注目の話題
なんで最近は、専業主婦叩かれるの? 寄生とかさ〜。専業主婦なら 家事は完璧なんだろ?とかさ ただの僻み?笑 ちなみにあたしはフルで働いてるけど、
夫に期待しないようにしていたら、夫にあまり興味がなくなりました 些細な気遣いはしますが、まぁなんでもいっかという感じです あれ?これって結婚してる意味あるの
一般的な考えで教えてください。シングルマザーと付き合う時に付き合ってというのは勇気がいる話なんでしょうか。働いていますので金銭面云々で相手に迷惑は掛けませんし、

子育てがマズイの?2人の子供たちは、よりにもよって同じような道を辿ります。 上…

回答18 + お礼13 HIT数 3834 あ+ あ-

匿名さん
16/08/16 16:01(更新日時)

子育てがマズイの?2人の子供たちは、よりにもよって同じような道を辿ります。
上の子も下の子もスポ少に入り、それぞれ、サッカーと、バレーボールをやってきましたが、6年間頑張ったサッカーを、下の子は4年間頑張ったバレーボールを中学ではやめてしまい、違う部活に入りました。それはそれでいいのですが、2人共共通するのは、周りからのプレッシャーに弱く、壁にぶちあたると、楽な方へとすぐに逃げだし、努力もしないうちに辞めてしまうところです。それなりに続けただけあり、上達し、レギュラーでしたが、2人とも辞めてしまった事も残念ですが、部活に限らず、やはり何か苦手な事があるとすぐに逃げだし、もっと、うまくなってやろうとか、あの子には負けたくない等の気持ちが全くありません。
勉強に関してもです。マイペースで、目標ももてません。自分の子育てが間違ってたのか、努力する大切さや、得意な事を伸ばした方がいいよ。とアドバイスしてみるも、見事にアドバイスも聞いてくれませんでした。やりたい事が他にでき、そこで頑張るならいいんです。でも、特に頑張るわけでもない、全部中途半端です。ほんとに情けないです。努力できる子に育てるには、皆さんどうやって子育てされてますか?

No.2365422 16/08/13 21:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/13 21:12
通行人1 

否定から入らないことだと思います

No.2 16/08/13 21:45
匿名さん2 

全然問題ないと思いますよ
本当にやりたいことって、生きているうちに見つけれたら
ラッキーみたいなものですよ。

親として出来る限り色々と経験させてあげればいいのでは、ないのかな


No.3 16/08/13 21:54
お礼

>> 2 ありがとうございます。色いろな事を経験させた方がいいとしたら、学校の部活ではなく、突然ドラムが習いたいと言い出した娘、習わせるべきか、どうせ趣味程度で終わるなら大人になってから自分で習えば?といいたくなります。習わせるべきですか?

No.4 16/08/13 22:17
匿名さん2 

そうですね
主さんの細かい事情が分からないのでなんとも言えないですが
させると思います
親として別にドラムで食っていけるようにでは、なく
そこから何かを学んでほしいと言う気持ちです。
ただ、習ったり楽器の費用もあるので、その分を何か我慢してでも
やる気持があるのかは、話し合うと思います。

No.5 16/08/13 22:36
通行人5 ( ♀ )

そういう子の方が断然多いよ
主さんとこの子供は普通って事

No.6 16/08/13 22:52
匿名さん6 

ドラムに関してですが、とりあえずスティック二本。買い与えてらYouTubeでドラムのレッスン動画観ながら、自室で漫画本なんかをドラムセットに見立て、自力で個人練習すれば良いと思いました。私は軽音部でしたが、ドラムやギターを教室で習う子なんて1人もいなかったですよ。みんな初心者は、自力で練習しますよ。本当にやりたければ。

ドラムは、自室で練習できますから、わざわざ習いに行く必要なんて無いです。そういう、どうしてもやりたい!って情熱があるのなら教室でも通わせてあげたら良いけど、やりたいな〜って口だけで、YouTubeで検索かけて一生懸命ドラム観てる、とかではないのなら無駄では…。


ただ、娘さんや息子さん?が色々な物事に興味を持つことは、とても良いことだと思います。一番ダメなのは、どうせ私なんて…と消極的になって何にも挑戦できないこと。面倒だ…と気力も湧かない状態もダメ。

ただ、私も母に「中途半端だ。」とか「悔しくないのか!!見返してみろ!」など発破をかけられることが多々ありましたが、これは気性というか性分だと思います。主さんが心配なさる親心はとても分かります。それだけ、お子さんのことを良く見てらっしゃるのだと思います。

お子さんたちですが、4
〜6年一筋でスポーツをしてしたのなら、私は偉いと思いました。辞めたからといって、怠け者でもありませんし、責任感がない訳でもありませんし、逃げた訳でもないと感じました。個性だと思います。思春期に入り、本当のアイデンティティを見つけたり、自分自身と向き合うための次のステップにお子さんたちは進む時が来たのでは?と思いました。

仮にですが、お子さんたちは、そういう仲間やライバルと競い合ったり闘争心があまり強くない代わりに、とても協調性があり柔軟な人間、平和主義の子たちかもしれません。この先、クラスのまとめ役に指名されたり、社会人になっても人をフォローしたり、まとめる役目のポジションについたりするかもしれません。融通が利き、臨機応変に場を収め、人から頼られるそんな人間は、俺が俺が!前に前に!では務まらなかったり、縁の下の力持ちさんこそ輝けたりするかも。

上記は例えば、の話ですが、私は何かを我武者羅に一筋に打ち込んだ経験はありませんが、何も問題のない人生を送っていますし、人より恵まれているとも感じています。参考までに…



No.7 16/08/13 23:35
お礼

>> 6 温かいアドバイスありがとうございます。2人共、他のメンバーは全員そのまま続けたのに、唯一1人だけ辞めてしまったので、どうして?と思ってしまいました。違う部活をやってみるのもいいと思いますが、意外に頑固で、周りが何を言っても響かない。そんな固い意志があるなら、もっといい意味で負けず嫌いであってほしかったです。おっしゃる通り、上の子は特に平和主義で争いを嫌い、協調性があります。クラスでも学級委員をずっとしていました。決して優等生ではないのに、誰からも慕われていたようで、頼りないけどなんとか務めていたようです。下の子も誰とでもすぐ仲良くなれているので、多少家でのワガママぶりは外では出していないのかもしれません。2人のいいところも認めつつ、ドラムの件も本気でやりたいのか見極め、やりたいのならスティックを買うことから考えてみようかと思います。ありがとうございました。

No.8 16/08/14 00:25
匿名さん6 

お礼レス、ありがとうございました。ドラムのスティックは、二本で千円もしないので買ってあげるか、お小遣いでも買えますので、早速与えてあげても良いと思います。気が向いたら遊び感覚でもやり始めると思いますよ。

あと、上のお子さんも平和主義の子なんですね。実は、私もです。笑
もしかしたら、そうなのかもなー?と感じました。

私も、高校では生徒会、部活の部長、大学ではサークル部長、と人に慕われ頼られまとめる役目が多かったです。そんな私は、プレッシャーにも弱いし、勝ち負けには拘らないし、とことん自分を追い詰め努力を惜しまないタイプ!という訳でもありません。

モチベーションの保ち方や能力向上の方向性は、負けず嫌い!や意地!だけでは無いはずです。

私のモチベーションは、小さな頃から常に誰かの為に!でした。小さな時は特に、親が喜んでくれるのが嬉しいから…!やみんなの期待に応えたいから!でした。私も小学生か
スポーツや合唱など団体に入ってやっていましたが、自分が上手くなりたい!強くなりたい!よりも、周りの皆が満足して楽しんでくれているかどうかが気になるタイプでした。

それは、社会人になっても変わらず、誰かに喜んでもらえるのが嬉しいから、助けてあげたいから、その事柄そのものやその人が好きだから、結果的に努力をしたり尽くしたりができます。自分の為〜ではのんびりしてしまい力を発揮できませんが、誰かに喜んで貰う事を糧として力を発揮するタイプの人間もいます。きっと他にも、色々なタイプの人間がいると思います。

ただ、上記の様な人柄は成果として目に見えるものでは無いかもしれません。でも、お子さんたちがどんな大人に憧れるているのか、どんな大人をカッコいいと思うのか、どんな大人になりたいのか、など自分の理想や意見をちゃんと話せる子であるなら、何も心配はいらないと思います。その様に真っ直ぐ育ってくれると思いますよ。大好きだったスポーツだと思います。だからこそ、ちゃんと考えがあって、きっかけがあって、感じた事があって辞めていると思います。たくさん、ゆっくりお話されてみては、どうですか?

No.9 16/08/14 00:41
匿名さん9 

子供に真剣に物事取り組んで欲しいなら
主さんも皆にお礼レス返した方がいいですよ。

適当にお礼レス返す自体
真剣に取り組んでない証拠だし
子供は親の背中みて育つので
主さん自体いつも真剣じゃないのかな
と思ってしまいました。

悩み相談するなら中途半端に返事しないで皆に真剣に返事をして貰いたいです。

No.10 16/08/14 07:49
お礼

>> 9 おっしゃる通りですね。ありがとうございました。子ども達にいい手本であるよう気をつけたいと思います。

No.11 16/08/14 07:54
お礼

>> 8 お礼レス、ありがとうございました。ドラムのスティックは、二本で千円もしないので買ってあげるか、お小遣いでも買えますので、早速与えてあげても良… ありがとうございます。なかなか2人共目に見える成果は期待てきませんが、みんなと違ういい面やその子なりの考えがあっての決断だという事も認めてあげなきゃなと思いました。ついつい余計な口出しをしてしまうので、反省です。アドバイスありがとうございました。

No.12 16/08/14 07:58
お礼

>> 4 そうですね 主さんの細かい事情が分からないのでなんとも言えないですが させると思います 親として別にドラムで食っていけるようにでは、な… ありがとうございます。もし、やらせるなら、どの程度真剣さがあるのか確認し、費用もかかることなので、おっしゃる通り何か我慢してでもやりたいかを聞いてみたいと思います。

No.13 16/08/14 07:59
お礼

>> 1 否定から入らないことだと思います ありがとうございます。いいところより悪いところばかり気になっていました。気をつけたいと思います

No.14 16/08/14 13:27
匿名さん14 

それは、世間一般よくいる平凡なこです。なんら普通では?

No.15 16/08/14 16:08
匿名さん15 

なんでも欲しいものは手に入るような、金持ちの家柄ですか?悔しい思いや悲しく辛いことを経験したことが単にないだけでは。

No.16 16/08/14 20:20
先輩16 

親が「子供が努力できるようにレールに誘導」のが本末転倒でしょう。

たとえば、嵐の櫻井さんは、芸能活動に反対する親を持ちながら自らジャニ事務所に履歴書送ってやりたいことを実現させる条件として「成績落とさず大学進学」したんですってよ。

子供がやりたいことを応援することも必要かもしれないけど。「この範囲なら親は反対しないで金を出すだろう」ってうまい計算に長けてて、アレコレ食い散らかすだけの中途半端人間になったとしても、それは親がどうにかできる範疇ではないから、気にしてもしょうがないです。

No.17 16/08/14 20:25
匿名さん17 

自分の理想を押っつけてるだけなんだよなぁ

自分も出来てないんだからさ

No.18 16/08/14 20:33
先輩16 

ちなみにドラムに関しては、部活でできるので(吹奏楽部のパーカッション担当)、本当にやりたいなら部活で始めたら良いと思います。私も過去ドラムがやりたくて吹奏楽部に入った経緯があります。スティックすら先輩から頂き、経費0で練習しました。基本の練習時間より早く行けば、新人でもドラム使い放題だったから、早起きして行ってました。

部活からはじめて、そこで、更に上を目指す段階になったとき、ドラムなりなんなり専門教室を目指せば良いのでは?

今は勉強もだけど、何か始めるときは必ず校外活動での習い事。無駄な月謝三昧で家計圧迫ですよね。金持ちならいざ知らず、庶民は昔は何か始めたいなら部活からスタートしましたよね。

時代が違うのかな?(笑)
可処分所得は下がってるのに、習い事費用だけは花盛りでも、困ってしまいますねー


No.19 16/08/14 21:32
働く主婦さん19 

中学生相手の仕事をしており、中学生の娘をもつ母です。

お子さんが、部活動だけでなく、勉強など色々な面で消極的だということ、お辛いことですよね。

主さまのご家庭の状況がわからないので、不快な想いをさせるかもしれません。

結果でなく過程が大切とわかりつつ、つい結果ばかりを親が求めてしまうと、子供は困難に向かっていかず、こと逃げる道を選びがちになるように感じています。

親は、成果を求めていないつもりでも、子供には頑張っても、認めてもらえず、更に上を求められるだけ……或いは、目に見える成果だけが認められると思い込んでいるのかもしれません。

偉そうなことを書いてしまいましたが、私もついつい、過程こそが大切といいつつ、変なプレッシャーを子供に与えたこと数知れず。

そんなときは、子供に謝ります。

あー、ごめんね。
一生懸命やればそれでいいのだったよね。
結果はあとから着いてくるんだから、今、あなたができることをしっかりやれば、それでいいのだったねー。

と。

No.20 16/08/15 10:57
お礼

>> 14 それは、世間一般よくいる平凡なこです。なんら普通では? ありがとうございます。そう言っていただくとホッとします。

No.21 16/08/15 11:02
お礼

>> 15 なんでも欲しいものは手に入るような、金持ちの家柄ですか?悔しい思いや悲しく辛いことを経験したことが単にないだけでは。 余裕など全然ない家計です。私自身とても苦労し、うまくいかないことばかりでしたが、挫折を沢山経験し努力してきました。決して器用ではないけれど、人より物覚え悪くて時間かかるけど、努力すればできないことはない。と自分の経験で思うからこそ、子ども達にも伝えたいんです。子どもと言っても自分とは違う価値観を持ってたりするので、その価値観を否定してはダメですよね。考えたいと思います。ありがとうございます、

No.22 16/08/15 11:03
お礼

>> 16 親が「子供が努力できるようにレールに誘導」のが本末転倒でしょう。 たとえば、嵐の櫻井さんは、芸能活動に反対する親を持ちながら自らジャニ… そうですね。そういうお話を聞くと考えさせられます。ありがとうございました。

No.23 16/08/15 11:05
お礼

>> 18 ちなみにドラムに関しては、部活でできるので(吹奏楽部のパーカッション担当)、本当にやりたいなら部活で始めたら良いと思います。私も過去ドラムが… やはりお金に余裕もないので、まずは部活から入ってもらいたいですね、娘にも話してみますね。ありがとうございます。

No.24 16/08/15 11:07
お礼

>> 19 中学生相手の仕事をしており、中学生の娘をもつ母です。 お子さんが、部活動だけでなく、勉強など色々な面で消極的だということ、お辛いことで… ついつい結果がついてこないと、努力が足りない!と怒ってしまっています。でも、自分も決して出来た方じゃないし、いつも結果がついてきたわけではないのに、ひどいですよね。もう少しおおらかに見れるようにしたいと思います。ありがとうございました。

No.25 16/08/15 11:10
お礼

>> 17 自分の理想を押っつけてるだけなんだよなぁ 自分も出来てないんだからさ 自分もそこまで優秀ではなかったのは本当です。私はあの時もっと頑張っておけばよかったと高校に入ってから気づいたので、余計子どもには、早く気づいてほしくてうるさくいっています。でも、実際今の子ども達には周りが言ってもなかなか気づけないのかもしれません。自分で気づいてからでないとなかなか難しいかもですね。ありがとうございました。

No.26 16/08/15 11:15
専業主婦さん26 ( ♀ )

努力することはすばらしいけど、それが全てではないと思います。
上手にプレッシャーを潜り抜けることも、立派に一つの生き方だと思います。

子どもは、元気で機嫌よく過ごしていれば、それで十分です。

No.27 16/08/15 16:26
お礼

>> 26 そうですね。元気でいてくれることに感謝をし、あまり細かい事を望みすぎない広い心をもちたいと思います。ありがとうございました。

No.28 16/08/16 02:54
匿名さん28 

主さんは一生懸命お礼レス返されてて素敵な方だと思うんだけど
相談内容が内容だけに私も9番さんと同様に何かちょっと引っ掛かりました。

子供に中途半端やめてほしいなら
まず主さんが一番から順番にお礼レスすれば取りこぼしなかったと思うけど、最初から順番関係なしにお礼レスしてるから一回もお礼レスしなくて忘れてるのもあるんですよね。

一度お礼レスして、その人と何度も話したいならすればいいと思うけど、何度も話するのもあれば一度もお礼レスしてないのもある。
って言うのが中途半端な気がしました。

ただ別にお礼はしてもしなくてもいいと思うけど
スレ内容が内容だけにやっぱ引っ掛かるんですよね。

1番さん無視して、いきなり2番さんと会話しだして9番さんが指摘してから1番さんにお礼する等

最初から番組順にお礼してないもんだから何番にお礼したのかわからなくなる。

子供の中途半端を悩むなら主さんも中途半端をふせぐ為に最初から番号順にお礼した方がいいですよ。

No.29 16/08/16 03:04
匿名さん28 

28です。
言葉足らずですみません。
今だに一度もお礼レスしてないのもあるって言う意味です。

ただ主さんは本当に素敵な方ですよ。
一生懸命で凄いな
って尊敬します。

No.30 16/08/16 11:23
匿名さん15 

蛙の子は蛙です。(いい意味で)

勉強ではなく、芸術的な才能のある子かもしれませんよ。勉強はそこそこ普通に出来ているならいいとできないですか?将来、一人でお金を稼ぐ事ができて、生活できる力を持っていれば十分ではないですか?

何かのスイッチが入らないと勉強したいと思えるようにならないと思います。

サッカーやバレーを6年間4年間頑張ったのですよね。すごいと私は、思います。

主さんは少し過保護なのと、厳しめなのかなと私は思いました。

No.31 16/08/16 16:01
おばかさん31 

主さんの子育てが悪いという訳ではないと思いますよ!子育ての仕方は人それぞれなんですし!d(^_^o)
子供達は気まぐれですので、何かを辞めてしまうと、「逃げた」と捉えられてしまう事もあるでしょうけど、子供だって色々と考えて選んでるんだと思います!
もう1度、子供達のやりたい事にとことん付き合ってみたらいかがでしょうか?
子供達に向き合って、話してみましょう!(*^_^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧