注目の話題
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす

離婚後の仕事

回答12 + お礼1 HIT数 2640 あ+ あ-

悩める人
14/09/18 09:27(更新日時)

4歳の娘と10カ月の息子の28歳母親です。下の子が一歳になり保育園に預ける頃離婚する予定でいます。そこで相談なのですが、私は中卒でして正社員で働いた経験もありません。ですが准看護師の資格を働きながら取りたいと考えています。同じような境遇で准看になられた方いましたらどのようにして学校のお金を出し生活はどうされて来ましたか?色々なアドバイスお願い致します。

No.2137888 14/09/14 17:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/14 18:18
通行人1 ( ♀ )

経験者ではないですが、参考になればと思ってレスしてます。
准看の学校は医師会を受けるのでしょうか?
もしそうであれば、医師会から病院や医療施設を紹介してくれると思います。
午前中勤務して昼から学校に行き、下校後また勤務する。
午前中学校に行き、昼から勤務する
二つのパターンがあり、勤務場所によって修学時間が決められます。
准看学校に通学しながら働くので、職名は看護助手になるのかな。
毎月の給料は10万もないと思うので生活は厳しいかと…
ご実家に頼れますか?

No.2 14/09/14 18:59
通行人2 

主さん、将来の事を考えたら高校まで学歴を取り、看護師を目指した方がいいよ。待遇面も全然違うし。高卒の資格は、働きながら通信でも取れるから。准看護師は、給与が安いのでススメられない。

No.3 14/09/14 20:18
働く主婦さん3 

普通科の高校に受検して大検でもいいですよ。
とにかく、高校卒業以上、又は大学受検を受けられる体制を整える必要がありますね。
高校卒業すれば、看護大学、凖看、看護学校へ進学できます。
大検に合格すれば、看護大学への受検も可能です。

どちらも資格を取得するには、国家試験に合格しなければなりません。(解ってる内容ですよね?)
看護学校や大学も莫大な費用が掛かります。
普通科の高校に行くにしても同じ、定時制や通信制でも掛かるものは掛かります。
実家にお世話になるにしても、肝心の生活基盤ができないとどうにもなりません。

高校生の子供をもつ、母子家庭の友達もいますが、他にも子供が数人います。
彼女は実家の協力と理解があり、全面的に実家にお世話になりながら、子供は大学希望、母親は専門学校へ進学希望で親の援助でどうにかなるそうです。

母子家庭だから、最初は就学援助の力を借りようか?
子供の進学を優先にして自分はお金を貯めてから、進学を考えて行こうか?
随分、悩まされたそうです。
子供の夢を潰してまで親の進学は考えられませんからね。
高校生のお子様はご実家の援助により、予備校通いに学校へと行きながら、母子共に頑張っています。
家族の協力は必要だし、有難いですよね。

主さんもご実家に頼れるものなら、お願いしてみてはどうですか?最低でも、高卒の学歴は必要ですからね。

夢や目標があるのは、大変良い事です💡
ぜひ、頑張って下さい。


No.4 14/09/14 22:32
通行人1 ( ♀ )

3さん、
准看なら中卒でも受験、入学できますよ。

主さんは、手っ取り早い資格を考えてるのだと思います。
高校云々考える余裕ないんじゃないかな。

小さいお子さん二人抱えて、少しでも多くの安定した収入を考えてのことだと思うので、
どうせなら看護学校をとか大学をとか
無謀なアドバイスかなと思いました。

実は私、看護師です。
うちの職場に通信制の高校を卒業した後
准看の学校へ入り、高看へ進学し
現在、高看1年生の学生さんが勤めてますが、長い道程だと言ってました。
主さんは、高看への進学等はお子さんがある程度成長してからでも遅くはないかなと思いました。

No.5 14/09/14 22:45
通行人5 

私は生活第一で准看を諦めました。
奨学金や病院で働きながらでも行けるけど
教育費にお金かかるし、実家にもお金入れてそれで保険(健康保険など)払って生活するのは難しいからです。
病院実習にレポート。育児に仕事。
それをするなら仕事した方がまだいいと考えました。
親にも勧められましたが、いくら奨学金があってもただではないし、教育費に携帯代に実家へのお金。働きながらいけるが、病院で働いてもいいし他でもいいが厳しい。
それなら今普通に働いてる方がまだいい。
たった数年でも教育費を考えたら厳しい。

そんなことを伝えたら親から言われなくなりました。

No.6 14/09/15 00:09
働く主婦さん3 

≫3≫5
私の友人は現在、50歳です。
子供は高校1年、中学1年、小学四年の子持ちのシンママです。
晩婚の高齢出産でした。
彼女は中卒で働きながらの定時制高校に通っていたそうです。
卒業してから、進学については縁がなく、考えた事もありませんでしたが、子供を3人抱えての母子家庭は凄く大変ですよね?

でも、自分の親には散々、頭を下げてお願いしたそうです。
五年別居して五年前に離婚したそうです。
子供の成長に合わせて働き詰めだったそうです。
でも、自分も遣り甲斐のある仕事を見つけたのが、看護士。
昨年から、大学と専門学校と受験されたそうですが、相当、難しいみたいですね💧
経済的には、ご両親からの理解と援助でどうにか、助かってるみたいですが、予備校や塾代の費用はご両親ですからね。

養育費は貰える資格があるのですが、それを要求すると元ご主人が離婚に同意はしないと同時に親権も手離さなくてはならない状態だったそうですよ。
別に不倫や浮気していた訳じゃないのにね💧
ご主人のDVが原因だったのに裁判掛けての結果が上記の内容。
自分の両親だから、何とか、なったのかもしれませんね。

やはり、生活基盤が中心で次は子供の進学問題ですよね?
就学援助や奨学金も無利子でいくら借りられても借金は借金ですから、借りなくて済むものなら、その方がいいですよ。
親自身は自分の為に諦めはつきますが、未来ある子供には諦めさせたくないですよね?
子供自身が自分で選んだ道なら後悔はしませんが、親の勝手な都合で諦めさせるような事をさせたら、子供から一生、恨まれてしまいますからね。
色んな意味を考えて彼女のご両親は協力する気持ちになれたのでしょう。

片親でも未来ある子供の為にも、身勝手な行動は慎まなくてはならないし、親にどんな文句を叩かれても、援助と協力してくれる以上は、どんな事でも我慢だし、感謝の心は絶対に忘れてはなりませんよね?
主さん、これは、友達の例で絶対にそうするべきだ‼と、書いてる意味ではないので誤解しないで下さいね。
何処の家庭にも色んな事情があります。
片親でも親としての責務はあります。
幼いお子様が成長する度にぶつかる事もあるでしょう。
お子様とよく話し合いされて、納得いくような関係性を築いていく事を願っています。

No.7 14/09/15 00:14
働く主婦さん3 

≫6

看護師の夢は子供がある程度、成長してからでも遅くはないので、その間に「貯金」する事も可能ですから…と、言うか、その為に貯金していきましょう💡

まとまりのない文章ですいません。


No.8 14/09/15 04:43
知己 ( 40代 ♂ dwxlCd )

2人の子供を抱えて、働きながら資格を取る事は、並大抵ではないと思います。何よりも貴女の体力と精神が持つかどうかです。又必要条件として実家の金銭面及び、育児に対しての絶大な支援を受けれる事が有ります。ところで、親権は貴女で確定しているのでしょうか?住居は実家ですか?保育園は決まっていますか?

No.9 14/09/15 11:33
通行人1 ( ♀ )

後出しで本当に申し訳ありません。

私も離婚経験者で、
上は高校生から下は保育園児、4人の子育てしながら看護学校に通い看護師免許を取得した者です。
私には頼る親も親戚もなく、実習中に当時3才だった子供が高熱を出した時は、休んで補習を受ける覚悟でいたのですが、
普段から近所づきあいを良くしていたので
隣の方が預かって下さいました。
その方には今でも頭が上がりません。

仕事に家事育児、学校の勉強、予習復習、
実習中のA3用紙のレポート、国試の勉強
睡眠時間を削ってやってました。
幸いにも私の地域では母子支援事業というものがあり、看護学校3年時から毎月10万円の支給があったので
とても助かってました。
私が無事、国試に合格できたのは子供達の協力と近所の方の支援があったからだと今でも恩を忘れません。
自治体によって、いろんな支援があると思うので、一度調べてみてください。

No.10 14/09/15 12:27
通行人10 

あのね。離婚してから資格とるのでは無く、資格を取って仕事を見つけてから離婚でしょうが。考えが甘すぎる。

No.11 14/09/15 12:31
働く主婦さん11 ( 30代 ♀ )

私が独身で助手してた頃に働いてた病院は、大きな病院で、そこの病院が運営してる学校がありました。

将来看護師の資格を取った時に、そこの病院で働くのを条件に、学費はタダ。

ただ、昼からとか夕方から、助手をしながら学校に通う形なので、実家や頼れる人がいないと、なかなかムリだと思います。

No.12 14/09/15 18:14
お礼

お一人づつお返事したいですがまとめてお返事すいません。学校は医師会運営のとこで中卒の場合でも高校と併用で3年間だそうです。私の県では母子家庭の家に高等技能資格取得制度という支援金を貰える制度がありそれは2年間だけです。他に修学資金制度というのがあって県内の病院に5年間勤めれば免除される制度です。保育園は決まっています。やはり思うだけで現実は厳しいですよね。親も頼れなくはないですが毎日は厳しいと思います。

No.13 14/09/18 09:27
通行人13 

通りすがり失礼します。近い経験してるかなと思い書き込みさせて頂きました。
私は子供を連れて離婚後、病院の看護助手として入職し、その職場で准看護学校に通わせてもらって今准看護師として働いています。
看護学校入学した時、子供は小1と4才でした。
入学試験の時先生に子供より学業を優先出来ますか?と聞かれました。
後になって解りましたが子供が具合悪くても学校は休む事が難しいです。単位が取れなくなります
特に実習は…休めません。どうゆう風にして卒業したのかよく憶えてないのですが…とにかく無我夢中で卒業したような気がします。
学校の授業は進みが速い+毎週7教科位テストで基準点をクリアしなければならなく、クリア出来ない人は次々辞めていきました。
准看護の学校もそれなりにハードです。正看はもっと大変だと上に行った知り合いは言ってましたけどね😄でも、それを乗り越えられる覚悟があるなら頑張ってください。
学生中給料は安いですが、資格を取ればそれなりにもらえます。
でも、現場の仕事のほうが命に関わる仕事なのでかなり厳しいです。メンタル強くないと大変かも。
でもそこを頑張ればとても良い仕事だと思います。
日々学びと振り返りの続く仕事ですが…

市とかでファミリーサポートとかありませんでしょうか?私は万が一の時の為に申し込みしました。少しお金はかかってしまいますが御近所のボランティアの人が子供の学校に迎えに行ってくれたりサポートしてくれます。

いろいろ大変ですが…お互い頑張りましょうね😉



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧