注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で

育休をとって育児を手伝ってくれている夫にイライラしてしまいます。 現在、生…

回答13 + お礼0 HIT数 7260 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/02/11 12:38(更新日時)

育休をとって育児を手伝ってくれている夫にイライラしてしまいます。

現在、生後15日の新生児の育児中。初産でした。
共働きで、私は産休後そのまま育休に入ります。
そして夫も1ヶ月育休をとってくれました。
お互いの実家のサポートは頼っていません。
(私実家は遠方、夫実家はどちらも現役で仕事中)

初めての子という事もあり何もかも手さぐり状態だし、ちょっとの変化で
過度に心配してしまったりしながら日々過ごしています。
ミルクではなく完母です。

夫は、基本「せっかち」なんです。そのため「そのまましばらく続けていればいいのに」
と思う事があったとして、その「しばらく」の時間が、私は「1時間」と思っていても
夫は「10分」だったりするため、その価値観の違いからイライラしてしまうんです。
例えば泣いていて寝付かない時に抱っこしてあやし、30分後にようやく
ウトウトし始めたと思ったらすぐ布団に移し、またギャン泣きで最初からやり直し
だったり・・・。

私にとっては「たったそれだけの時間じゃダメだよ」と思うのですが
夫にとっては「もう十分やったじゃん」なため、夫自身もイライラし
言葉遣いが荒くなったり、私に八つ当たりしたりします。
そしてそれに対し私も「時間が不十分なんだよ!」とイライラしてしまうんです。

困るのが、私が抱っこをして寝付かせたりしていても文句を言ったり
やり方を否定したりするんです。「もう寝た(目を閉じた)んだからいいじゃん」
とか「抱っこしないと寝なくなったら困る」と言ってきたり
小馬鹿にしたように鼻で笑いながら嫌味を言ったりします。
自分と違うやり方が気にくわないというか、自分のやり方が世間一般の常識で
私のやり方は自己満足の異端、と思っているようです。
(これは育児に限らず普段からそういう考え方で、よく喧嘩をしています)

ここからは完全に理不尽なイライラなのですが
夫は1ヶ月しか休みがないので、夜はいつも通りの睡眠時間なんです。
(22時頃~6時半頃)
けれどものの数日で8時近くまで寝るようになり、今日も現時点で爆睡中です。
私はもうずっとまとまって寝る事ができていないので
「夜グッスリ寝られてるくせに育児の事でイライラするなよ!」と
夫のイビキを聞くだけでイライラしてしまっています。

でも「育休をとって『もらった』」と負い目を感じてしまっていて
なかなか夫に強く言う事ができずにいます。
今月中旬過ぎからは1人で育児をしなければいけないので、そうなると
文句言ったってしょうがないし・・・という思いもあります。
けれどイライラは溜まっていき・・・。

こういう時ってどうすればいいんでしょう。何かストレス発散になるような事を
見つけるのがいいんでしょうか。

No.2431597 17/02/10 07:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/10 07:43
匿名さん1 

旦那じゃなくて、母親の経験がある方(母・義母・友人)にでも少しきてもらった方がストレス軽減されると思いますよ。経験者なので、いろいろと知らない事やコツも教えてくれたりするので。
旦那は育休までとってくれて頑張ってくれているほうじゃないですか?
自分ならまず旦那に育休をとらせる意味が無いと思ってしまいますが。

No.2 17/02/10 07:44
匿名さん2 

ちゃぶ台をひっくり返してウサ晴らししましょう

あんまりウザい時は頭にオナラでも食らわしてやりましょう

No.3 17/02/10 07:58
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

いえ、もらったのではありません。育児は2人ですることです。
男親の「育児を手伝っている」は可笑しいのです。「育児に参加している」ならよし、手伝っているは主体は女親がするもの、手伝っていればいいんだもん!は間違えですので、そこを負い目に感じる必要はないかと。

ご主人のやる事に口を出さないでいてみては?
で、困っても助けない。
「貴女は私のやり方が間違っていると言うのだから、さぞ立派に育児をしてくれるでしょ?私の手助けなんて不要でしょ?」と。
その代わり貴女のやり方にも口出しをさせない。

後は父親学級?に行ってもらうとか、ママに協力的な先輩パパに話してもらうとか。

子供は親の苛々を察知して泣きますから、ご主人がどうにもならない場合はご自身のストレス発散方法を見つけるしかないのですが…

No.4 17/02/10 08:15
匿名さん4 

主さんおはようございます
私は4カ月の息子がいます
新生児の時の夫の対応が似ているので思わずビックリ‼︎
夫からしたら赤ちゃんってずっと寝てるものだと思ってるんですよねー
いやーそれが簡単に寝ない(赤ちゃんによります)
抱っこも男の人の方が力もあるのに以外と抱っこが直ぐ疲れるみたい
どこでそんな子育て情報を得たのかわかったつもりでいるんですよねー

私も毎日寝不足なのと夫のストレスでイライラしてました
結局夫が仕事に行っててくれた方が楽でした
今は息子もまとまって寝るようになったし夫も落ち着いて来ました
主さんも旦那さんが育休を終了したら少しイライラがとれるかもです

No.5 17/02/10 08:28
匿名さん5 

育休をずらして取った方がよかったのでは?
夫婦で同時にとるのが意味がわかりません…

今の旦那さんはただのお邪魔虫でしかありませんし…

No.6 17/02/10 08:30
通行人6 

私なら、旦那に育休をとられて一日中うちに居られる方がストレスです。

手助けしてもらって助かったり自分も精神的に癒されるのは、(普通に仲が良い場合に限りますが)自分の母親や姉妹(兄弟)ぐらいな気がします。

子供を産むと旦那というものは、何もしなくて腹がたち、手を出されても腹がたつ。

赤ちゃんのお世話ではなく、家の家事全般を旦那さんにやってもらうというのはどうでしょう?

No.7 17/02/10 08:35
匿名さん7 

寝かしつけは夫に任せず、オムツ替えや沐浴、あとは家事をして貰えば丸く収まらないかな?

私の時は夫は普通に仕事でしたが、帰って来てからの沐浴や、1、2回のオムツ替えをして貰えるだけで随分助かりましたよ。
帰ってから洗濯や掃除、買い物もしてくれていましたし。
とても有り難かったし、凄く感謝しています。

母乳なら夜中起きて対応するのはどうせお母さんになる訳ですし、旦那さんに起きていて貰う必要はないかと。
夫には夜はゆっくり寝てもらって、日中元気に家事やって貰った方がすんなりいくと思いますよ。
あなたはその間少しでも横になるようにすれば疲れも取れます。

何が何でも二人でやろう!って拘るとどうしても衝突してしまいますからね。
育休取ってくれるなんて良い旦那さんだと思いますよ。

No.8 17/02/10 09:11
通行人8 

育休って育児をする事だけじゃないと思う。
それは母親も父親も。
だったら、おっぱい以外の育児は旦那に任せ、他の家事等を主さんが行う。
その代わり旦那に文句は言わず、旦那も妻に手助けしてもらわない。

本当は、産後の肥立ちが悪くなるから、家事等を出産直後の産婦にやらせず他の人にやってもらう。
だから里帰り出産等あるわけで。
その意味合いだけを考えれば、育児とった旦那は家事を中心にやってもらえたら有り難い事だと思うのです。
産まれた直後の母子の繋がりは大事です。
旦那が育休明ければ母子二人でやっていくのだから、母親の育児のペースを作る必要がある。
せっかく旦那が育休とったのだから、赤ちゃんのペースでゆったり子育てしたい…と。
その辺りの事も話してみては?

No.9 17/02/10 09:38
通行人9 

他の方も投稿されている通り、産後一ヶ月は体の回復のために安静にしてないと悪露とかね…

出来れば授乳してオムツ替えるぐらいで、あとはご主人に任せた方がいいです

せっかく育休とってもらったなら、主さんはゆったりね…出産で心身ともに疲れているんだから

No.10 17/02/10 18:07
匿名さん10 ( ♀ )

旦那さんの1ヶ月の育休は、私はとても勉強になると感じます。奥さんが子供とどういう風に過ごしているのかを、早くから旦那さんが知るのはとても良い事。オムツ替えがあんなに多い、あんなに泣き続ける、抱っこばっかりおっぱいばっかり!って、体験しないと分からないこと。

旦那さんが育休取ってくれてなかったら、妻は家で赤ちゃんとゴロゴロしてるんだろーな!っなんて、間違った認識のままの夫と暮らす羽目になるから。

それで、私も里帰りせず夫婦で自力で育児してます。現在3ヶ月。

夫は、良く2ちゃんねるの育児スレとか1人でみてるみたいです。これが本当に良い効果があるみたいで、背中スイッチがあるんだね、とか、寝かし付けにも一時間かかるなんてザラみたい、とか、そういう苦労は当たり前だと情報を仕入れてきます。

2ちゃんねるだけじゃなくて、そういう育児系のまとめ記事とかたくさんあるから、お二人でそういうのを読んだりする時間があると良いかも。こうした方が良いよね、って夫婦で意見交換する時間は、とても必要。

今はお互いにイライラしてしまうのは、仕方ないけど、ぐっと堪えて冷静になる訓練を2人でする時期でもあると思います。

あと3ヶ月くらいしたら夜もまとめて寝てくれるようになります。主さんは、お昼寝させて貰っても良いと思いますよ。

No.11 17/02/11 06:18
匿名さん11 

お子さんの面倒をみるのは主さんが中心にして、旦那さんには買い物や掃除などをサポートしてもらってはどうでしょうか。もしくは育休をやめて仕事に専念してもらう。

No.12 17/02/11 09:11
匿名さん12 

2人目を1月頭に出産しました。
1人目の時は実家にお世話になりましたが親に口出しされるのが嫌で今回は退院後自宅に戻りました。
結果、1人でやる方が楽です。
主人がいれば上の子をみててもらえるという利点はありますが、新生児のお世話なんてできませんよ。
完母なら尚更。
つるの剛士みたいに家事を全部やってあげる!くらいの旦那様じゃない限りいてもいなくても変わらないんですよね笑

No.13 17/02/11 12:38
匿名さん11 

個人的に男性の育児休暇と言うものが理解できません。イクメンとか育休とか男の人ってどこかファッション感覚なところがありませんか?そう言うオレカッコいいと思っているような。純粋に妻の負担を減らしたい、子供と一緒にいたいという旦那さんは世の中にどれくらいいるのでしょうか。実際主さんも夫の育児休暇でストレスが増えているわけだし。外で仕事に専念してもらえる方がありがたい気がします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧