注目の話題
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
自分勝手な彼に困ってます。 中距離とお互いの仕事の忙しさでなかなか会えません。ラインのことでケンカになり 好きな人には絶対言わない嫌なことをたくさん言わ
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。

感受性について悩んでいます。とても長くなります。現在私は大学4年生です。私は幼少…

回答6 + お礼0 HIT数 550 あ+ あ-

匿名さん
17/05/01 18:50(更新日時)

感受性について悩んでいます。とても長くなります。現在私は大学4年生です。私は幼少期から周囲に感受性が強いと言われてきました。今でも時々言われます。ニュースで悲惨な事故などがある度に泣きそうになったり、小説・歌・映画は寧ろ泣かない方が珍しい。最近は写真もダメになってきてしまいました。誰かが怒られている所に遭遇すれば自分が罪の意識でいっぱいになります。動物の死体を見つけたらいつ、どこでどのようにして死んでしまったのか動物の視点で事細かに想像してしまいます。小さい頃は何も知らなくて何を根拠にそう言われるのか分かりませんでしたが、今になってもしかしたら自分は最悪の状況に陥っているのかもしれないと思えてきました。
私は多分、憧れが強い子供でした。誰もしも「あの子みたいになりたい」と思ったことがありますよね。それを真似することは子供が良くすることです。でも私には完全に裏目に出てしまって、色々な素敵な子になりきってしまいました。勿論その子本人になれるはずもなくて肉体的齟齬が出てしまい、自虐が始まりました。「あの子ならできるのに」と強迫観念に近いです。そして2面性が激しくなりました。家でも外でも泣き虫だった私は自分でも分かりませんがこれまでが嘘のように全く泣かなくなり、一周回って、酷く客観的になりました。自分を他人としてみるようになって、自分の人格も他人を真似たものなので私個人の主観的思考がなくなった、と言えばいいのでしょうか?外では明るく家では無口無表情。勿論周りの影響は受けていましたが小学校低学年の子供がそうなったので、親から見たらホラーだったと思います。
それが変わったのは高2の頃、ある同級生に出会った時に変わりました。その子の影響で何年も鳴りを潜めていた感受性が爆発して、それから現在まで幼少期の頃のように泣き虫になってしまっています。
結局は感受性が戻ってきたという話なんですが、そこで私が問題だと思っている事があります。
私の今の人格は、色々な人に出会って、私が憧れた人の部分を繋いだ人格で他人を真似したものです。口調も仕種も考え方も全部違う人のものでした。勿論真似する人は更新されます。そうなると、私の元にあった人格がないんです。
あるのは強い感受性と清々しい程の客観的思考が残るんです。矛盾してますよね。作り話のように思われるかもしれませんが事実なんです。
このような人格の損失(?)もしくは損傷はあり得るのでしょうか?それとも客観的思考が私の人格なのでしょうか?それとも精神障害?
何か心当たりのある疾患名がありましたら教えていただけると嬉しいです。

No.2465598 17/05/01 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/01 15:04
匿名さん1 

もしかしたら、何かの精神疾患かも知れません。心配だったら病院へ行ってみるのも解決策のひとつだと思います。
私は精神科に通っている者です。
先生に自分が1番楽な状態てどんなの?と聞かれて答られませんでした。分からないのです。自分て者を
私も理想の人になりたくて、ずっと努力をしてきました。それで認められた事もあるけど、失敗した事もあります。真似は真似で自分ではないから後から疲れが出てくるのではないかと思います。私の今がそうです。いっぱいいっぱいに膨らませた風船がバン!と割れた状態です。
風船が割れる前に力を抜いてみたらどうてすか?回りに支えてくれる人がいるのなら大丈夫かもしれませんが
私にはいなかったので

No.2 17/05/01 15:28
匿名さん2 ( 30代 ♂ )


私もある精神疾患と数年前診断されたものです。実は、十年前にも心療内科を受診しましたが、その時はその精神疾患がまだあまり知られていない頃で、病気を見過ごされました。そして、もうどうにも行き詰まり、数年前に「うつ病」かと思って近くの心療内科を受診し、発達障害を発見してもらいました。

ということで、何か、精神的に違和感など抱えているならば、心療内科を受診されるといいでしょう。一つ目の病院や、二つ目の病院で原因はわからないかもしれないし、もしかしたら原因究明までに十年かかるかもしれません。でも、医療は日々進化しています。不完全かもしれませんが、とりあえず、気になるようなら受診をおすすめします。

No.3 17/05/01 16:28
通行人3 ( ♀ )

どれ程、他人を真似て見ても
どれも自分自身だよ。
誰かを真似たい自分自身。
誰でも自分から離れることは出来ないよ。
心を無くそうとしても、
無くしたい自分がいるよ。

何をどうやっても、真似は真似で
それ以外の何者でもないよ。
それが、良いか、悪いか、は
自分の判断だよ。
嫌なら止めれば良いし。

No.4 17/05/01 17:00
通行人4 

多かれ少なかれ気づく気づかないに関わらず、みんな誰かから何かしら影響を受けてると思いますけどね。
物真似したってみんなそれぞれ違っていて、組み合わせも違うし、元々の自分のオリジナリティーも出てくるし。
心地よいならそれがアップデートされた自分自身じゃないですかね。

No.5 17/05/01 18:43
匿名さん5 

主さんを理解出来るかもしれません。

私も他人への憧れや野望が強い子供でした。
毒親は完璧主義者で、子供らしく怒ったり泣いたりすることを禁じられていました。
でも、本当は悲しいときに泣きたかった。
慰めて欲しかった。
受け入れて欲しかった。
甘えたかった。

でも、そんなことを望むのはダメな人間。

私は弱虫な自分が嫌いで、本当の自分の姿を認めたくなかったのだと思います。
どんくさくて出来の良くない子が、やせ我慢して一生懸命優等生のふりをしていました。

でもね、本来の自分を隠しながら、理想を演じて生きることって、きっとすごく精神を傷つける行為だと思うんです。

私は30歳くらいで自分の生き方や人格に疑問を持ち、向き合うようになりました。
今はとても泣き上戸です。
今まで感情を抑えていた分、たくさん涙が出るのだと思ってます。

主さんは、その若さできちんと自分を分析しておられます。
答えはほとんど見つかっているのではないでしょうか。

素の自分の価値観を大事にすること。
他の誰でもない、素の自分が、尊い存在だと気づくこと。

この二つではないでしょうか。
「自尊心の確立」ですね。

今では自己啓発本やカウンセリングやコーチングなど、いろいろ方法がありますが、手軽なのはユーチューブでメンタルの話を聞くことかと思います。
「さんりんさとし」さんのワークをやってみてください。

No.6 17/05/01 18:50
匿名さん6 

主様、ひょっとして、そううつ病の気があるのではないの?

そうの時とうつの時とでは、人格からして違ってみえたりすることもあるんですよね、そううつだと。

もちろん、本人も、そうの時とうつの時では、ぜんぜん精神的な塩梅が違うし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧