注目の話題
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲

今時小学6年生の子が、その子個人のスマホを持つのは普通なのでしょうか? 先日…

回答8 + お礼1 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
16/11/22 08:56(更新日時)

今時小学6年生の子が、その子個人のスマホを持つのは普通なのでしょうか?

先日小6の息子に、「クラス(32人中)で自分のスマホを持ってないのは、俺を含めて5人だけなんだ。」と言われました。

授業でスマホの利便性とリスクについて学んだ時に、「自分のスマホを持っている人?」との先生の問いに、「持っている」と27人が、手をあげたそうです。

各家庭でそれぞれ事情や、考え方も色々なのはわかりますが、みんな早くから持たせ過ぎじゃない?と、思ってしまいました。

私自身は、中学入学を期に購入を考えていて、それまでは塾や習い事の日には、私の(2台持ちなので)を持たせればいいと、そのようにしていましたのですが。

今時はこれが普通なのでしょうか?なんかモヤモヤしてしまいます。

No.2400623 16/11/18 15:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/18 15:14
匿名さん1 ( ♀ )

田舎でも、7割8割方は持っているみたいです。

No.2 16/11/18 15:18
通行人2 

最近は普通みたいだね。
私は高校二年生からでした。

自分の子供には中学入ってからでいいかなと思います

No.3 16/11/18 15:25
通行人3 

私の甥っ子(年子)は、小5、小6から2人ともスマホ持ってました。
(今は高1、中3です。)

一方、私は我が子には中3から持たせました。

周りは中学生になってからと、高校生になってから持つパターンに分かれます。
高校生からのパターンは中学にはスマホ持参出来ないから家のパソコンで我慢してたりが殆どみたいでした。

No.4 16/11/18 15:50
通行人4 ( ♂ )

各家庭の自由だが、
危険やトラブルのリスクを、どう対処しようとするのか?興味はある。
子供にスマホは、利便性よりリスクのほうが高い。

No.5 16/11/18 15:56
匿名さん5 ( ♀ )


来春 中学入学の子どもがいますが、まだ持たせるつもりはありませんよ。

なんの必要があるのかな?

中学校説明会で 入学後一年生でトラブル多発、と言ってました。

持ってない、ほうが余計なトラブルに巻き込まれなくていいと思うな。

眼にもよくないし、調べごとは 家のパソコンでできるし。

No.6 16/11/18 16:20
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

私は高校からでした。
理由は「女の子で危ないから」。兄達は社会人になり自分で購入です。
勿論月々の支払いは自分で支払いました。

なので私は「高校」からで良いと思っています。
小学生にはリスクが高過ぎると思います。

No.7 16/11/18 16:29
通行人7 

小1でキッズ携帯、高学年ではほとんどの子がスマホです。
親としては便利だし、ちゃんと約束守ってるし何の問題もありませんよ。

No.8 16/11/18 17:09
通行人8 ( ♀ )

私の周りは小6でしたらクラスの4分の1くらいがスマホ持ってると聞いたので、主さんの周りは少し多いような気がしますね。中学生になったら殆どの子が持ち始めるみたいなので、それまでは主さんのように2台持ちの1台をお子さんに持たせてたら良いんじゃないでしょうか。

No.9 16/11/22 08:56
お礼

皆様ご意見をありがとうございました。

とりあえず現状のままでやります。

本音は高校入学を期に購入したい所ですが、今時は部活の日程や、日程の変更や諸々の事がLINEでするようなので、中学入学を期に考えざるを得ないのが現状です。

でもやはり本当に小学生に必要なのものかな?と 疑問が残りますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧