注目の話題
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい

発達障害の旦那は労りの感情が無い

回答16 + お礼0 HIT数 7476 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/11/17 18:37(更新日時)

結婚後に旦那から実は発達障害だと言われました。その時は後出しされた気分で自分の気持ちと格闘してましたが今では理解しようと努力してます。ただ、1つどうしてもやりきれない事があります。それは労りって感情が皆無なところ。
私がインフルエンザで40度熱が出て動けず寝込んでいても病院へ連れて行ってもくれない。水も持ってきてもくれない。食事は作ってくれるどころか「今晩なに?」と聞いてきます。声を出す元気も無かった私はトイレに行くのに精一杯な状態でまる一日放置されて命の危険を感じて朦朧としながら「病院へ連れて行って」とだけ伝えました。それで連れて行ってくれる途中も支えて歩いてくれるとかはこっちから言わないと全くしてくれません。会計の時も代わりに精算しに行ってくれるとか考えつかない感じで驚くばかりでした。
それで回復してから病人には気を遣うもんじゃないの?と言ったら「何も言わないから何もしていらないんだろうと思ってた」と。
そういえば、旦那の実家でお義父さんがぎっくり腰した時も労ってたのは義母と私で、旦那はボーッと無関心でした。義母からも「お父さんを支えてあげなきゃだめでしょ!」と怒られてやっと支える始末。とにかく普段でも人が明らかに困った様子でも全く気づかなくて助けません。人の気持ちや空気もよめません。発達障害の人の特徴だって友達に言われたんですがそうなんですか?
自分が倒れた時の為に何かマニュアルを作るとかまでしないといけないかと頭が痛いです。

No.2157648 14/11/13 18:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/11/13 18:29
お姉さん1 ( ♀ )

たぶん、そうだと思います。

冷淡な性格な訳ではなく、「察する」「思いやる」という能力自体が未発達なのです。
そこが、「発達」障害と言われる所以です。

だから、分からない、言われないと動かない。
逆に言えば、やりたくない訳ではないから、言えばやってくれる。

あとは、こういうときはこうするものだ、とマニュアル的に覚えてもらうしかないでしょう。

思いやる習慣のない外国人、とでも考えれば、少しは気が休まるかもしれません。

No.2 14/11/13 18:46
働く主婦さん2 ( ♀ )

うちの旦那は発達障害じゃないけど、労ってくれないよ
寝込んでる私に、俺のご飯は?って普通に聞くよ
インフルの時も自分で病院に行ったし、子供のインフルの後だったから、病人食(豆腐・ゼリー・バナナ・リンゴ・スポーツドリンク等)あったのに、全部食べられて私の食べる物なかったし😢
首をひねって動けなかった時も、自分でごみ集めして捨てに行ったし(下向くのが辛くて、前向きながらゴミ集め、階段も下向けないから手刷りにつかまりながら降りた)、妊娠中の廃品回収の日、新聞・雑誌などの重い物を何度も回収所に運んだ(旦那は家で寝てた)

その頃専業主婦だったから、旦那は家の事は妻の仕事と絶対手伝わなかった
そのくせ、自分はちょっと風邪引いただけで、大袈裟に騒ぐ、薬も水も布団まで運ばせるんだよ💧

発達障害の旦那さんは、労い方が分からないだけでしょ?
だったらその都度、あれしてこれしてって指示すれば、やってくれますよ

虚しくなる時もあるとは思いますが、わざとじゃないし、一人ならどのみち自分でやらなきゃいけないけど、近くに使える手があるんだもん、猫の手よりは役に立つと諦めましょ
頑張って✋

No.3 14/11/13 19:00
お師匠さん3 

言わないとやってもらえないもんだ、と割り切っておけばまぁ腹も立たないのかもしれませんね。
ロボットみたいな感じで捉えてみたらどうでしょうか。

No.4 14/11/13 19:03
お師匠さん4 

発達障害について、詳しく勉強した方がいいと思います。
理解できれば対処の方法もわかるはず。
ご主人さん、わざとしてるわけじゃないから。

No.5 14/11/13 19:16
通行人5 

まだまだ、ご主人(発達障害)を理解していないと思います。


マッ!健常者でも、ご主人の様な方はいます。

それを思えば、障害があるから、諦められるし、期待しなくて良いんじゃないでしょうか?

プラス思考で、ご主人を支えていって下さい。


主さんが決めた結婚相手だから……

No.6 14/11/13 19:25
通行人6 

大人の発達障害をテーマにしたワークショップに行ってみてはどうでしょう。
最近、全国で頻繁に開催されてるので、同じ悩み同士で話されると答えが出てくるかもしれませんよ。

No.7 14/11/13 19:56
通行人7 ( ♀ )

子供に教えるみたいに、~してくれる?
~お願い!って頼めば
言えばやってくれるだけましだよ。
病気じゃなくて、性格的な問題で、わかっててもやってくれない人もいるから

No.8 14/11/13 21:20
通行人8 

結婚前にそういうことはなかったんでしょうか。
あれ?と思うようなこと。

旦那さんの場合は、言えばしてくれるようですから毎回こうしてほしいと言ってみてはどうですか?
その方が主さんのしてほしいことを的確にしてもらえますから、逆にいいかもしれませんよ。

No.9 14/11/13 23:27
通行人9 

発達障害じゃなくても察する・思いやる事が苦手な人はいるでしょ。
逆に発達障害でも自然とできる人がいる。

発達障害も色々なんだからひとまとめにしないで、まずは主がご主人からどんな特性を持っている障害と診断されたのかを聞いて勉強すれば?

こんな所で愚痴ってないで、診断した専門家にアドバイスでも貰った方が良いと思いますよ。

No.10 14/11/14 02:16
通行人10 

ダンナさんも説明書あるといいでしょうね!
主さんは気持ちや、して欲しいことをわかりやすく伝えていかないと、ですね
本人が一番生きづらさを感じてると思うのですが…

No.11 14/11/14 09:24
通行人11 ( ♀ )

辛いでしょう。
分かりますよ。

“目の前で苦しんでいる人がいたら、声をかけるでしょう?助けてあげようと思うでしょう?
それが普通の感覚でしょ!”

と思うのが当たり前。
ですよね。

思ってはいるんですよ。
でも、それをどう表現して良いのか分からない。
多分、小さい時から他の人とはズレている事をしてきて、叱られたり、笑われたり、ケンカになったり…
本人の思いとは違う解釈をされて、でもそれを上手く説明することが出来なくて。

辛くて、悲しくて、怒りもあって…それなら関わらないようにしよう。
他人に関心を持たなきゃ、トラブルにならない。
そんな無意識の内の自己防衛もあると思います。

ご主人は子どもの頃、療育を受けたり、専門医のカウンセリングを受けては来なかったんでしょうか?

障害の無い人が周囲を見ながら自然に身に付くことが、発達障害者には出来ないのが特性の1つです。

だから、教えていけば分かるんです。
感情も、理解力も、表現力もちゃんとあるんです。でも、お互いをつなぐ経路がスムーズに動かないんだと思うんです。

「見たら分かるでしょう?」「こんな時は察してよ!」
これは理解しにくい。

「私、熱があるから病院へ連れていって」
「具合が悪くて寝るから、夕飯はスーパーで買ってきて、レトルトのお粥があるから、それは私に買ってきてね、おやすみ。」

これを言ったら「分かった!」と動いてくれませんか?

「チッ。なんだよ、熱なんか出して。
俺にスーパーの惣菜を食べろってか?役立たずがっ。」
これは性格が悪い、冷淡な人間です。

でも、ご主人はそうじゃないでしょう?

変わりますよ。時間はかかるけれど。
夫は変わりました。
何度も離婚は考えましたが、子どもが生まれ子どもに教えるように、夫にも教えました。
変わった。と実感するのに10年以上かかりましたけど。

私、忍耐力はあるので頑張れました。
でも、大変なのでお勧めはしません。
ただ、やり方はあるんですよ。

No.12 14/11/14 09:24
通行人12 

日本人は特に男性にアスペルガーを含む広範性発達障害がとても多いです。
周りは気づいていても、本人の自覚が足りなく、診断を受けていないだけだと思います。
昔は発達障害という知識がほとんどなかったですからね。
2さんの旦那様も専門的な診断を受けられたら、必ず引っかかると思いますよ。グレーゾーンを入れると、あちこちにいらっしゃると思います。
マニュアルと自助グループと家族会は必要だと思います。

No.13 14/11/14 10:22
通行人13 

結婚しない方が良かったですね。まぁもうした後なので仕方ないですが💧旦那さん、発達障害の事をもう少し早く付き合っている時に主さんに言ってくれていたら良かったですね。

No.14 14/11/14 12:41
通行人14 ( ♀ )

主さん 私は 少し 発達障害があります

旦那さんの話しを聞いてたら 皆さんのおっしゃるように 指示待ち世代だとでも 思いましょう

お母様が 要領をえてらしてるので 聞いてみてはいかがでしょう

例えば 彼なら
焼きそばつくって~と言ったら 手順通りにつくってくれるタイプだと思います

優しくない旦那さんだと逆ギレしますが それもないし 失業もせず やってこられたのなら
優秀な旦那さんだと 思いますね


付箋紙を あらゆるところ、要所要所に貼っておく

玄関のドアにも その日のお願いをかいておく


そして メールで
お願いもする。

何回でも 同じ文章を
そのまま 送れる メールは たいへん 便利です

旦那さんに 余裕があれば 救命士の講習にでも行ってもらいましょう

救急用の 家庭の医学みたいな 本を 電話のところに ぶらさげておきましょう


今 思えば うちのおじさんは やってぇ!と おばさんに 怒られてましたから 少し 察しが悪いタイプでしたが

おばが サッチャー主相みたいに 家庭での采配をふるってました

実に 良い夫婦でした


ぼ~としてても
攻撃的な 性格でなければ 平和な 家庭でいれると思います

おばの 子供たちは
思いやりにあふれてて
頭も いとこの中で一番良くて 幸せな結婚をしていますよ


No.15 14/11/14 15:03
働く主婦さん2 ( ♀ )

12さんへ
うちの旦那は発達障害じゃないって言い切れますね

昔は、すごく面倒臭がりで、亭主関白気取ったバカ者でしたね
今は、娘逹も手が掛からなくなり、私も働いて旦那の言いなりではないので、旦那も空気を読み威張らなくなりました(何度かぶちギレして、旦那も大人しくなりました)
最近動けない程の病気をしてないけど、恐らく動けなくなって病院連れて行ってと言えば、連れて行ってくれると思います

今は、普段旦那を立てていますが、実際は私の方が家庭内では権力があると思う
子育てに全く無関心だった旦那の味方はいませんから

主さん横レスごめんなさい
自分は偉いと思ってるバカ亭主、優しく出来ないのではなく、しない亭主もいます
それでも、いつもの事と諦めたら我慢できましたよ

俺のご飯は?は本当に腹が立つと思います
でも旦那さんは優しいんでしょ?
発達障害の勉強して対応を理解できたら、そんなに腹が立たなくなると思いますよ

No.16 14/11/17 18:37
経験者さん16 

こんばんは!
わたしも、前述回答者のお姉さん1と同じ意見です。やはり何回も言い、理解してもらうしかないっ。時間は、かかりますが・・・ 毎回説明するのがしんどくなりますが(;´д⊂)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧