注目の話題
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して

今のままだと、日本の子供の数は増えるわけないですよね? 超少子高齢化の中高…

回答8 + お礼8 HIT数 616 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/07/05 09:51(更新日時)

今のままだと、日本の子供の数は増えるわけないですよね?

超少子高齢化の中高年ばかりの社会になりますよね?

No.2490471 17/06/25 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/25 13:25
匿名さん1 

そうでしょうね。
一部の人を除けば子供を持つ余裕などない人が多いわけだし、そのあたりの対策もしていない現状ではかなり厳しいと思います。

No.2 17/06/25 13:30
匿名さん2 

確実になるよ。高齢化社会決定。

No.3 17/06/25 13:39
匿名さん3 

なるだろうね。
貧乏子だくさんが無責任とバッシングされて、
高学歴様、大卒が義務教育とか言われてたら、
どんどん子供作るハードルが高くなっていくし、
子育てにかかるお金も昔よりずっと高くなって、
ママを支援しようと独身から搾り取られていき、
独身は結婚出来るお金が無くなっての悪循環。
この学歴を有難がるシステムをやめるのが先だと思う。
行きたくもない大学行って遊んでる奴、多すぎる。

No.4 17/06/25 13:41
通行人4 

年齢のバランスが崩れた(少子高齢)最大の原因は、戦火が色濃くなった1940年頃から戦力を増やす為、そして敗戦で戦死者が続出して人口が減った事で「産めよ増やせよ」が国から推奨されたから。
特に1940年代後半から1950年代前半にかけて、尋常ではない出生で人口バランスが崩れた事が今の結果に大きく起因しています。

それに加えて、今は結婚しなくても一人で生きられる時代で、子供を持つ事で自分の自由がなくなるのはイヤという考えの女性も増えているので、ダブルパンチですね。

日本だけではなく他の先進国も同じで、保育園問題のせいにされがちですが、一番大きいのは女性の意識変化の問題です。

No.5 17/06/25 13:44
通行人5 

女性にも働かせた結果。
働くことに集中しすぎて、気づいたら35歳なんて最近じゃ普通の話。
言っとくけど、女性が働くことに反対してるわけじゃないけど、ただ、それもある意味事実だよね。

No.6 17/06/25 14:15
匿名さん6 

妊娠したらしたで子供を立派に育てられるのかと責めて、3人以上子供を産むと貧乏子沢山だと決め付けられる。

1人産んでその子を大事に我儘に育てるという風潮がなくならないと、女性の意識も変わらないでしょうね。

No.7 17/06/25 19:20
お礼

>> 1 そうでしょうね。 一部の人を除けば子供を持つ余裕などない人が多いわけだし、そのあたりの対策もしていない現状ではかなり厳しいと思います。 こんな日本なのに、誕生させて良いのか?も疑問です。

No.8 17/06/25 19:21
お礼

>> 2 確実になるよ。高齢化社会決定。 年金だけでは生活きびしい人ばかりかも。

No.9 17/06/25 19:24
お礼

>> 3 なるだろうね。 貧乏子だくさんが無責任とバッシングされて、 高学歴様、大卒が義務教育とか言われてたら、 どんどん子供作るハードルが高く… どうなんでしょうかね?
ちょっと、わかりません。

No.10 17/06/25 19:27
お礼

>> 4 年齢のバランスが崩れた(少子高齢)最大の原因は、戦火が色濃くなった1940年頃から戦力を増やす為、そして敗戦で戦死者が続出して人口が減った事… 日本の人口が減るっていうことは、みんなの給料も減るんでしょうか。

No.11 17/06/25 19:27
お礼

>> 5 女性にも働かせた結果。 働くことに集中しすぎて、気づいたら35歳なんて最近じゃ普通の話。 言っとくけど、女性が働くことに反対してるわけじ… そのとおりですね。

No.12 17/06/25 19:28
お礼

>> 6 妊娠したらしたで子供を立派に育てられるのかと責めて、3人以上子供を産むと貧乏子沢山だと決め付けられる。 1人産んでその子を大事に我儘に… そうですね。

No.13 17/06/26 05:13
匿名さん13 

団塊世代がいなくなる頃は
財政は落ち着くよ。
その間はたぶん優秀な
外国人受け入れになるだろうね。
金が稼げないのはいらないわけ
だから、

No.14 17/07/05 03:31
madreader ( 20代 ♂ dgWQCd )

子どもは去年の調査ですと
出生率が下がったそうですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11175855456

2014~2015は上昇してましたが、
今になって下がったのは、
どうやら晩婚化が進んでいるのが
原因の1つと言われています。

女性の高齢化が進めば、
産める子どもの数も減りやすいですし
学歴重視の風潮がのこる今では、

経済的に考えて、養える子どもも
1人か2人が限界かもしれないです。

しかし、増えるか減るかは
まだわかりません。


理由は都心への人口集中にあわせて
保育所や経済的支援、学費の低減・無償化、
などのサービスが充実しつつあるからです。

だからと言って、
転勤先の広い産業も発達しつつあるので
身近な人間関係の希薄化も予想されますし、
なかなか結婚までに至らないケースも
考えられます。

なので、しばらく3年は
経過を見るしかないでしょう。

3年後には国勢調査が入るので
2021年の発表しだいで今後の流れがわかるでしょう。

ちなみに、
団塊世代とそのジュニア世代は高齢者なので
今から10年後までには老衰を迎えます。

そうなれば、
少子化どころか人口が激減するので
各地域の多大な過疎化が心配されると思います。

また老人が激減すれば、
中高年いわゆる労働人口の方が多くなるので、
年金の額に影響がでるかもしれないです。

No.15 17/07/05 09:47
お礼

>> 13 団塊世代がいなくなる頃は 財政は落ち着くよ。 その間はたぶん優秀な 外国人受け入れになるだろうね。 金が稼げないのはいらないわけ … そんな先の話より、高齢化する団塊の世代が日本の財政を喰いつぶすかも。

No.16 17/07/05 09:51
お礼

>> 14 子どもは去年の調査ですと 出生率が下がったそうですね。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa… いろいろ勉強してください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧