注目の話題
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった

発達障害と薬について

回答5 + お礼0 HIT数 4864 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/01/17 21:21(更新日時)

発達障害と薬について。

ストラテラやコンサータで普通に落ち着いて授業受けられるのでしょうか。
もちろん人それぞれ薬の効き方は違うでしょうが、経験者さんがいましたか教えてください。
正直、小学生という成長期に薬を飲ませることに少々戸惑いもあり悩んでいます。
が、本人が困っているのなら飲ませて自己肯定感を上げてやりたい気持ちもあります。
授業中に立ち歩いたり大声を出して騒ぐ等はないのですが、集中が途切れて課題が仕上げられない、先生の話を聞いてない、忘れ物する、ことが多々あり注意されることが増えてきました。
私も家では色々工夫していますが、なかなか思うようにいかず悩んでいます。
薬の副作用や効き方など、どんなことでも良いので教えてください。




No.2177113 15/01/15 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/01/15 19:47
通行人1 ( ♀ )

主さんちのお子様と、またタイプが違うので薬も違いますが、うちは副作用で太ってしまいました。その上、ききめがわからないし、本人も嫌だという事で医師と相談し辞めましたが、体重が戻りません(>_<。。)
こんな文面を見つけたので、貼ります。
【発達障害は、
医薬品業界のマーケティングの一環として作られた
嘘の障害です。
何の医学的根拠も無い、あいまいな部分を逆手に取り、
実に巧妙に薬物に手を出すよう、親を誘導します。
しかも、そうした薬物を子供が常用することで副作用により
どういう薬害が出るか分かっていません。
何より、発達障害と診断された子供が服用するのは、
脳神経に直接、働きかける向精神薬であり、
風邪薬やシロップのような一過性の病状を抑える為に服用するものではなく、
長期間、常備薬として服用するものです。
その結果、どういう薬害が出てもおかしくはない】
飲む前に見たら、飲ませなかったと思います。
当時は、どうにかしなきゃと慌てて薬薬!!と、先走りました…。
今は、カウンセラーで対応を学び(←私が(^^;))、本を読み子供に合った対応を日々勉強してます。
知り合いのママは、子供の為に県外へ引っ越しました。子供に合った環境を見つけたらしいです。
環境が大事らしいですよ。
長文すいませんでしたm(_ _)m

No.2 15/01/16 16:00
通行人2 ( ♀ )

うちは効きましたよ。
ADHD とLDです。
コンサータと同じ成分のリタリンの時は、副作用がでないように対処することが出来ました。

しかし、No. 1の方が書かれているような事を言う人達がいて、精神科医の中に正しい知識を持たないで処方する医師がいたり、お金がほしくて売る医師がいて(もちろん逮捕されてます)
リタリンという薬が悪いとされ、処方されなくなりました。
薬ではなく、人間の問題なのに。

それでコンサータに変わりました。
コンサータは、体調や生活リズムに合わせて、飲み方を変えられないので、副作用はダイレクトにきました。
一番は昼食がたべられなくなります。
それが辛くて、息子は自分から止めました。

No. 1に書かれている内容は。疑問だらけです。
世の中で難病と呼ばれる病気は沢山あります。原因も、確かな治療法もなければ、その人達は放置されるだけなんでしょうか?

これで完治出来ないと、分かっていても辛い状態を緩和できる薬を使うのは間違いですか?

うちの子は国が発達障害を認め、リタリンの処方を認められてからすぐに服用を始めました。
14年経っています。いたって健康体です。
依存もありません。

たった14年じゃ分からない。
というのなら、先進国の欧米を見ればいい。
欧米では、何度かトラブルもありました。
最初に始める事には付き物だと思います。
試行錯誤をして、安全な処方量や対象年齢を決めてきたんです。

日本はそれらを踏まえて、ルール作りをしています。

試行錯誤をした後も、欧米で薬害が起きているんでしょうか?
資料としては十分な年月を過ぎていると思います。

根拠がないと書かれていますが、リタリンは元々躁鬱病の患者の気持ちが落ち込んだ時に、気持ちを上向かせるために使われていたと聞きます。

でもADHD の子どもは服用すると、落ち着くことが出来る。
正反対の効果が出るんです。

これは。脳の機能に違いがあるという事じゃありませんか?
躁鬱病も、ADHD も持たない人が服用すると、気分が悪くなったり、幻覚作用が出ると言います。
明らかに、違いがあると思います。

No. 1さんが書かれた内容の著者は、これらをどう説明してくれるんでしょうか?

No.3 15/01/16 19:40
通行人1 ( ♀ )

2さんへ。主さん横レスごめんなさい。
私もよくわかりません( ̄ロ ̄;)。
ただ、色々調べて出てきたので貼り付けました。
怒らせてしまったのならごめんなさいね。
私もまだまだ頭がボヤボヤで、子供の事で色々調べたり行動に移したり頭がいっぱいです。
そういう人は放置かとありましたが、私的にはそういう意味ではありません。
環境や対応でずいぶん違う事もあるので、関わる方も薬に頼る前に色々方法があるんじゃないかなぁと。(私がそうだったので(^^;))
色んな意見が人によって色々あるので、私はとりあえず否定せず全部聞きます(^^;)
薬に頼らざるを得ない事もよくわかりますよ(^^;)
ただ、私個人は薬の事を調べたら怖かったので、いち意見として述べさせていただきましたm(_ _)m

主さん、この場をお借りしましてありがとうございました☆

No.4 15/01/16 22:42
通行人2 ( ♀ )

>No. 3

1さんに対しては怒っているわけではありません。

ただ引用された文章は、具体性がなく、誰かが何処かで言っていたことを、寄せ集めたように思います。
納得できる説明は無いのではないでしょうか?

でも読んだ人の不安を煽っている。
実際に1さんも、怖いと思われたんですよね?

スレタイを見て、スレを開いた障害児に関わる人も服薬に疑問を持つと思います。
でも、ただの親である私でも、これくらいの具体例は出せます。

鵜呑みにしてほしくない。
ただそれを示したかっただけです。
失礼しました。

主さん、医師と相談しながら進めたら、服薬は恐くありませんよ。

No.5 15/01/17 21:21
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちの息子は情緒のコントロールができない、被害妄想、多動、話を聞こえてないなどなどでいろいろ試して、ストラテラです。
最初、主治医はすぐに薬をと感情が爆発するのを抑える薬を出しました。それからストラテラにしたのですが感情が悪い方になったのでしばらく中断。一年経ってからコンサータにしました。コンサータはすぐにききますが、ご飯が極端に食べない副作用がでたので徐々にストラテラに変えて今にいたります。
相談機関の人や親戚の人からは薬はあまりよくないのではと言われます。環境かえることやペアレントトレーニングも試しました。
あとは本人がどうしたいかを尊重しています。息子は周りの子から、からかいの対象になり、悪いときは怪我もします。大抵息子がよくない行動をして相手に暴力を受ける感じです。本人もちょっとはわかっていて悩んでいます。
薬を飲んでる今はだいぶ症状は落ちついて副作用もないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧