注目の話題
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

一歳9ヶ月ですが…できませんでした

回答11 + お礼1 HIT数 5182 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
14/06/08 12:59(更新日時)

一歳9ヶ月です 先日健診で ⭕△□の枠に それぞれの形の積み木をはめるテストがありましたが できませんでした 保健師の方が う~んと悩んでました 次回2歳になって また同じテストしますといわれました これは一歳6カ月の子供ならできるんですけどみたいにいわれました うち一歳9ヶ月でできないんです なにか発達問題ありの可能性ありますか

No.2102900 14/06/07 11:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/07 11:41
働く主婦さん1 

発達問題アリの可能性もありますが、なんとも言えないと思いますよ。今までこういうもので遊んだことがないとか?そろそろ一緒にいて他の子と違うなと思うようなこととかありませんか?ないならそこまで気にすることもなさそうな感じですけどね。

No.2 14/06/07 11:42
通行人2 ( ♀ )

一概に発達に問題があるとは言えないと思います。これまで家でパズルはやって無かったのですよね?いきなりで出来なかったのではないですか。出来た子は1才半位からパズルで遊んでいたのではないでしょうか?

トイザらス等に 木製やプラスティック製の穴の中に △や○の部品を入れる玩具が売ってるので 買われて遊ばせてみるのが良いと思います。きっと直ぐに出来る様になると思います。

私の子供もプラスティック製ので遊びましたし 孫にもアンパンマンのをプレゼントしました。大喜びで遊んでくれましたよ。

No.3 14/06/07 12:44
通行人3 

主さん気にすることないですよ。成長の度合いはそれぞれですから。

No.4 14/06/07 14:03
お礼

型はめのおもちゃはもってないです 積み木を積むのはよくやっていたので 勘違いして はめず 積んでいました 見本をみせたらなんとかやれたんですが…

No.5 14/06/07 15:03
通行人5 ( 30代 ♀ )

気にすることないですよ
うちの検診はそんな難しい事やりませんでしたよ

絵本をみて ぞうさん! と答えたら
えらいね~ちゃんと成長してるね~で終わりでした

No.6 14/06/07 21:01
通行人6 ( 20代 ♀ )

型嵌めなんてあるんですね…。


ウチは、積み立てるのと◯◯はどれ??でしたよ。


それで、発達障害だったらほとんどの子が当てはまるような気がします。


初めてやったのなら出来なくて当たり前では??


保健師は、マニュアル通りにやってるので気にする事ないですよ。

No.7 14/06/08 07:53
通行人7 ( ♀ )

気にしすぎ。泣いて親から離れない子もいる。気分もある。たかが生まれて2年もたっていないのに…。

個人差がありますよ。

No.8 14/06/08 09:07
通行人8 

全くやらない子もいます。

今すぐ発達障害とか病気に結びつけたがるが、もっとおおらかに考え育てないと、子供が可哀想

No.9 14/06/08 09:19
お助け人9 ( ♀ )

そうそう、誰かも書いてる通り保健師はマニュアル通りでしか進めない。しかも、子供産んだこともないような若い保健師とかね。
型にはめようとするのは日本人の悪いクセだよ。
野菜に例えるなら、真っ直ぐなキュウリと曲がったキュウリ、どちらも味は一緒!ただ見た目が悪いだけ!





No.10 14/06/08 10:46
通行人2 ( ♀ )

記憶を辿りましたが ウチの子供達の時は型填め無かったですね。主さんの子供さんは見本を見せれば出来たのだし 発達障害では無いと思いました。

良く覚えているのは3才半検診の視力検査です。Cの輪を子供に持たせて 保健師さんが指したのと同じ形にCの輪を動かして視力測定しましたが 出来ない子が続出していました。出来ない子には来月また来てね で終わりでしたよ。

幼稚園で一緒だった子供さんも何度目かでOK出た子もいましたよ。でも発達障害と言われた人はいません。単に個人差と考えられていました。

時代が変わったのでしょうね。発達障害を早く見つける事は大切だと思いますが 発達の個人差を何でもかんでも障害にされてはかなわないと思いました。

ただ 子供はパズルなど知的玩具も大好きですよ。教育熱心になる必要はないけど 公文のジグソーパズルなども喜びますよ。うちの長男は特にジグソーパズルが好きで 3才になった頃50~100ピースのジグソーパズルをやってました。長女は体を動かすのが好きだし 長男が賢いって事ではなく性格の違いだと受け止めていました。

No.11 14/06/08 12:55
みんみん ( 40代 ♂ t066w )

たかだか3ヶ月のずれで発達障害って考えすぎですよ。うちの息子なんか三才までまともに喋れなくてセンターにもずっと通ってましたが、今五歳でべらべら喋りますから。大らかに子育てして下さい😃

No.12 14/06/08 12:59
通行人12 ( ♀ )

全然気にすることないです

うちの長女は検診時に積み木を積むことできなかったですけど、家に積み木のオモチャがなかったのでできなくて当たり前だと思い、後で一応積み木のオモチャ買いました。
今では運動も勉強もできる子になっていて私は親として特に何かを教え込んだことはないですけどできています。

三女は最近3歳時検診で色が言えなかったり、数を12345…と正しく言えなかったり、大きい魚一匹と小さい魚三匹とどちらが多い?と聴かれて大きい魚一匹を無邪気に指してたら保健師さんから何度もやり直しさせられて機嫌悪くなり帰ってきましたよ
おかけで普段はちゃんと愛想良く挨拶できる子なのにその日の帰りは早く帰ろう!っとせがまれてまともに挨拶もできず帰って来ました。

今時の子どもの健診って子どもが健やかに成長できているかより親からの虐待がないか、発達障害がないかとかを疑われる健診になっているなと感じましたね


だから健診に行くことはしても積み木がはめれなくても落ち込む必要は全くないです。

子どもがちゃんと成長してるか一番よく知ってるのは母親なんですから、ご飯食べて寝てちゃんと排泄できていればあとは問題にする必要ナシです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧