注目の話題
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

代々続く家業の家の子どもって

回答18 + お礼1 HIT数 9875 あ+ あ-

専業主婦さん( 31 ♀ )
15/05/08 00:21(更新日時)

農家など、代々受け継ぐような家業のある家に生まれたら、夢を持ってはいけないのでしょうか?

農家に嫁ぎ、男の子を出産しました。
内孫としては、初孫に義両親は大喜び、また男の子ということで跡取りが出来たと、二重の喜びようです。
私も、そんな風に喜んでもらえているのは、嬉しいのですが、最近主人の発する一言一言が引っ掛かるようになりました。

私は、息子には本人が望まない限り家の仕事は継がせなくても良いかと思っています。
私自身、農家に嫁いだ事で、義両親との同居や家業による束縛に悩み、農家の嫁になったことを後悔する日々に嫌気がさしています。ですので、将来の息子のお嫁さんには、そういった苦しみはしてほしくありませんし、自由に息子や子どもと暮らしてほしいです。

その為にも、息子には、自由に夢を持ち、自分がやりたい事に挑戦してもらいたいし、仕事も選ぶ自由を与えてあげたいです。

しかし、主人は何かにつけて「〇〇は農家の長男だからね~」農機具を見せて「〇〇もあれに乗るんだよ~」と息子の将来は、もう農業一本かのような事を言っています。
小さい時、主人が同じ事を言われていたらしく、そのせいもあるのか、将来の夢を聞かれても、なりたいものが見つからず答えられなかったそうです。
先祖代々の土地を守る…。たしかに、大切な事ですが、それに縛られて明るい将来が持てないのは可哀想でなりません。
私だけでも、息子には、農家継がなくても良いよ。と伝えてあげたいと思います。

代々続く家業を営んでいる皆さん、お子さんにどう接してますか?

No.2211838 15/05/02 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/02 23:16
働く主婦さん1 ( ♀ )

私たち夫婦は、主さんと同じ考えです。😄
ですが爺と婆の夢を潰さない様に、ギリギリまで子供には「跡継ぐからね❗😄」と、言わせてます。😆⤴
子供が現在 大学生なのですが、帰って来ずに就職する予定です。😄

もし何年かして継ぐ気になって結婚するなら、嫁になる人に覚悟を決めて貰います。😄
私は両親にかなり言われて覚悟して嫁いだので、主さんの様な後悔はありません。😄

No.2 15/05/02 23:20
通行人2 

うちや周りも農家だけど、そのようないわゆる古い考え方の人はいないですね。
うちの方は儲からないというのもあり、親は農家にはなるなと子どもに言ってます。
ただ、そのような考えの家もないわけじゃないから嫁いだとしたらかなり厳しいですよ。

No.3 15/05/02 23:24
悩める人3 

やっぱり子供には自分の人生を歩んでもらいたいですよね。
でもきっと旦那さんのご家族は家業注いでほしいから小さい頃からそういう教えするんでしょう。でも最終的に決めるのは子供ですし、主さんだけでも味方になってあげましょう☺

No.4 15/05/03 00:07
通行人4 ( ♀ )

由緒ある地主の家系にお見合いして嫁ぎました。
義父が本当に厳格な方で昔からのしきたりを大事にしています。
私は娘を二人産みましたが、娘二人とも家系を守るようにという願いを込めて娘達の名前は義父が名付けました。
娘達の結婚もきっと婿養子を迎えるとして考えています。
しかし主人も私も、娘達には幸せになってほしいし好きなようにさせてやりたいと義父に何度も訴えています。

跡継ぎは必要ですが、しかし本人嫌がることをさせていいものかと思いますし主さんのお気持ちが凄くよくわかります。
ご主人に一度、話してみてはどうですか?
今はそういう考えでも息子の成長を見ていくに連れて考え方が変わっていくと思いますよ。
息子さんが大きくなって、跡は継がないと言ったとき主さんだけでも味方になればきっと息子さんは男の子なので頑張れるんではないでしょうか?

No.5 15/05/03 00:25
おばかさん5 ( ♀ )

うちの旦那実家は農家です

男三人兄弟ですが誰も継ぎませんでした。

農家を継いでほしい希望はあっただろうと思います。その為小さい頃から当たり前に農作業の手伝いさせてそれは社会人になっても変わりませんでした。
農家を継ぐのだから勉強はしなくてよいという義父の口癖が裏目に出てか、3兄弟は農家を継ぎたくない一心で?勉強できる子になりそれぞれに職をもち、結婚もし今では実家からも離れて暮らしています。

農家は継いでませんが両親とも文句はいってこないですよ。息子たち皆立派に独立したことには満足している様子なので

ただし、私には農家を共同で会社化するのに名義を貸せとかなんとか言ってきます…
兄弟夫婦の中で私夫婦だけが一番近くに住んでいたものだから、うちはサラリーマン家庭で専業主婦なんですが、だから?名義貸しすることで収入得られるとかなんとか言ってきます。
旦那も名義くらい貸してあげたら?なんて呑気なこと言うんですけど、私は名義なんて人に簡単に貸すものじゃないと思ってますから断固拒否です。

これまでは旦那の会社休みのたびに手伝いに呼び出され、私もできるだけ手伝ってはきました。子どもは娘たちばかりなのですが子どもたちも嫌がらすにできる手伝いはしてきてますのでよい体験にはなってます
が、休みの度に手伝いで自分たち家族だけでお出かけの機会はほとんどなかったのは少し悩みでしたね。

今は転勤で実家から離れて手伝いに呼び出されることもなくなりましたから少しは家族でお出かけの機会も増えると思います。

とはいえ自由に職を選ばせてくれた両親には感謝ですから農家は継げなかったですけど、老後の面倒はできるだけみることができたらとは思ってます。

ちなみに私は旦那が農家を継ぐと言えば一緒に働いてもいいかなと思いました。
逆に旦那は会社勤めして私だけ農作業ってのは絶対嫌だと思ったのが本音です。
夫婦は苦労を共にしてこそ夫婦かな?と感じてるので…

そういえば親戚にやっと跡取りとして授かった長男が今年遠くに就職しました。
実家近くに残ったのは娘ばかり

これからの農家は跡継ぎとかではなく、集落営農などで法人化するほうが時代にあってるのかもしれません

No.6 15/05/03 00:54
通行人6 ( ♂ )

それ代々続くといって農家でしょ。

その家系が歌舞伎だったら?財閥系の企業だったら?

要するにキーワードは農家なんでしょ?

No.7 15/05/03 01:59
おばかさん5 ( ♀ )

歌舞伎とか、財閥だったら簡単に継げと言ううんだろ?とでも思うんでしょうかね?

歌舞伎はさすがに主に世襲化した伝統芸能でしょうから実子の継承者は必要みたいですが、それでもある程度自己判断できる年齢になったら子どもの意思を確認するみたいですよ

財閥系もどうなんですかね?

うちの父親は家業を継ぐために関係する学部のある大学出て就職も親のコネで決まっていたらしいですけどそれを拒否して民間の小さな会社に就職してうちの母親と結婚しました。

家業は結局叔父が継いだのですが、結婚相手も親に決められ同居し今では家族バラバラです。

そんな家をみてて思ったのはうちは普通のサラリーマン家庭で叔父や祖父母の家みたいに裕福とは言えないけど、父親が親の指図に逆らってなかったら自分も息苦しい家庭に育っていたんだなと思うと今の暮らしを与えてくれた父親に感謝してしまいましたよ…

お金になる家業だろうとそうでなかろうとやりたいことが見つかってる子どもにとって跡継ぎ問題は負担にしかならないと思いますけどね。

親の背中をみて尊敬の念を抱くことができたら強制しなくても跡継ぎしてくれると思いますよ

まぁ主さんは息子さんが農家を継ぐことに賛成も否定もせず、息子さん自身の将来に対する考えを尊重してあげればよいと思いますけどね

No.8 15/05/03 02:44
専業主婦さん8 

うちの旦那は不動産業で、おじいさんの代からです、テナントビルもあります。旦那は跡を継ぎましたが、元々飲食業がしたくて、調理師免許も取得しレストランもしてます。
主さんのお子さんも夢があるならやればいいと思います、でも単にサラリーマンになるなら、農家を継ぎ、自分で会社経営をし、グループ会社を作っていく夢も良いと思いました。
うちの息子、一級建築士、弁護士や医師になれたら会社は継ぎたくないかな。
平凡なサラリーマンや公務員になるなら継いでほしいな。

No.9 15/05/03 03:16
通行人6 ( ♂ )

それが自分の実家であるか、それとも旦那の実家であるかで正反対な意見を平気で言うだろし。

自分の何々はなんて架空の作り話などいくらでも言える。でも実際は子供の将来を考える親のほうが圧倒的に多いと考えるのが常識。

だから世襲とかの問題じゃないって事だ。





No.10 15/05/03 10:40
通行人10 

これは子供の時から後継責任を課せられる境遇で育つ男性と、それが無い女性では見解が異なります

貴女の考えは典型的な女性思考であり、ご主人とは背負ってきたものが違うので、これは仕方がないでしょう

No.11 15/05/03 11:09
通行人11 

家も主さんと同じですよ。

息子、大学4年。只今就活です。

息子は後は継がないよ…。

主さん、義両親は先に他界しますから、今だけ適当に
返事して流してください。
農家独特のしきたりや、使用人扱いでうんざりして
何度も離婚も考えましたが、今や私の天下です。

農家で生活が成り立てば良いですが、今や家の周りは
兼業農家ばかりです。後は土地を売り、そこには建売
住宅が…。
私も息子も、時期を見て売る!と決めています。
夫も、土地の半分は売りに出そうかな…と最近考えが
変わり出しました。

主さん、今は辛いかもしれませんが流してください。
まともに受け止めないで!
ストレス溜めて病気にならないように、身体を大切にして
ください。
息子さんが成長されるのを楽しみに。

No.12 15/05/03 12:51
通行人12 ( 30代 ♀ )

代々農家の家に嫁ぎました。私も夫と農業をしています。男の子が1人いますが、子どもが生まれたときから跡継ぎコールがしつこかったです。
協調性なんて農業をする上で必要ない。だから友達と遊ぶ必要はない。勉強は算数ができればいい。と一から十まで口を出されました。かなり極端な姑からの意見を言われていましたが、私は子どもがしたいという習い事をさせたり、友達づきあいも自由にさせました。農業も子どもがしたいと言えば、させますが、他の道に進みたいと言えば、私は自由に決定させるつもりです。
子育て当初は、夫とも意見が合いませんでした。夫は跡継ぎ教育を受けてきました。子ども時代は友達とも遊ばせてはもらえず、休日は家業、会社勤めの経験はなく、実家から出たこともありません。30歳を越えても親の決定なしでは動くことができませんでした。
夫には、よく話し合い、子どもの意志を見守っていこうと思っています。
けれど、将来の選択のためにうちの仕事を手伝わせたり、話して聞かせたりはしています。
夫の親からはあまり良く思われてはいないようですが、周りの農家さんでも跡継ぎがどうのと大騒ぎしているところはあまりありません。今のところ黙って静観してくれています。

No.13 15/05/03 14:45
案内人さん13 

好きに言わせておけば良い。主だけが逃げ道になれば。今は何も当分分からないだろうから、遊び感覚で真似もするだろうけど。 最終的には、本人が決める事。

No.14 15/05/03 21:06
通行人14 ( 30代 ♂ )

>>10
まさにそれだよなあ。
俺も田舎の集落の本家に生まれたけど、
じゃあ俺も、両親も土地も墓も全部ほっぽり出して自由にすりゃ良かったのかって話でさ。

そりゃ息子が強い意志でどうしても跡継ぎと両立出来ない道を選んだんなら考えるが、
男に産まれたんなら基本的にしがらみから完全に自由になるなんて考えちゃいかんだろ。
それやっていいならややこしい事言い出す嫁を真っ先に捨てる。

No.15 15/05/03 21:15
通行人15 

貧乏農家ですか?だったら、跡継ぐ必要も価値もなし。

No.16 15/05/03 23:03
通行人16 ( ♀ )

私の周りは規模の大きい農家ばかりなので、結構喜んで継いでる子も多いですよ🎵

北海道です。

No.17 15/05/04 00:47
通行人17 ( ♀ )

私の実家も農業ではないですが家業をしていました。
兄が1人いますが、跡取りとして継ぐという覚悟を持ってもらった上でお嫁さんと授かり婚で結婚しました。
しかし、10年経った今兄夫婦は本気で継ぐ意志が見られず父の代で廃業となってしまいました。
私も長男の家に嫁いだので自分の実家を継ぐことはしませんでした。

息子さんが本当にやりたいことや、就きたい仕事があるのならそれを優先にご両親は応援するべきだと思います。
でも、代々続く家業を跡取りとして守っていってほしい気持ちもとてもわかります。

嫁いできた身からすれば正直そこまでの気持ちにはならないと思いますが、そこにはその家系にしかない大切な歴史があるのではないのでしょうか?
古臭いのかもしれないですが…

ただ、頭ごなしに継ぐのが当然!長男なんだから!と言われるのは嫌ですよね。
息子さんが自分の意志で継ぎたいと思えることが1番理想だし素敵なことだと思います。




No.18 15/05/04 17:42
通行人18 ( ♂ )

自身は農業継いでるし…子供は大学と高校の二人いるけど…「農業を継ぐ」なんてのは最終手段 という位置付けかな。

家業というか家に魅力があれば…子供ながらにソロバンを弾くものだと思います(経験談

後継者が在るという事はそれなりに設備投資を続けなきゃならないし…(居ない方が楽なんだけど)


No.19 15/05/08 00:21
お礼

まとめてで失礼します。
皆さん、温かい言葉をありがとぅございます!
私だけでも、息子の逃げ道になれるよう、周りには合わせつつも、裏では息子の望む未来を応援してあげる姿勢を貫きたいと思います。
沢山のレスありがとぅございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧