注目の話題
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。

寝ない!!生後10日になる娘が全く寝ません! 母乳もミルクもあげてみました。オ…

回答15 + お礼4 HIT数 970 あ+ あ-

匿名さん
17/08/06 00:35(更新日時)

寝ない!!生後10日になる娘が全く寝ません!
母乳もミルクもあげてみました。オムツもかえました。
あやしてみました。

昼間は抱っこするとよく寝るので同じように抱っこしてみました。

こんな時間になっても泣き続けて寝てくれません。

部屋が極端に寒いとか暑いとかもありません。

どうしたらいいでしょうか

No.2509729 17/08/03 03:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/03 03:50
匿名さん1 

眠たいのに寝れなくて泣いてるのかもね。

適当に構いつつ、泣かしておけば良いんです〜

No.2 17/08/03 03:54
お礼

>> 1 眠いのに寝れないなんてことが赤ちゃんにもあるんですね…

泣かしたままだとかわいそうな気がしてどんどんミルクをあげたりしてしまいます。

育児って本当に大変ですね…

No.3 17/08/03 03:58
匿名さん1 

生後10日だと昼夜の区別ついてないよ。

げっぷ溜まってません?
オムツ、ミルク、げっぷの繰り返し。寝るのが怖い子もいるそうです。何したって泣く子は泣くと諦める事も大事ですよー

No.4 17/08/03 04:04
お礼

>> 3 昼夜の区別がまだついてないんですね

げっぷは背中をポンポンしたりさすったりしてますがたまにしか出ないです

寝るのが怖い子もいるんですね…

泣いたままにしておくと育児放棄だとか近所の人に思われちゃいそうで心配なんです

でも少し余裕を持って考えるようにします

No.5 17/08/03 04:04
匿名さん1 

あ。生後10日って最近じゃないですか、とりあえずお疲れ様でした。おめでとう〜

ベビースケールあると母乳なんcc飲んだか測れて便利というか自分が安心しますよ。

No.6 17/08/03 04:07
匿名さん6 

予防接種しましたか?予防接種をした赤ちゃんは泣きが酷いそうで、その場合だと怖がっていて泣くそうです。これといった特効薬があるわけではないですが、自然の音などが入ったリラックス系の音楽や、昼間なら賑やかな子供の笑い声を聞かせてあげると少し落ち着くと思います。

No.7 17/08/03 04:11
お礼

>> 5 あ。生後10日って最近じゃないですか、とりあえずお疲れ様でした。おめでとう〜 ベビースケールあると母乳なんcc飲んだか測れて便利という… ありがとうございます!

母乳は30分ぐらいあげちゃうんですが量がわからなかったのでベビースケール、試してみます

No.8 17/08/03 04:13
お礼

>> 6 予防接種しましたか?予防接種をした赤ちゃんは泣きが酷いそうで、その場合だと怖がっていて泣くそうです。これといった特効薬があるわけではないです… 予防接種はまだです
泣きがひどくなることがあるんですね

音楽を聴かせるの、試してみます

No.9 17/08/03 04:54
通行人9 

うちは今5ヶ月になります
今もそうですが、寝れなくてひたすら泣いたり、甘えて泣いたり
ゲップが出なくて泣いたり、意味不明に泣いたり生まれた時からしょっ中でした。
ひたすら母乳と抱っこと放置しか無かった

No.10 17/08/03 05:41
匿名さん10 

昼夜逆転してるんじゃない?
夜あやす時明るくしてるなら尚更混乱してそう
背中が真っ直ぐになるベビー布団は赤ちゃんが不快だから、背中がCになるように授乳クッションの中に寝かせるか腕枕が良いって聞いたよ

No.11 17/08/03 16:05
通行人11 

主さん、こんにちは。保育士で一児の母です。レスを懐かしく拝見しました。
生後10日程ですと、他の方も仰るように、まだ昼夜の区別も生活リズムも出来ていません。大人とは違い。、赤ちゃんには昼も夜も無いのです。今は新生児なので、まだ良いですが、もう少し月齢が進む頃から。毎朝同じくらいの時間に部屋を明るくする、毎晩同じくらいの時間に部屋を暗くして、大人も一緒に横になり、寝る態勢にする、これの繰り返しで、段々と朝晩のリズムがで出来てきます。

うちの子が赤ちゃんの頃は、7:00に朝日を浴びたり、部屋を明るくする、寝かせる1時間前くらいから、大人もテレビを消し、(特に寝る前の子供や赤ちゃんには音や光の刺激が強いので。)20:00までには布団に入り、部屋を暗くする、このようなリズムを心掛けていました。夜泣きの時期は別ですが、いつの頃からか、朝は概ね6:30起床(自分で起きる、夏はもっと早い事も・・・。)、夜は遅くても20:30には眠くなるというリズムが定着し、今5歳になります。睡眠時間が短くても平気なお子さんもいますから、個人差や個々の癖などはありますが、リズムをしっかり作れておくと、後々、親も楽になります。

新生児の泣く理由としては、他の方が仰っているものもありますが、主に次の可能性が挙げられます。

・ミルクなどの飲み過ぎで、お腹が苦しい。
・便秘(新生児でも便秘あります。うちの子は生まれつきの便秘症です。)
・ゲップが足りない。
・不安
(手足が自由に動く外界は、狭いお腹にいた新生児にとっては、落ち着かないらしいです。赤ちゃんがジタバタする時は、お雛巻きも有効だそうです。)
・布団などの肌触り・匂いが不快
・空腹
・オムツや背中が痒いなど、体のどこかが不快
・これは、よた話程度ですが、赤ちゃんには「寝る」=「死」の感覚がどこかにあり、寝るのを怖がる事があるという説もあります。
・特に理由はないが、とにかく泣きたい。
・母の匂いをかぎたい。(新生児は嗅覚が鋭いそうです。)

産後の体力が落ちている時に、更に寝不足でお辛い時期と思います。なるべく、昼間でも赤ちゃんが寝ている時に一緒に寝て、回復に努めて下さい。ご出産おめでとうございます。長々と失礼しました。

No.12 17/08/03 23:32
匿名さん12 ( ♀ )

まだ生後10日じゃあ、わからないですよね⁉

他の方が言うように、ただ泣きたいだけの時もあるし、なにかしらの不安や不快感があるんだと思います。

私は5人育てましたが、ホントそれぞれで、抱っこじゃなきゃだめな子、ほっといても寝る子様々でした。

ミルクのあげすぎはよくありませんから、とりあえず赤ちゃんをお雛巻きにして、部屋を暗くしてみてはいかがですか?
ミルクでもオムツでもないなら、お母さんに甘えたいのかもしれないので、抱っこして主さんの心音が聞こえる位の位置に赤ちゃんの頭をおくと安心するかもしれません。
または、ご主人に抱っこしてもらうだけでも泣き止むかも。
我が家の一番のあまえっこは、私がなにしても泣き止まない時、主人が抱っこしたらピタッと泣き止みましたよ(笑)

試してみて下さい。

No.13 17/08/03 23:46
通行人13 

その時期は普通だと思いますよ。うちもその頃はそんな感じでした。昼夜の区別もなかったですので昼はよく寝るとか言うのはなかったですが。ただ、夜は自分も眠たいのもあって昼の時より寝てくれない感じがしたのはありましたけどね。

No.14 17/08/04 02:26
匿名さん14 

お母さんとしての余裕がないと子供は不安になりますよ。
時間をかけて接してください。

No.15 17/08/04 08:01
通行人15 

家の息子、お腹が空いたら泣く。あとは寝る。(笑)ってよく看護師さんに言われてたけど、そんな息子が泣き止まない時は、母ちゃんの心音聞かせながら、妊娠中から聞かせてた歌を鼻歌程度に歌うと あら不思議。爆睡しちゃう。(笑)母ちゃんも 気持ちが穏やかになるし。何か、お気に入りの歌があったら試してみてください。

No.16 17/08/04 08:13
匿名さん16 

ご出産おめでとうございます。

私の息子も退院していざ育児をしてみると
敏感な子供で、オッパイの最中にちゃんと飲まないで(まだまだ吸い付く力が弱くて直ぐに疲れてしまう)クテっと寝てしまうのにベットに寝かすと直ぐ無く。

抱っこしても何しても、本当によく泣く子供でした。車のチャイルドシートや、ベビーカーに乗せても泣き叫ぶし、本当に1歳半頃まで大変だったなぁ〜〜って思います。

私もオロオロしていたので余計悪循環だったのかも。

でもね、大丈夫‼️色んな子供がいます。育児マニュアルなんて当てはまら無くても大丈夫なんです。

泣き声って本当にお母さんの心情は慌てさせられますが、甘えられる実家がありましたら、実家に頼って少しリフレッシュしてみて下さい。

旦那様にもお休みの日は積極的に育児に参加してもらって下さい。少しでも休めると心の余裕になります。

3年も頑張れば幼稚園行くくらいになりますからね。応援してます。

No.17 17/08/04 13:37
通行人17 

母乳あげてミルクも泣けばあたえてげっぷしないときもある?
おなかもたれて気持ち悪いのでは…
母乳だけにしてみてはどうですか。
生後10日なら多少出が悪くても、ちまちまおっぱい吸わせていれば出も良くなります。

No.18 17/08/06 00:09
匿名さん18 

お疲れさまです。

赤ちゃんが何をしても泣いているときは、たまに休憩して家事したり食事していいですよ~こちらも気分転換しないとね!少しくらい泣かしておいても大丈夫☆

No.19 17/08/06 00:35
通行人19 

生後10日なら、そんなものですよ〜。
まだお雛巻きが効くんじゃないかな?
お母さんは大変ですが、とにかく母乳を咥えさせるのがいいと思います。
でもってお母さんはそのぶん昼間、赤ちゃんと一緒に昼寝してくださいね。

お母さんは気が高ぶってまだまだ寝にくいと思いますが、産後はほんとに意識して休まないと、どんどん育児が辛くなるので、、、、
家事はやらずに、赤ちゃんのリズムに合わせて、泣いたらおっぱい、寝たら寝る、ってするといいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧