注目の話題
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。
現在ニートで彼氏と同棲中なんですが 彼氏が別れ話をしてきて出ていく必要があります 特殊な事情で実家はなく、地元は離れているため頼れる友人もいません お

同居の家族のこと

回答5 + お礼2 HIT数 807 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/06/01 18:41(更新日時)

同居している夫の弟ですが…発達障害ではないかと疑っています。昔から自分が決めたことは曲げない、こだわりが強いなどあったそうで思い通りいかないと癇癪をおこしたりしていて義母は苦労したそうです 成人してからも人との関わりが苦手で友人も少なく飲みに行くとかせず、独身、仕事も言われた仕事は完璧にするものの言われたこと以外はしないという感じです。あと常に腕時計のタイマーが鳴っています 食事や自分のやることの時間ごとにタイマーをセットして行動します 服も学生の衣替えと同じで10月とか5月?の1日からいくら寒かろうが暑かろうが衣替えします。先日も気温も低く本人は風邪をひいてるのに短パン半袖を着ていました 私がさむいから長袖着たら?といってもその日はそのままでした。この疑いは夫には言ってませんし 多分夫は気がついてないというか昔からこんなものと思っているみたいです。義母は亡くなっていて義父も高齢で同居です。今更 発達障害と結果でても何か変わるってことはないですが やはり発達障害の可能性ありますか。個性という感じでしょうか

タグ

No.2221184 15/05/31 20:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/31 21:09
案内人さん1 

万が一発達障害だとしても、主さんに何も害がないならそれも個性としてみてあげたらどうでしょう。旦那さんだってそうやって接したきたのですから☝

No.2 15/05/31 21:09
通行人2 

自己診断はできないですし、あなたがいうように診断が出ても、一般就労できていますから何か変わることもないです。
ただ、知識を得れば、腑に落ちる、対応がわかるなどのメリットはあります。
一番大事なのは接し方ですから。

No.3 15/05/31 21:36
お礼

接し方には気をつけています 自分にルールをつくっているみたいで そこには一切立ち入らないようにはしています

No.4 15/05/31 23:01
通行人4 

私は、最近、発達障害と確定診断された者ですが、ご自身でルールを作ったりスケジュールを立てたりできるなんて素晴らしい事だと思います。
そう言う規則作りができるだけでも、キチンと学習できてると言うことだと思います。
私なんか、「もうこの年齢なら大分コツと言うか慣れてきてると思うんですけどね」と今の主治医に言われましたが、「それが全然慣れないんですけど・・・」って感じで、ゴミ捨てとかご飯とか日々の予定をスマホのアラームやカレンダー通知で忘れないように利用しだしたのは診断されてからです(^^;)
お仕事もキチンと与えられた仕事を完璧にこなされてるのなら、ご立派だと思います。
私は、見間違い等の思い込みも多くミスが多くて就労困難なので働けてません。
確かに発達障害の傾向はあると思いますが、ご本人がご自身の特徴を理解されているようで工夫をして頑張っていて周りからもそれを認められているのなら何も問題はないと思います。
そして、私が言われたのは、発達障害は‘特徴’‘個性’と何度も言われました。
人より個性が強く特徴があると言うことですね。
でも、それが生き辛いんですけどね。
ご本人が生き辛さを感じていないのなら、今のままでもいいと思います。
ただ、私がそうだったんですが、長年その生き辛い人生を我慢していました。
なぜかと言うと、世の中に発達障害と言う障害があると言うことも知らなかったですし、ましてや私が元々脳がおかしいなんて思いもよらない事で、ずっと、人間は皆同じで色んな事を我慢して生きてるんだから私も頑張らないとと思って我慢して頑張っていたんです。
もし、義弟さんがその生き辛さを誰にも言えずに我慢して辛い思いをされてるのなら、どうにかして聞き出してあげた方がいいのかもしれません。
主様との仲がどの程度なのか判りませんが、お仕事は楽しいか?上手くいってるか?とか、職場の人との仲はどうか?困ってることはないか?等、何気なく聞き出していけたらいいんですけどね。
でも、私は親にすら確定診断されるまで言えませんでしたから、色んな事を聞き出すのは、なかなか難しいかもしれませんね。

No.5 15/06/01 07:13
お礼

>> 4 ありがとうございます 弟は日常普通に会話はしますが 自分でしようとしてることは私は口出ししないし手を出したりしません。頼まれたらやるという感じです。如何せん男性なので夫の兄弟とはいえ必要以上には関わりは持ちません でもタイマーで食事の時間など管理しているのは強迫神経症みたいな感じで 精神科の問題も絡んでるのかとも考えたりしていましたが 自分の弱点をカバーしてやっているという考えもあることに気がつきました ありがとうございます

No.6 15/06/01 11:46
お助け人6 

スレを見る限り、可能性はあると思いますが
診断してみないと何とも…

きちんと診断して診断が下りた場合
本人と周囲が理解して
本人にあった接し方などで
対応出来ますが、
無自覚のままですと、今みたいに
腫れ物に触るようにしないといけなくなりますし、
結婚して家庭を持ったときに配偶者や子供が苦労するのではないかと思いますよ。

出来るなら弟さんに話して
病院に行くのがベストですが、
プライドが高かったり
すぐ癇癪を起こすようなら
話しても受け入れて貰えないかもしれません。

一度
診断してくれる病院を探して相談してみては
どうでしょうか?
その上で旦那さんにも話してみる。

当人もそうですが
身内も まさか。そんな。と
受け入れられない場合も考えれますが、
名にもないならないでいいし、
先にも言ったように診断が降りるようなら
今からでも対応しておかないと
気付かないうちに周りに敵を作ったりして
生きにくい状況になりかねないです。

No.7 15/06/01 18:41
通行人4 

❯ 5
タイマーで食事の時間を管理していると言うのは、料理の時間ではなくて、食べる時間でしょうか?
料理の時間なら、私もタイマー使いますよ。
例えば、5分煮て・・・とかの時に、他に意識がいってガスを止め忘れる事が怖いので(^^;)
食べる時間だとしたら、もしかして1日のスケジュールを時間毎に何をするとか決めてたりするんですかね?
例えば、19時に夕飯、20時に入浴、21時に読書、22時に消灯、みたいな感じで・・・
この前、テレビでそんなのをやってたんですが、重症の人は1日のスケジュールを時間毎にボードに書いてあって、彼らはその通りに行動するんですが、インフルエンザでも寝ずに、その時間になったら掃除をするので、困り果てた母親が、そのボードのスケジュールを消して、『インフルエンザ 寝る!』と書き換えたら、やっと寝てくれたと言うものでした。
いずれにしても障害だとしたら、両方とも強迫性障害ではなく、発達障害の方だと思います。
ですが、それだけでは発達障害かは判りません。
因みに私は異常な手洗い癖もあり、強迫性障害だとも言われました。
それと、主様、他のご家族様の対応は素晴らしいと思います。
もし彼が発達障害なら、彼がやっている作業の途中に口や手を出してはいけません。
発達障害者は、事前に頭の中にある程度の段取りを考えて、その通りに事を進めようするので途中で口や手を出されたら訳が判らなくなります。
私は、料理の最中に母親が口や手を出すのでイライラしてキッチンから追い出します(笑)
その点、弟さんは私より居心地のいい環境におられる様に感じます。
仮に発達障害だとしても、今はなんとかご自身でコントロールできているようなので、たまに変な事をしてるかもしれませんが、彼にとってそれが心地いい事なら今まで通り見守ってあげてほしいです。
ただ、落ち込み元気がないようだと何か辛い思いをされているのかもしれませんので、お兄様の旦那様からでも声をかけてあげてほしいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧