注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった

お盆の墓参りというものをしたことがありません。 私は転勤族だったのでいわゆる地…

回答5 + お礼1 HIT数 441 あ+ あ-

匿名さん( 21 ♂ )
16/12/17 08:06(更新日時)

お盆の墓参りというものをしたことがありません。
私は転勤族だったのでいわゆる地元というものも無く、祖父母と会うこともあまりありませんでした。
5年ほど前に祖母が他界し、その時に初めて墓参りをしたきりです。

先日友人との会話をしているときに墓参りの話が出て、毎年お盆に墓参りをしないとふ不幸になると言われました。そんなことはないと思いますがやはりした方がいいのでしょうか。

それと、世間一般の人がお盆に帰省して墓参りをするのは、先祖を敬う為でしょうか。それとも肉親を弔う為でしょうか。

No.2410735 16/12/17 05:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/17 05:27
匿名さん1 

両方じゃないですかね。
直接お墓に行けなくても、心の中で縁者に関係なく亡くなった方達のご冥福を祈ることなどをすれば(家の神棚にでも)同じ事とまではいかなくても良いのではないかと思っています。

No.2 16/12/17 05:40
お礼

>> 1 仏壇ではなく神棚に祈るのですか?

家には仏壇も神棚もありません。

No.3 16/12/17 05:41
匿名さん3 ( ♂ )

あなたに将来子供や孫が出来て、
寿命を迎えて大往生したとして。

毎年墓参りしなかったからといって、
あなたは子孫を呪ったり不幸にしたりするか?

多分しないよな。

No.4 16/12/17 06:26
通行人4 ( ♀ )

お盆って祖先の霊を供養する行事。
お盆になると家族の元に帰って来るとされ、盆の入りには迎え火を焚き祖先の霊をお迎えし、盆明けには送り火を焚いて送る。

だから、お盆に規制したりして迎え火などをするならそれはそういう供養する行事に参加するって事。

迎え火から送り火までは家に帰ってきているので、その間はお墓参りではなく帰ってきている場所に出向いて、お線香をあげる。

最近は仏壇がないお宅も多いけど、亡くなった祖母の仏壇は祖母宅にあるのでは?
四十九日や三回忌など法事あったのでは?

No.5 16/12/17 07:36
通行人5 

私は主さんよりもっと酷い。
結婚するまで墓参りいった事もなければ、どこにあるかも知らない。
大学生の時祖母がなくなったらしいが葬儀もいってない。
というより、会った事もないから何の感情も沸いてこない。
親はたしか葬儀にいってくると言って、何日か泊まりでいってたから、いないという記憶があるくらい。
4番さんが言ってる49日、○回忌とかいつだか、やってたのかしらないと言うか興味がない。
そうやって過ごしてきたが、何の不幸もない。むしろ幸せ。
結婚20年過ぎましたが、墓参りしてないですね。
旦那の親に一回程しか会った事ないです。
海外移住してますので。

墓参りするしない、祖先を敬う事と、
主さんが不幸か幸せかは関係ないでしょうね。

No.6 16/12/17 08:06
通行人6 

うちなんてお墓すらないので結婚するまで一度も行った事がありませんし、何故ないのかも知りません。

結婚してからは主人の方のお墓参りに行ってますが、それまでが不幸だったとは思いませんよ。

お墓に行かなくても先祖を想う事は出来るし、そんなに難しく考えなくていいのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧