注目の話題
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
今週のバイトのシフトの日に外せない急用が入ってしまい、店長に伝えたところ誰か代わりの人を探してと言われました。 急に用事が入ってしまった自分が悪いので探すのは
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人

高三女子。 父親は大学院卒、母親は有名大卒で留学経験あり。 本人も小学校から…

回答12 + お礼3 HIT数 1819 あ+ あ-

通行人( ♀ )
17/01/21 15:33(更新日時)

高三女子。
父親は大学院卒、母親は有名大卒で留学経験あり。
本人も小学校からお嬢様私立。小さい頃からバイオリンやリトミックを習い、オーケストラも聞きに行ったり高級レストランに連れて行かれたり。とにかくスペック高く育てられ、望めば何でも手に入るような恵まれた環境で育った。
なのに。
高校卒業後の進路は、英語専門学校。しかも入学条件は「英検3級」だけで、それ以外は入試もなにもなし。

皆さん、どう思いますか。
思ったところを聞かせてください。

同じ学校の子は、ほとんどが当たり前に大学進学(それもMARCH以上)です。


No.2421004 17/01/14 10:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/14 10:27
通行人1 

頭が悪いんだなと思います

No.2 17/01/14 10:35
匿名さん2 

勉強をしなかったか勉強嫌いだと思う。

No.3 17/01/14 11:23
匿名さん3 

そんなにまわりと差があったり、学歴コンプレックスがあるなら、
高校卒業後に仮面浪人してでも大学に入学出来るよう頑張れば良いのに。って思いますね。

相談者さんは、ご自身でも言われていますが、とても恵まれていますよ。
親から旅行に連れていって貰うだなんて、私の子供の頃は3ヶ月に1度隣町にあるイオンに行くことがあるくらいでしたね。しかも服を買うために買い物に出る程度でした。
修学旅行や学校の行事以外なら、他の都道府県への旅行なんか3つの都道府県くらいしか行ったことがありませんでした。
また、一人あたり5000円以上かかる高級レストランに入ったことは高校卒業までは一度もありません。
美術館や博物館に行ったことも1~2回くらいかな。と思います。
恵まれた経験を、今後創作物をつくることに活かせることが可能なだけでも十分に勝ち組だと思いますね。
普通の人は、そこまで体験・経験をすることはないので、創作物をつくる際に差が出ますし。

No.4 17/01/14 12:11
お礼

皆さま、ありがとうございました。

私の事ではなく、姪っ子(主人の弟の子)の事なんです。
言葉足らずで誤解を与えたようで、申し訳ありませんでした。

家には高2の娘と中2の息子がいるのですが、子供達が小さい頃は、公立小で地元で公文やピアノやサッカー(長男)しかやっていなかった我が家をけっこう小ばかにしてきていました。
子供の環境は親の意識の高さによる、と・・・・・。
カチンとくることもありましたが、主人側の親戚の事なので私も我慢していたのですが。
このお正月、主人が、身内の気安さなのか今まで鬱憤がたまっていたのか「結果、専門じゃ、(今までの教育費は)ムダ金だったな」と口走ってしまい。
そうでなくとも、家は長女が冬期講習のため今年は祖父母宅に新年のあいさつに行っておらず、その時点で義弟夫婦がかなり面白くない顔をしていたのに。
(高三のうちの子でさえちゃんときているのにたかだか高二で来ないって無礼もいいところだ、と)

No.5 17/01/14 12:17
お礼

自分にとっては血縁のない姪っ子の事なので、「大学だけがすべてじゃないし本人がやりたいと思うことをやればいいんだから」と言っている(それ以上言いようがない)のですが、それもなんか白々しく上滑りの言葉にしか聞こえないんですよね、自分自身で。

本音の部分では、もっと違う事を思っている自分がいるのに、それにわざと気付かないふりをしている自分に、もやっとしています。

社会の本音の声が聞きたくて思わずスレ立ててしまいました。

No.6 17/01/14 15:07
匿名さん6 

何がやりたいのか進路が見出せなかったんじゃない?まあそれならなおさら大学出といたほうがいいんだけどね。

No.7 17/01/15 22:45
匿名さん7 

私は医療系の出身なので、他の学部について全く詳しくないのですが、

大学に出ても、学んだ内容を活かして仕事してる方って今の時代少なくないですか??医療系や保育系のようにすでに道が決まっているような学部を除いて、その道に進むのは大学院卒の研究員か、教師くらいしか周囲にはいません。大学って本当に目的意識を持って通わないとダラダラ過ごして終わりそう。

だったら無理に大学でなくても、専門学校でやりたいことを極めた方が意味があるし、経済的だと思うんです。

お金の使い方は人それぞれ。
子どもの頃は贅沢せず、大人になって自分で稼いだお金で贅沢を楽しむことも素敵だし、
ご両親に旅行や習い事など様々な経験をさせてもらったことも素敵だし。

親が愛情をかけて一生懸命育てたのならどちらも比べれない位、素敵な教育だったと思う。

他人の家族に否定的な口出しするのが、一番醜い。
我が子の相談でもないのに、主さんが何聞きたいのかわかりません。むしろ、ちょっとひく。


No.8 17/01/19 08:46
匿名さん8 

あまりしっかりした子じゃなく親の言いなりではないかな?

No.9 17/01/19 15:53
匿名さん9 

自分はその逆で、父親が中卒(その後外に子供と借金つくって出ていきました笑笑)で母親が短大ですが、自分は国公立医学部に進学しました。
でも国立医学部って家庭が上手くいっている子が多くて違う劣等感が出てきちゃったんですよね。笑
あとは本当に学歴コンプレックスになりました。笑
医学部といえど、やはり東大閥京大閥は圧倒的で、逆に私立はどんなに偏差値が高くても相手にされず、地方国立組はとにかく、実力で勝負!!みたいな感じなんですよね。ずっと戦いです。
結局、自分で自分を幸せな人間だと思えるかどうかが、価値を決めるんだなとおもいました。
そのお子さんも、何か違う道を見つけているのかもしれないし、優秀な親御さんの苦労を見て、学歴に魅力を感じなかったのかもしれません。(違っていたら申し訳ありません。)
人の人生の価値は社会の価値観と必ずしも一致しないってことなんでしょうね。結局、幸せは、金にも学歴にも変えられないものなんだなと思っています

No.10 17/01/19 22:40
通行人10 ( ♀ )

子供の頃に視野を広げて色々見てきた中で、最終的に自分はここ!と決めたのなら誰も文句言う立場にないと思います。

同じ学校に進学したとしても、狭い視野の中で決めたのと、広い視野の中で決めたのとでは、根本が違いますからね。

経済的に余裕があるのなら、色々な経験をさせ、その中で自分の将来を決めさせてあげたいと思いますね。

あいにく私は経済的に余裕はないので、子供の性格や特技、好き嫌いを、なるべく見逃さないようにし、その限られた予算の中で習いごとなど、子供を伸ばす手伝いが出来れば…と思っています。

経済的に余裕のある家庭が、どのように子供にお金を使おうと勝手だし、その後の進路を自分で決めるのも関係のない話。

相手の家庭の方針(アドバイス)も間違ってはないですよね。ただ経済的に余裕がないと、自慢にしか聞こえないのかもしれませんが…。

他所は他所、うちはうち。
収入が違うなら考えや生活が違って当たり前。

私なら「うちは余裕ないですから(^^)」と笑顔で流して気にしないかな。

No.11 17/01/20 11:42
通行人11 

純粋に
その専門学校に行きたかったんじゃない?
その学校のカリキュラムに魅力あるとか
そこで取れる資格が欲しいとか。
大学じゃ取れない資格もあるでしょうから。

あとはベタな
好きな人がその学校に通ってるとか
好きな人がその学校に行くから
そんな理由だと振られたら退学しそうだけどね。

No.12 17/01/20 12:59
通行人12 

人は人、自分は自分だと思いますね。

あなたは結局、旦那さんの弟夫妻が嫌いだから、その子供のことも気に入らないだけだと思います。

何を今更…と思いますけどね。
弟夫妻があなた方のことをバカにしていることは昔から変わっていないと思いますし。
向こうは、冬期講習<新年のあいさつ、というズレた考え方なんです。
自分の子供が同じ状況になっても、新年会に出させるかは怪しいところですけどね。
いちいち同じレベルに立ってイラついてても仕方ないですよ。
彼らはいかにも言いそうなことを、ただそのまま言ってるだけです。
ああいう人達なんだと、割り切って付き合った方が疲れないです。
どんなに気が合わなくても、理性を保つのが大人です。
言われっぱなしが嫌なら、ただ「そちらに迷惑をかけていることは一つもないのだから、うちの家庭についてとやかく言うのはやめてくれ」と一言言えば良い話です。
それでも会う度に何かされるなら、関わりを最小限におさえれば良いです。
あれこれ一緒にして考えない方が良いですよ。

めちゃくちゃ優秀な子供は、だいたい親もめちゃくちゃ優秀です。
ほどほどに優秀な子供は、親もほどほどに優秀です。
優秀な子供に育てる親(コーチ)は、子育てに対しても相当気合いが入っていて、ブレがなく筋が通っています。
医者の子供が医者になるのも、オリンピックのメダリストも。
なるべくして、なるようになります。
しかし、子供の教育なんて、半分はサービスや賭けだと思います。
幼少期にピアノを習った人の全員が、音大へ行く訳ではありませんし。
高級料理を食べて育った子供が、必ずしもシェフになる訳ではありません。
人生に正解などないですし、本人の自由がありますからね。
途中で考えが変わることは、人生にはつきものです。
他人がどうこう言う問題ではないと思います。

No.13 17/01/21 01:26
匿名さん13 

姪っ子さんが1番辛い思いをなさってるかも…そう思ったら何だか可哀想ですね。でも幼い頃からの教育が培って素晴らしい女性になると良いです。

No.14 17/01/21 15:17
お礼

スレ主です。
いろいろな角度から、たくさんのご回答ありがとうございました。
なかなか来れなくて、ちょっと放置スレ気味になってしまったことをお詫びします。

その英語専門学校・・・・外資系など専門性を生かした就職実績もないし、提携の留学先などもなさそうだし・・・・・子供向けの英語塾も併設していて、専門学校としては、かなり怪しいです・・・・。
ごめんなさい、うまく伝えきれてないですね。

たしかに親戚といえどよその家庭の事だし、私には関係ないです。
小さい頃からの、豊かな経験も、大人になってからいろんな形で実を結ぶかもしれないし。
それに大学だけがすべてじゃないです。
でも。
進学しない、とごねる姪を、ようやく形ばかりの進学で何とか「高卒」だけは免れさせた、本人も別に英語が好きなわけでも英語関連の仕事に就きたいと思っているわけでもない、というのが実情のようで。
望めば何もかも手に入る環境で、学校そのものも進学率が高く勉強へのモチベーションは高いと思うのに、そんなに勉強嫌いになっちゃったのかな・・・・と思うと・・・・・・。
なんで???という気持ちが強いです。
小さい頃から私立に入れていても、どこでどういう曲がり角に出遭うか、本当に分からないものですよね。
姪のことをいたたまれないと思う気持ちと、これまでずっと上から目線でこちらをバカにしてきた義弟夫婦に対してちょっとスカッとする気持ち(ごめんなさい、醜いですよね)、そしてこれから大学受験に挑むうちの子たちへの微妙な軋轢・・・・・。

それらがごちゃごちゃになっています。

繰り返しますが、本人がやりたいと望み目的を持ったり仕事への道が拓けているなら、専門なら専門で全然いいと思うんです。
そうじゃないのがひしひしと見て取れるだけに、腫れ物に触るようで、弟家族に気を遣ってモヤモヤしているんです。
こんなことなら、「○○ちゃん(姪)は凄いね」「ウチの子たちとは大違い」と持ち上げていられた頃のほうが、はるかに気が楽でした(義弟夫婦には小ばかにされていようと)

No.15 17/01/21 15:33
匿名さん15 

その姪の方、私立のお嬢様校でも付属の大学とかはない所なんですか?成績が悪くて内部進学もできなかったとかですか?それか高校までしかないところなのかな?映画のビリギャルみたいに途中で落ちこぼれて、でも映画とは違ってそのままになってしまったとか、親がお金持ちなので働かなくても生活できるので危機感がないとか、もしかしたらメンタルの病気とか。まあ女の子だから結婚すれば何とかなるよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧