注目の話題
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で

近い将来の介護問題

回答10 + お礼4 HIT数 1940 あ+ あ-

悩める人
15/12/26 07:43(更新日時)

義舅が1人暮らし。長男夫婦は子なしで正社員の共働き(私は嫁) 同居してたが合わずに車で5分の所に別居する。(私は無職でも生活に問題なし)
義妹夫婦は中学の子が1人いて義妹は短時間パートで車で30分の所に住んでる。この場合、舅の介護は長男夫婦(私)か義妹かどちらがメインだと思いますか? 私は法的に旦那と義妹だと思ってるが義妹夫婦は私が無職になり介護するべきだという考え。確かに無職でも問題ないが義舅の介護の為に仕事を辞めてまで??って思う

No.2286408 15/12/23 21:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/23 21:51
通行人1 

法的に誰かではなく、誰が介護を引き受けるのかですね。
誰もできないのであれば施設に入れるか、介護サービスを利用する。

No.2 15/12/23 21:55
通行人2 

仕事を、辞める事はないと思います。

No.3 15/12/23 22:11
専業主婦さん3 ( ♀ )

法的には実子でも、実際問題を考えると「動けるものが動く」しかないと思います。

また、どのような介護が必要なのかにもよりますよね。
時々通って、掃除や洗濯をすればいいのか、もっと頻繁に様子を見て病院などに付き添わなくてはならないのか、何が必要なのかに大きく左右されます。

また、介護認定を受けると、ケアマネージャーに介護プランを立ててもらえます。
その中で、民間の介護サービスを利用することもできるでしょう。
状況に応じて、グループホームやサービス付き高齢者向け住宅、老人ホーム等に入居した方がいい場合もあります。

実際に問題が起きてからでないと、どうするのがベターなのか決められないのではないかと思います。
金銭面も含めて、関係者みんなで話し合って、どこか一ヶ所に負担が集中しないよう考えることだと思います。

No.4 15/12/23 22:28
経験者さん4 

仕事はやめないで、利用出来るサービスはつかって出来る範囲の介護すれば良いんじゃない?


実の娘がその態度なら、私なら義務も権利も無い自分が介護の取り仕切りをしてもいいのか念押しして、費用や家に通う分担の采配振るう方が楽だわ。実子の義務だなんて正論振りかざしても意味無いし。現実には責任感強い長男の嫁になってしまった自分が覚悟決めたほうが楽。仕事辞めろなんて言われる筋合い無いし主が辞めたら妹夫婦も困るんじゃない?なんだかんだで介護には金かかるんだからって軽く脅しながら夫、義妹に恩売りつつ手伝うし、口も出す。

No.5 15/12/23 23:08
お礼

今は施設なども空きがなくて…

No.6 15/12/24 00:16
通行人6 ( ♀ )

施設は特養なんかは空きがないけど サービス付き高齢者マンションとか有料老人ホームなら空いてますよ。 うちは実母はサービス付き高齢者マンションに入居で義母は介護サービス使ってヘルパーさんに来てもらってます。いろいろ調べて皆で話し合うのがいいと思います。

No.7 15/12/24 07:36
お礼

サービス付き高齢者マンションや有料老人ホームって月にいくらかかりますかね?

No.8 15/12/24 07:47
通行人8 ( 30代 ♀ )

祖母の時は、手出し15万でした。年金も結構あったのですが、やんやかんやはみ出します!祖母には子供が三人いたので、それぞれが5万ずつ負担していましたよ。子供がいようが、複数学生だろうが関係なし割勘。面倒みれないならお金ぐらい出さないとね。もし、舅さんがお金沢山持ってるなら、メインで介護してもいいのでは?そしてお金踏んだくるとか。

No.9 15/12/24 08:44
お礼

15万だったんですね
舅は金がないので…でも、いざとなれば兄妹の折半ですよね。金があってもこちらだけ負担するのは納得いかない

No.10 15/12/24 12:18
専業主婦さん3 ( ♀ )

うちで今検討しているところは、入所時に保証金として15万円、月々は食費共益費込みで10~12万円(介護度や年金の金額によって違う)です。
それ以外にお医者さんにかかったり介護サービスを使ったりすると、その分は上乗せされます。
また、ティッシュや洗剤など消耗品は実費です。

それでも、夜中の見回りなどもあって安心できそうなので、そこに決めようかと思っています。

サービス内容は施設によって花なり違いがあるので、お義父さんに合ったところを探してくださいね。

うちは幸い親自身の資産で遣り繰りできそうですが、子どもが負担するならいろんな面から考えて平等になるよう工夫することが必要だと思います。

No.11 15/12/24 17:58
通行人11 

兄弟の住んでいる近くのケアハウス
など調べられたらいいですよ。
今のうち資産を整理して現金に換算すると月々いくら必要でいくら兄弟で負担するか計算して今後に備えてくださいね。
仕事を辞めて義親の介護は大変です
し今の時代、最良とは言えません。
上手くいかず別居になったわけですからね。
顔を出せるように近くの施設にお世話になった方が双方にとって良い場合もあります。

No.12 15/12/24 18:43
通行人12 

法的には実子では無い主には介護義務はありません。実子である旦那と旦那の兄弟姉妹に義務があります。しかし主さんは実親の介護義務がありますよ。そのことを忘れないように。

No.13 15/12/24 20:15
通行人13 ( 40代 ♂ )

法的にとか言い出してる時点で、かなりどうかしてると思いますが、あなた方夫婦は子どもは居ないのですよね。
子どもが居ても、誰も介護したがらない親というのもどうかと思いますが、最初から子どもが居ない、親戚付き合いも出来ないとなると、夫の親の介護より自分自身の心配を、しないといけないかも知れませんね。

No.14 15/12/26 07:43
お礼

最初から法的に考えてたわけではないですよ。
日々の生活の中で義妹は「私は家を出た人間だから関係ない」とハッキリ言われた事により私は「法的に私に義務はない」と思った事です。義妹の自分の親だからって気持ちがないのがムカツクんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧