矯正はかなり厳しいのを覚悟しないといけませんよ。
まぁ正しい育児をしたからといってお手本通りに育つとは限りませんが、出産年齢を貶されてムキになり、質問に答えてくれてる他の人を無視して反発してるようではまだまだだと思います。
年齢の問題以前にもう少し大人になりましょう。
その態度では正しい躾をしてるようには感じられませんよ。

No.7 14/05/18 14:34
通行人7 

息子さんは寂しいんだと思います。かまって欲しいからやっているのでは?甘えているんですよ。

No.8 14/05/18 14:56
通行人3 ( ♀ )

3です。
年齢をきいたのは、時間の前後関係を把握するための、まぁ、言葉のアヤです。
別に高齢出産ならいい子が産まれると言いたいわけではありません。

その父親だった人と、結婚して一緒に暮らした経緯があるのか、単なるセックスだけの関係だったのか?
その父親が、もしかして暴力や罵声をする人ではなかったか?
例え0歳の赤ちゃんでもそういう環境で育つと、本人には記憶は無くても、暴力を肯定する人間になる場合があるそうです。
インプットされるそうですよ、暴力で人をねじ伏せる手段が。
だからこそ、結婚相手、赤ちゃんを育てるパートナーや環境って大事なんです。

子供いますよ。
中学生の長男、長女、小学生の次男。
家は、前のどなたかと同じで、子供たちは穏やかで人に手を挙げたことは無いです。
なぜか?
理由は分かりませんが、やっぱり主人も穏やかだし、子供にお前、とかいう言い方もしたことない家族です。

子供がそれぞれ産まれ持った気質って、大きいと思いませんか?
だからこそ主さんは、その息子さんともっと真摯に向き合うべき。
必要なら、前述の通り、カウンセリングや専門家の手を借りてでも。




No.9 14/05/18 15:38
通行人9 ( 40代 )

おばあちゃんの前ではやらないなら、ちゃんとわかってるんだと思いますよ。
人を見てるんだと思います。
主さんに叱られても、そこまで怖くないんだと思います。
もちろん3才だから、親の躾だけの問題じゃないと思いますが。
親の主さんのほうが厳しくて、おばあちゃんは逃げ場的なほうがいいんじゃないですか。
保育園でも、度が過ぎてるようだし、そこは親がしっかり叱る部分だと思います。
おばあちゃんが厳しいから、おばあちゃんの前でだけやらないんでしょう。
ダメな事教えるには、親が厳しいほうがいいと思いますよ。
3才だから、やんちゃしてしまうのは仕方ないですが、度が過ぎてる部分は厳しくしないと、周りに迷惑かかりますよ。
そのうち理解するから、そこまで厳しくしなくて良い部分と、3才でも厳しくしたほうが良い部分とあるんじゃないですか。
お友達にもやるようなら、そこは親が厳しくする所だと思いますけどね。
主さんだけに乱暴したり、言う事きかなかったりと言うなら、ママに甘えてるんだなとおもいますが。
うちの次男は、3才の時噛みました。でも長男の事だけです。私にも、よその人にもしないのに。
言葉も遅かったから、うまく言葉にできなくて、噛んだり暴れたりしちゃうんだろうとはおもいましたが、長男は噛まれて皮が剥けたり、アザになってたから、 そこは厳しくしました。
それでも止めないので次男の事を一度私が噛みました。
痛くてギャン泣きしましたが、それ以来噛まなくなりました。
そのやり方が良いか悪いかはわかりませんが、噛まれてる長男のためには、次男をなんとかやめさせなければいけなかったです。
私にも、他の人にもやらないのは、人を見てやってたからだと思います。
3才なりにわかってるし、考えてるんだと思います。
おばあちゃんの前でやらないのも、そういう事だと思います。
主さんの躾が悪いせいとは言わないけれど、おばあちゃんの前でやらないって事は、ちゃんとわかってるからだと思うし、主さんももう少し厳しくしたほうがいいんじゃないかと思います。
保育園でも、噛んだり乱暴するのは、やっぱり良くない事だと思うし、いずれわかるからなんて言っていては、噛まれたり乱暴される子が可哀想ですよ。

No.10 14/05/18 16:31
専業主婦さん10 ( ♀ )

ことばがまだあまり出ないことに、関係があるのでは、と感じました。

伝えたいこと、分かってほしいことがたくさんあるのに、言葉で伝えきれなくて分かってもらえなくて、
そのもどかしさや悔しさ、苛立ちから叩いたり物を投げたりするのではないかなと思います。

もっと分かって、僕を理解して、というアピールなのではないでしょうか。

主さんのお母さんといるときには、我慢しているのでしょうね。
主さんには甘えられるから、暴れるのでしょう。
でも、甘えられるというのは、大切なことですよ。
主さんがもしずっと、自分の素をだせなかったら、どうでしょう?
とても苦しいと思いませんか?
主さんには甘えて、素の自分を出せるということは、主さんを信頼しているということです。
だから、主さんまで厳しくして反抗を押さえ込もうとしてあげないでください。

ことばが増えて自分の気持ちを言葉で伝えられるようになれば、乱暴も減ってくると思います。
それまで、主さんが彼の気持ちを言葉で代弁して、ことばで気持ちを表す手伝いをしてあげてください。
息子さんに共感して、「もっと遊びたかったんだね」「オモチャを取られて悔しかったね」などと
ことばで気持ちを表す習慣をつけてあげてください。
否定せずに共感してあげて、そのあとで、「叩くといたいから、やめようね」、
「投げるのは危ないから、やめようね」とさとしてあげれば、気持ちも落ち着くのではと思います。

息子さんは、伝えたいこと、分かってほしいことがたくさんある、とても感受性の豊かなお子さん
なのだと思います。
その良さを、伸ばしてあげてくださいね。

No.11 14/05/18 18:31
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

うちの子も三歳です。
わかってますよね、三歳って。
人を見て自分の振る舞いを決めたり、いけないことだとわかっていてもイライラに耐えきれずやってしまい、やってしまった後にあ、やば!って顔してます、うちの子も。

私の場合は家族の中で私が一番怖いらしく私の前では言うことききます。
パパ、じじばばにはやりたい放題です。
主さんは怖がられてないんですね。
仕事の関係などで主さんと過ごす時間よりおばあちゃんと過ごす時間のほうが長いんでしょうか?

怒ると怖い存在がおばあちゃんより主さんのほうがいいと思います。
怒るってどの程度の怒り方ですか?

No.12 14/05/19 01:02
通行人12 

私は、主さんがしっかり叱るように心掛けたらいいと思います。怒るんじゃなく、叱る。感情じゃなく、理由をつけて。

うちの子も3歳(今年4歳)の男の子。女の子よりはまだまだ口下手ですが、あまり話せない頃から、ちゃんと目を見て真剣に叱ってました。もちろん、理由もつけて。

1歳から保育園に預けてますが、噛まれた、押されて倒れた…等々数えきれない程あります(先生から報告があります)。毎回「相手のお子さんに怪我はありませんか?」と聞きますが、「○○くん(息子)は手を出してませんので、大丈夫です」と。
実は先週も「お友達に押されて、頭ぶつけた。ボク、泣いたん…。押したらダメよなぁ?危ないもんなぁ?」と悲しそうに言ってました。

お家では、わざとじゃなくても危ないことはしたらダメ!と理由も添えて厳しく叱っていますので、ちゃんと「危ないからダメ」と理解してくれてるのかなと思ってます。

勿論、それぞれ性格もあるとは思いますが、おっとり系のうちの子はいつもやられる専門。正直、やられる側からしたら、もう3歳ならちゃんとお家で躾して欲しいと思ってしまいます(厳しいことを言ってすみません)。

甘えさせてあげるのも大切ですが、甘えさせると甘やかすは違うと思います。主さんが叱って、おばあちゃんに甘えさせてあげて貰うとか、上手く役割分担できるといいですね。

No.13 14/05/19 06:33
通行人13 

言うこと聞かなければシバキ倒せ、ろくな人間にならんよ。 シングルの子育てはそんなもんやろうけどな。 まぁ非難あびそうやけど、それが現実。

No.14 14/05/19 07:02
通行人14 ( 30代 ♂ )

うちの子も3歳位の時、よく叩いたりしてましたよ!!

幼稚園の先生からも注意されました。

多分ですが、言葉にしたくても出来ないから叩いたりしてるんだと予想します。
私は叩いたりすると、相手は嫌な気持ちになる事を教えましたよ!!

叱る時は叱る!!
誉める時は誉める!!はっきりしてました。


No.15 14/05/19 08:06
通行人15 

子供が子供産んだんだから仕方ないです。
今後問題を起こしたらどうしよ…って、もう既に他人の子供傷付けてるんですから大問題でしょ。

遊ばせたくない子って有名だと思いますよ。
躾もろくにできないなら、まずあなたが先に成長するべきでしょ?

育児相談行ったり、友人の幅広げて色んな方法知ったり、協力してもらったり…
なぜできないのでしょうか?

そういう乱暴な子供を何人か見てきましたが、案の定乳児の頃から怒鳴られたり叩かれたりした経験のある子でした。

追い込むようですが、何か身に覚えはないですか?あなたじゃなくても彼氏とか預けた施設でとか。

まずあなたの生い立ちが常識から外れていますので、生活環境の見直しから必要とされる可能性はありますが、保険福祉センターなどに相談すべきです。

No.16 14/05/19 10:23
通行人16 ( 20代 ♀ )

私、噛んだり叩いたりしてきたら同じ事して言い聞かせました。←手加減してね。

絵本とか読んだりするといいみたいですよ。

No.17 14/05/19 10:25
通行人17 ( ♀ )

家のもうすぐ3才の娘、凄いですよ。
とにかく、気が強く癇癪もあります。

私には手も出ます。
でも、決して私が優しいというか何も言わないお母さんではないです。
上もいますが、全く違いますし。
父親のいう事は聞きます。

でも、暴力的だったり、激しいタイプは、注意ばかりが多くなって褒める時間が少なくなり勝ちだと思います。おばあちゃんは、もしかしたら厳しい分褒めたりもされてるのではないかな?

そういう、褒められる時間を増やしてあげたらどうでしょうか?

後、言葉数が少ないなら、その分自分の言い分を言えないイライラもあると思います。
相手に嫌な事を言われても、口で勝てないだろうし、先生もピッタリついていないので、気付かない時にそういう事もあると思います。
とはいえ、暴力は駄目なんですがね。
家では、出来るだけ「○○はこう思ったのかな?嫌だったのかな?こういう時はこうすればいいんだよ」と言った上で、「痛い事は皆、悲しくなるよ」と教えてあげれたらいいかなと思います。

娘は、激しいタイプですが、他の子が叩かれたりしていると助け様とするタイプでもあります。
兄妹喧嘩や、旦那に怒られて叩かれたりする時に、私が「何で叩くの~」と言うからか、「なんでたたくの~ごめんねぇ~」とかって言っています。

私に対しては凄いのにね💦

No.18 14/05/19 10:35
専業主婦さん18 

人の顔をめがけてやるなんて、ゾッとします。

やはりおばあさまだけではなく、あなたも厳しく叱る必要があります。
どちらかが優しくする必要はありません。

我慢や約束が守れた時は、あなたもおばあさまも思い切り褒めればよいんです。
ただし悪いことをした時は、がっしり肩を掴み、しっかり目を見ながら、強い口調で分かりやすく叱る。

これを繰り返すしかありません。

うちは女の子なので、言葉が発達した2歳半くらいには落ち着きましたが、2歳前後の時は我慢できずにお友達を押したりしていました(叩いたり噛みついたりは今まで一度もありません)

うちも超活発な子供ですが、活発なのと人を傷つけるのは別の問題です。
根気よく粘り強く、言いきかせて下さい。

若いシングルマザーには、偏見も強いでしょう。
今のままでは、反論できません、そのまんまです。

若くても、シングルでも、愛情を持って叱りましょう。
全てはお子さんの為ですよ。

No.19 14/05/19 12:26
通行人19 

基本的なことはされてるのですか?
してダメなら病院などに相談してみるのもいいかも知れません。

でも使える言葉が少ないと言ってるから、原因はそのまんま教科書通りボキャブラリー不足でしょう。
増やしてあげて下さい。

No.20 14/05/19 12:48
通行人20 

完全に舐められてますよね、自分の子どもに。母親に怒る役目やらせてるからじゃないですか⁇
あと、年齢関係ないと思いますっていってますがやはり子どもが子ども産んだ感は否めません。

No.21 14/05/19 13:35
通行人12 

18さんのおっしゃる
「悪いことをした時は、がっしり肩を掴み、しっかり目を見ながら、強い口調で分かりやすく叱る。」
はテレビでも言ってて、我が家でも実践しています。
叱る時は自分がしゃがんで目線を合わせ、肩を掴んで毅然と。
これを繰り返してると、外出先ではしゃいでしまって注意しても聞かない時も、同じようにしゃがんで目を見て肩を掴んで「怒るよ、ちゃんと聞いて」と叱ると、大きな声を出さなくてもちゃんと言うこと聞けるようになってきましたよ。

それから、叱った後は、息子「ごめんなさい」→私「もういいよ」→ギューっで仲直りします。お友達にやられても、「ごめんね」と言われたら、ちゃんと「いいよ」って許してあげられる子になって欲しいからです。
素直に「ごめんなさい」が言えない時もありますが、そんな時は主人が「一緒にごめんなさいしようか」と優しく諭しています。逆に主人が叱ったら私が諭して、逃げ場は作ってやるようにしています(これもテレビの受け売りですが(笑))。

子供を叱るのって、親の大切な役目だと思います。おばあちゃんと上手く役割分担してみてください。
最低限人に迷惑を掛けない子に育てられるよう、お互い頑張りましょうね!

No.22 14/05/19 13:41
通行人22 ( 30代 ♀ )

う~ん。主さんの年齢がどうのこうの言ってる方がいますが全く関係ないと思いますよ。
若くても立派に子育てしてる方は沢山いるし…30代でも子供ほったらかしでヤンキー口調で怒鳴ってばかりの方もいますし(^^;)

あと主さんに失礼ですが…
息子さん自閉症ぽい気がします(>_<)

No.23 14/05/19 13:43
まむ ( 30代 ♀ Zt6NCd )

2~3歳って、大変ですょね。
でも、凄く素直なんです。ちゃんと、愛情を持って接してあげれば、徐々にイイ子になってくれますょ!根気と愛情!なんて...きれい事言ってますが うちも、母子家庭。仕事しなくちゃ生活できず仕事終わるまで祖母に見てもらってます。祖母と居るとイイ子にしてる分 私が帰ってくると大変。。甘えて、構って欲しくて...私も疲れてる-!って思う事あるけど、小さいのにガマンしてるんだもん。疲れもふっとぶ笑顔むけてくれるんだもん。1分でもイイから、ぎゅっ-ってしてあげて!ママの気持ち伝えてあげて!
悪い事した時も、ぎゅっと強く抱きしめてあげて下さい。その後に話しを聞いて 気持ちを共感してあげて下さい。でも、悪い事は悪い事!最後に教えてあげて!

私も子供と一緒に成長しています。たまには、子供に戻ってみて下さい。イイお母さん。なんて目指さなくてイイんだょ。子供の事 一番に考えてあげれる親になって下さい。あまり、気を張ったりすると疲れちゃうから。のびのびと子育て お互いに頑張りましょう! 長くなりましたm(_ _)m

No.24 14/05/19 14:02
通行人24 ( ♀ )

一緒に暮らしてる主さんのお母さんは孫が保育園などで暴力的なこと、ママに対しても反抗的なことをどのように言っているのですか?

一緒に子育てしてるんだし主さんのお母さんがよきアドバイザーにはなってないのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧