注目の話題
なんで最近は、専業主婦叩かれるの? 寄生とかさ〜。専業主婦なら 家事は完璧なんだろ?とかさ ただの僻み?笑 ちなみにあたしはフルで働いてるけど、
一般的な考えで教えてください。シングルマザーと付き合う時に付き合ってというのは勇気がいる話なんでしょうか。働いていますので金銭面云々で相手に迷惑は掛けませんし、
夫に期待しないようにしていたら、夫にあまり興味がなくなりました 些細な気遣いはしますが、まぁなんでもいっかという感じです あれ?これって結婚してる意味あるの

うちの子供は保育園にとって迷惑?

回答16 + お礼1 HIT数 5033 あ+ あ-

悩める人
15/09/25 19:01(更新日時)

今年の担任の先生とあまり相性が親子して悪いです。うちの子は周りや先生に迷惑かけているのではと思うと預けるのも迷惑かなと思ってしまいます。個人懇談でも迎えに行った時でも我が子の、良いところと言うべきか頑張った事とか様子とかは一切、なく 運動会の練習を嫌がるから家でもやる気を出させてから登園させて欲しいとか、行進が手と足が同時に出るから、家で練習させて欲しい。家でなんとか直して欲しい。
同じクラスの子とは遊ぶけど、上の年中、年長組との交流会では馴染めず一人でいる。一人っ子だから、遊び方を知らないのでしょうね。と言われました…○ちゃんの水筒が痛んでますが買い換えの予定はありますか?と言われました。買い換えても、落としたりしてすぐにボコボコになるんですよね…カバーしても、外して飲もうとしたり家に帰って洗ってくれるのですが、その時に落としたりします。シングルマザーだから買ってあげれないと思っているのかな…他にも、給食をガツガツ食べますがご家庭で食べさせてますか?とか言われます。明日から保育園に連れていくのが怖いです…保育園ってこんなものですか?

No.2258815 15/09/23 09:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/23 09:22
専業主婦さん1 

相性、悪そうですね
来年はいい先生にあたるといいですね

No.2 15/09/23 09:59
働く主婦さん2 

うちも子供たちが保育園に通ってますが、そんなこと言われたこともないです。相性が悪いのかどうか分からないけど、相性で済ませれますかね。なんか先生としてちょっと信頼できないな。

No.3 15/09/23 10:26
通行人3 ( ♀ )

タイトル見て、前の私だ…と、思いました。
今、うちの子は小学生です。
ヤンチャすぎて、日々お迎え時は、あ~だこ~だ言われ、お迎え行く時は、胸が苦しくなる程でした。
今思えば、保育園の先生って知識がないと思います。そのくせ自分はプロだからと鼻高々。
何でも言えばいいと思ってる。言う事聞かない子は、すぐ発達障がい扱いするし。
違うんですよね~。
勉強が足りないと思います。
そして自分が正しいと頭カチカチ。(全部の保育園の先生がそうとは限りませんが、私はおかげで保育園の先生には偏見というか、見下してしまうようになってしまいました)
私も仕事してますが、後輩やお客様に同じ言いっぷりしたら、皆やめるしお客様も来ないでしょう。
同じ保育園のママさんで、色んな保育園見て回り、遠いけど子供に合った保育園を見つけたママがいます。私は、それができず卒園まで我慢してしまいましたが、可能なら主さんも他を探してみてもいいと思います。

No.4 15/09/23 10:43
通行人4 

たぶんそういう先生は、他の子供さんのことも

色々と指摘していると思いますよ。

主さんの子供さんだけを

粗探ししているのではないと思います。

No.5 15/09/23 10:55
経験者さん5 

母親は一生懸命やってるのに、理解してもらえないと、悲しいよね。
私も同じだよ。 でも、自分や子供を理解してくれる先生も必ずいるよ。

No.6 15/09/23 11:28
通行人6 ( ♀ )

ハイハイって聞いとけばいいんじゃないですか(^^)
グジグジうるさい姑みたいですね!

他の学年と遊ばなきゃいけない決まりなんてないし(^^;)
そんなに遊ばせたきゃ、もっと全体で遊ぶ環境作りでもしろ!
と、内心思ってしまいますね。

子供がのびのび育たなそう。
私も言われたら、ウザいなぁと思いそう…。
大事な部分は聞く努力も要るかもしれないけど…。

No.7 15/09/23 12:31
通行人7 

でもさ、注意受けたんだから練習はしようよ。 水筒はステンレスにしてさ。母子家庭だし、最近虐待死事件あったばかりだからピリピリしてんじゃないかと思うよ

No.8 15/09/24 05:11
通行人8 

思い込みの激しい先生ですね…。どこにでも良い人嫌な人いるように、先生も人間性がいい人のみがなるというわけではありませんもんね。

なんでもできる子供なんてなかなかいません。それに幼い頃になんでもできたからと言って完璧な人生送れる人もいませんしね。お子様が特別迷惑かけてるとは思えません。
しばらくは割り切って、こんな先生だと思う程度にしておきましょう。どちらにお住まいか分からないのでなんとも言えませんが、転園が簡単にできるとは思えません。また他の先生が良い方とも限りません。相手有利の環境では単なるクレーマー扱いを受けかねませんし…。
先生は、お子様や主さんと相性が悪いのかもしれません。私とも相性が悪そうな先生です。気難しい人に気を使うだけ時間の無駄です。割り切って気に過ぎないように努められるといいのですが。
よっぽどストレスが溜まるようなら、園の上の方に他のクラスに変えてもらえるよう聴いてみたり、転園を考えるしかないですね。

主様の書き方だと「先生は指導教育という建前で、人を避難し傷つける方」と言う印象を持っています。

No.9 15/09/24 08:48
通行人9 ( ♀ )

主さん、ビクビクしちゃってませんか?
先生のストレスをぶつけられているんじゃ…

ハイハイと聞き流す図太さを持ちつつ、周りに迷惑をかけるような部分は教えてあげればいいんじゃないでしょうか。

あと水筒の扱いをあきらめているっぽいけれど、そこは躾れば伝わる歳だとは思いますよ。
洗ってくれるなんてしっかりした子じゃないですか。

No.10 15/09/24 23:27
通行人10 

うちも、昨年の担任の先生には、ほとんど褒められたこと無かったです(笑)。まぁ逆に注意も無かったけど。
でも、他のお母さんもだいたい同じこと仰ってて、注意ばかりされていると愚痴ってるお母さんもいました。
褒めて伸ばすタイプの先生じゃないのかもしれませんね。

でも、昨年の担任の先生以外は、どの先生も本当によく褒めてくださいます(笑)。
保育園の先生ってだいたい、良いところ、頑張ったところを探すのが上手ですよね♪褒めすぎってくらい褒めてくださるから、余計にそのギャップが激しく感じちゃうのかもしれませんね。

ただ、他の方もレスされてますが、運動会の練習とかは子供本人のためにもきちんと家庭で補習?できることはしてあげたいし、私ならきちんと話していただけたなら有難いと思います。
水筒も、先生が気になる程傷んでいるなら、お友達からもからかわれちゃったりしてるのかもしれませんよ?

マイナスにばかり捉えず、お子さんにとってプラスになるように親が動くヒントを貰っていると考えてみてはどうでしょう?
いろんな先生がいます。来年は相性の良い先生に当たるといいですね。

No.11 15/09/25 00:11
お礼

ありがとうございます
水筒は最初はプラスチックでした。
しかし、散歩中に落として壊れて次はホームセンターで柄の入ってない500円ほどのステンレス水筒にしました。カバーが無かったので手縫いでカバーを作りました。しかし、飲むときには必ず出すみたいで落としてあちこち凹みができて、母が似たものをプレゼントしてくれました。それは本人は嬉しく今度は兎の絵が入っており大事にはしてますが、やはり底の痛みがあります。
年に3回ほどはかえます。
何回も大事にしてねとか、落とさないでねと言いますが洗うときに一度は落としてしまう事も…


昨年の先生や園長先生が良すぎたのだと思います。園長先生はいつも抱き締めて下さり、園に来たら誉めて誉めて 先生は○ちゃんの出てる運動会みたいなとテンションあげて下さりました。
家で練習したいが、本人は運動会嫌い 練習しない。イヤだ。保育園行かない。
体操服すらきるのを嫌がり保育園で渋々、着替えます。それも、家で着せて来ないと困ると言われます。着替えは基本的に私と登園して私が手伝います。この子は小学校に行ったら苦労すると言われ今、落ち込んでます。私の躾不足か愛情不足なんだと思います

No.12 15/09/25 01:07
通行人10 

再です。

水筒ですが、年に3回も買い替えるくらいなら、サーモスの水筒にしてみてはどうですか?
ちょっとお値段は張りますが、カバーがしっかりしていて、傷付かないし凹みにくいのでオススメです。
あと、洗うのはまだ子供には重いので、中だけゴシゴシして貰って、すすぎとかは私がやってます。

それから体操服の件ですが、私は小さい頃からルールは絶対守らせてます。たとえ子供がどんなに泣いても怒っても。
これは小さい時からの習慣?というか、躾というか、日々の積み重ねなので…急には難しいかもしれませんが、そのうちちゃんと理解して自分で納得してルールを守れるようになりますよ。

運動会の練習は、年少さんならおだてて褒めて…でその気になってくれませんか?
うちは去年年少でしたが、ダンス?とか、「教えて教えて~!」と言って、お家で一緒に踊ってました(笑)。
今年は旗ふりの演技?をやってますが、年中さんにもなると「ここから分かんないから明日先生に聞いとくね!」と、随分しっかりしてきてます。

「小学校行ったら苦労する…」って、まだ年少さんでしょう?まだまだこれからですよ!
躾は日々の積み重ねです。
毎日コツコツ、私も子供と一緒に日々成長中です。
「愛情不足」なんて悲しいこと仰らず、お互い子育て頑張りましょうね。

No.13 15/09/25 08:22
通行人9 ( ♀ )

う~ん…

何歳から預けているか分かりませんが、2歳児には許される事も、年少さんになったら厳しくしつこく躾をしなければならない事って増えて来ると思います。

男の子は物を乱暴に扱うとは思うので、水筒の件も厳しくしつこく言い続ける。
洗う時落とすなら何とでも理由をつけて他に出来るお手伝いをさせるとか。

子供の意思を尊重?して、なるべく子供に合わせているお母さんもいますが、周りに合わせられないようなら過保護に捉えられてしまうんじゃないかな。

キツい先生との出会いも、これからを考えるとプラスになる部分もあるかも知れないと、返レスを読むと感じてしまいました。

まぁ、先生の言い方はキツいとは思いますけどね。

No.14 15/09/25 08:26
通行人14 ( 30代 ♀ )

今、年少さんですか?
小学生になるまでに苦労しないように、厳しく指導してくださってる..と思うしかないのでは。うちのしたの子(今年三歳の二歳クラス)は甘ったれで、集団行動が全然できませんでしたが、厳しい先生がマンツーマンで指導に入り人が変わったようになりました。親が甘やかしすぎてました。今では運動会の練習もイキイキと参加しています。
嫌なこともやらなければならない、これを学ぶために学校に行くんだと思ってます。主さんのお子さんも将来嫌みな上司の下で働くことになったとき、嫌だからといってすぐ辞めたら困りますよね。今相性の悪い先生に当たったことは、逆にラッキーなんだと思って頑張ってみてください。嫌な奴に対しての耐性をつける時期なんだと。高校まで出るとして、担任との出会いは少なく見積もっても8、9回はありますよね。ハズレもそりゃーありますよ。わたしなら転園させません。社会に出たら変な人が腐るほどいます。どうぞ親子で力あわせて考え立ち向かってください。

No.15 15/09/25 08:41
通行人15 

批判的な先生が担任だと残念ですね。
なんでもかんでも母親が悪いって風潮?嫌になります。
子供がおとなしすぎる、社交性がないって言われましたが、子供の性格、個性とは思ってもらえないんですよね。
母親の育て方が悪いと言わんばかり。
集団では緊張して素が出せないのは損だとは思いますが、無理強いしたりもっと元気に振る舞え!なんて、叱ったりはしたくありません。
悪いところばかり言わないでほしいですね…

No.16 15/09/25 13:24
通行人16 ( ♀ )

先生、先生と呼ばれてる内に勘違いしてんじゃないの?人生経験浅い人ほど人の痛みや苦労に疎いよ。責任重大で神経も腰もやられる職業でストレスたまるのわかるけど、自分で選んだ仕事だからな、それに楽な仕事なんてないしね、わかってないから嫌みをぶつけんじゃないの?あなたもきちんとやってんのなら堂々と言い返したらいいのではないかな?

No.17 15/09/25 19:01
専業主婦さん17 

私は保育士ではないですし、一人娘なので主さんと同じような立場ではあるのですが。
母親にとって我が子は可愛いですが、先生にしたらただの子どもでしょうからねぇ、自分の望む愛情をかけてもらうのは無理かなって。
手と足が同時に出るなら家で一緒に練習したり、運動会のやる気ださせたり、保育園だけでは足りないなら母が一緒に練習したらいいかなって単純に思いました。その先生の言い方が悪いんでしょうけどね。

水筒の壊れ具合は分かりませんが、周囲が気にするほどボロボロなら私なら買い替えるかな。5歳になればきっと今ほど落とさないでしょう。今の小さい時期は買い替えも成長につきものかなって。

主さんの職場にも1人は変な人いません?今まで変な先生1人くらいはいませんでした?これからの世の中、そんな人たくさんいますよ。ひとりっ子ならなおさら、生きる力みにつけなくちゃ。
いじめられてるわけでもないなら、母親はズシンと構えて逃げずに1年間やりきる姿をみせなくちゃね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧