注目の話題
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人
ケチな旦那について。結婚3年目の夫婦です。 旦那の年収は500万、私は480万共働きです。 旦那は自分が誕生日の時は、ハイブランドの鞄やら財布やらをねだり、

長文ですみません 医療系の業務をしています 週5日勤務の部署と 週1日勤務…

回答9 + お礼7 HIT数 720 あ+ あ-

匿名さん
17/08/12 01:59(更新日時)

長文ですみません
医療系の業務をしています
週5日勤務の部署と
週1日勤務の部署の両方で
働いているのですが
どちらも今年入社の
新人さんがいて
高齢の方なんです‥


週5日の方は
覚える事も多く、忙しない職場で
かなり専門的な知識も必要なので
大変だろうなとは思っていたのですが
予想の範囲をはるかに超える
覚えの悪さで
2ヶ月間毎日同じ説明を
繰り返し言い続けても
また次の日には
ゼロからのスタート‥
仕事場のやり方とか
専門的な事は
根気強くやるしかないのですが
メモも取らないし、
平気で毎日同じ事をきいてきます

一般常識的な事もかけていて
車イスから立つ時はブレーキや
部屋入るときはノック
知らない事は答えてはダメとか
挙げたらきりが無い‥‥

単純作業でも他の人の何倍も
時間がかかってしまうのに
雑談ばかりで‥‥‥
挙句には医療費が会社負担に
なるからと何度も仕事中受診に
行ってしまいます‥‥‥
なんと言うか図太い‥‥


週1日の方も
覚えは悪いのですが
まだ、週1回しか無いからかな
と思うと我慢できます
でもやっぱり何回も同じ事
聞くならメモしてほしい‥‥

こちらの部署の人は仕事中でも
思いきりタメ語で話てくるんです
教えてる私は仕事中だし、
だいぶ年下なので敬語で話してて
なんかすごく違和感‥‥

しかも気が強くて、
自分が正しいと思い込むと
曲がりません‥
あきらかに指示と違うので
説明しても逆ギレ‥‥

やりたくない仕事とかだと
居なくなってしまいます‥‥‥


なんか愚痴ですみません
本音は年下の可愛い
後輩がほしかった

こういう人達って辞めないですよね?
話しかけやすいのか
よく捕まってしまいます
相手のペースで次なにするかとか
1つ1つ指示していると
自分の業務も進まず困っています
『こんなに覚えるの無理』と
本人から言われてしまい
だいぶ教える事も制限しているのに
どうしたら良いのでしょう?
何かアドバイスお願い致します

No.2511145 17/08/05 23:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/06 00:15
匿名さん1 

ノートをとる様に指示されては?
当然ですよね。

No.2 17/08/06 00:50
匿名さん2 

昔、そういう人いました。
メモしないのでメモするように言っても「メモする内容でもない」と言われ又同じ事を聞いてくる。私が教えた事を書いて渡したら、「え、いいんですか?」と受け取りゴミ箱に捨てる。そして又同じ事を聞いてくる。何年たっても、覚えないですよ、そういう人は。

No.3 17/08/06 08:34
お礼

>> 1 ノートをとる様に指示されては? 当然ですよね。 レスありがとうございます

言ってはいるのですが
その時だけで
内容もだいぶ抜けてて‥
また同じ事を聞かれ‥
メモしてましたよね?
と言うとまとめて無いから
何処に書いたかも分からない‥
の繰り返しです

No.4 17/08/06 08:47
お礼

>> 2 昔、そういう人いました。 メモしないのでメモするように言っても「メモする内容でもない」と言われ又同じ事を聞いてくる。私が教えた事を書いて… やっぱり何年たっても
覚えてもらえないのでしょうか?

私も毎日同じ説明の繰り返しに
疲れてきてて
自分でまとめたメモ書いて
渡しましたが
見てないのか‥?
今の所効果なしです

ミスや抜けも多く
医療系なので
医療事故や裁判にも
なりかねず
周りはヒヤヒヤ‥
なのに本人は全然
理解していない様子‥

No.5 17/08/06 09:27
koujien ( ♂ 9USQCd )

ひどい人たちですね(>_<)
そういう人たちがいると,担当者はもちろんですが,周りにいる人たちのやる気が出なくなってしまうので,きちんと対応すべきです。

人事担当の人たちに情報が伝わってますか?
いくら,現場で不平不満を言っても,人事担当者に情報が伝わり,その人たちが動いてくれないと対応は難しいです。

ところで,その人たちってパートですか?
雇用条件が知りたいです。

一般的には,試用期間(又は条件付採用期間)があり,その間良好な成績で勤務した場合に正社員として雇用するという制度です。

この制度を利用して,試用期間中の勤務成績が不良であるとして雇用契約を解除する方法があります。

次に期限付きであれば,任期満了後の更新をしない方法があります。
多くは,翌年度も契約が更新されるケースが多いですが,勤務成績が不良の職員については,契約期間が満了したとして雇用契約を終了させる手法を用います。

その他は,業務上の重大な過誤(失敗)をとらえて,懲戒解雇する方法もあります。

いずれも,勤務成績が不良であることを裏付けるための情報管理が必要です。
いわゆる「行動記録メモ」のようなものです。

何日の何時何分,こういう指示(説明)をした。
何日の何時何分,こういう質問があった(X日指導済み。指導メモ3)。
何日の何時何分,こういう指導に対し,〇〇と言い返された。
何日の何時何分,××すべきところ(◇日指導済み。),△△とした。

などです。

一見大変そうですが,書いていくうちに慣れてきます。また,皆がそれぞれメモすれば,より多くの情報が集まります。

ただ,こういう行動は,気に入らない特定の職員を辞めさせようとする「いじめ」のようなものじゃないかという考えが出てきます。
しかし,こうした行動は,雇用主の立場としての行動であること,労働契約上当然予定されている行動であると理解して粛々と取り組むことです。

的外れな回答だったかもしれませんが,参考になけば幸いです。

No.6 17/08/06 11:53
お礼

>> 5 正社員雇用です
たしか試用期間は3ヶ月間
だったと思います

何度か本人と主任、副主任
での個人面談や
他のスタッフと教育方針を
話し合っているのですが
(今までに入社した人達は
した事ないのに‥)
今の部署にはきつく言うタイプ
の人もいないし、
主任も定年間近で
『高齢だと覚えるのも時間が
かかるだろうし
たぶん半分も覚えるのは
無理だが見捨てないであげて』
と言われてしまいました

私も最初のうちはしょうがない
と思う気持ちはあっても
一緒に働くかぎりずっとと
思うとやるせなくて‥

ちなみに本院の部長や師長が
採用を決めたのですが
本院では辞める人が多く
『これ以上辞められては困る
私達が怒られるのよ』
と言っていたらしいです。

人数が増えて
仕事が楽になるはずが
今の所あきらかにマイナスです
同じ給料で働いている以上
周りのやる気もなくなるし
雇うお金を分配してくれた方が
よっぽど仕事がはかどりそう

No.7 17/08/06 12:58
koujien ( ♂ 9USQCd )

5です。
返信ありがとうございます。

今は売り手市場なので,雇用される側が有利な立場にあります。
また,仕事に対する考え方が変わり,「合わない」と感じたら簡単に辞める傾向になっています。

さらに,1億総活躍社会を実現するために,子育てを終えた女性の雇用拡大を推進しています。
企業は,その穴埋めをしなければなりません。

こんなだから,本院の幹部たちは,これ以上辞めてもらったら困ると認識されているのでしょう。

こうしたことから,中高年層の雇用が拡大しています。
したがって,ある程度は覚悟しないといけない時代になったと思っています。

対応策の基本は,どうやったら仕事を覚えてもらい,安心して仕事を任せられるようになるかですが,その一方で,仕事ができない・しない職員に対してどう臨むかということも大事です。

私は,この後者の点に焦点を当てたいと思っています。

本院の幹部の姿勢は感心できません。
辞めたら叱られるという理由で,問題職員であっても雇用を継続するという姿勢は正しくないからです。

こういう幹部に対しては,周囲の人たちが団結して,行動メモから問題行動を具体的に適示した上で,「改善されないなら,なら私たち全員が辞めることにしました。」と告げる対応策があります。

むろん,本当に辞める必要はありません。人がいなくなったら,とにかく補充するという姿勢を改めさせ,補充できなかった場合の対策を別途講じさせる。試用期間の勤務成績を十分活用する運用に改めさせる。仕事の内容や配分を見直させるきっかけづくりをすることです。

職員が辞めてしまったからといって,すぐに穴埋めしようとすることは,他の職員の負担を考えと当然ですが,その一方で,問題職員を雇用した場合の対策も同時に用意しないといけないことを理解してもらうということです。

長々とすみませんでした。

No.8 17/08/06 16:02
匿名さん8 

自分は職人的な職場だから3回目までは、やさしく教えるしメモ取る様にも勧める。でもメモ取らなかったり仕事そのものを舐めてかかって居る人はやはり覚えないし、出来ない。自分なら4回目からは厳しくしそれでもメモ取らないなら現場で恥もかかすし大きな声で怒鳴ってやるよ。

上の人も言って居るけど、やはり高齢化社会で昔なら絶対に採用しなかった年齢層の人や畑違いの転職組は居るし、畑違いの転職そのものは悪くないけど仕事そのものを舐めて掛かる奴や、教える側が若年者だと舐めてかかり、タメ口で仕事を覚えない奴は腹立たしいね。

男ばかり職場なら怒鳴りつけしっかり反省もさせらるけど……女性の職場ならそれも難しいし、自分らの職場はひとり立ちまで日にちが限られて居るから覚え無ければケツも切られるし、基本解雇だからダメそうな人は見放して後は好きにしてって感じなだけ気楽だけど。

No.9 17/08/06 17:17
お礼

>> 7 5です。 返信ありがとうございます。 今は売り手市場なので,雇用される側が有利な立場にあります。 また,仕事に対する考え方が変わり… koujienさんありがとうございます

政治的な問題は
私にはどうしようも無いですが

利用者の方でも
横柄な態度や無理な事を
言ってくる方など居ますが
かなりの確率で年配の方が
多いように感じます‥
(もちろんそうで無い方も
たくさん居ます。すみません)

特に医療現場は資格があれば
60才でも70才でも働く方は
たくさん居るので‥
やはり新卒で入社する人と
比べてしまうと
もちろん体力的にも脳の働きも
どうしても衰えが目立ちますし
さらにモチベーションも低い

会社は本院とは建物が別で
上層部が実際に私達の部署に
来る事もほとんど無く
話を聞くだけの人と
実際一緒に働くスタッフには
だいぶ差を感じます

なんだか話が
まとまらずすみません‥

No.10 17/08/06 18:09
お礼

>> 8 自分は職人的な職場だから3回目までは、やさしく教えるしメモ取る様にも勧める。でもメモ取らなかったり仕事そのものを舐めてかかって居る人はやはり… そうですね。
何十回も同じ事聞かれて答えて
しまうのもあまり良くないのかも‥
きつめに言っても
すぐにテンション高めに
雑談してきます
コミュニケーションをはかりたい
のかもしれませんが
イラッとしてしまいます

視野が狭く、周りを見てれば
絶対分かるはずの事すら
説明しなければできず
(次には忘れてますが‥)

2ヶ月も居れば
仕事の流れくらいは
分かってきても良いと
思うのですが
次何するかすら全然で
1つ行動する事に指示待ち
でずっと直立していたり

分からない事、分からないと
思っていないらしくて‥
間違った事を伝えてしまい
訂正しに行ったり
ミスで長時間待たせて
クレームになり謝罪したり
倉庫の順番を
めちゃくちゃにして
総入れ替えさせられたり
しかも、本人は他の人に任せて
帰宅しちゃうのでビックリです‼

命にも関わる事も多いので
続けるつもりなら
教えない訳にも行かず‥

愚痴ですみません

No.11 17/08/07 09:34
匿名さん11 

年だから仕方ないのか、人手不足の職場だと誰彼構わず採用してやる気ない人入ってきますよね。
福祉の仕事してますがやる気ない学生、おばちゃんのパートの指導きつかった記憶あります「

No.12 17/08/07 09:34
匿名さん 

年だから仕方ないのか、人手不足の職場だと誰彼構わず採用してやる気ない人入ってきますよね。
福祉の仕事してますがやる気ない学生、おばちゃんのパートの指導きつかった記憶あります「

No.13 17/08/07 10:05
koujien ( ♂ 9USQCd )

koujienです。
再々すみません(汗)

同じことを十数回聞かれるなら,メモを作成し,まず,そのメモを読んでもらうようにし,読んで分からなかったこと,生じた疑問点のみ質問するようなルールを作ってはどうでしょうか。

いわゆる職員用の「FAQ」とか「マニュアル」のようなものです。
複数人から質問があったものを拾い上げて,質問ごとの答えを1枚以内に簡潔にまとめる。それを繰り替えせば,FAQやマニュアルができます。

御社のように,何度も同じことを質問してくる職員もいますが,当方は,忙しそうに働いている先輩に遠慮して,確認しないで仕事を進める職員が増えている傾向にありますので,マニュアル作成を進め,基本は,そのマニュアルを見て仕事を進めるようにしたいと考えていますw

No.14 17/08/11 11:38
お礼

>> 12 年だから仕方ないのか、人手不足の職場だと誰彼構わず採用してやる気ない人入ってきますよね。 福祉の仕事してますがやる気ない学生、おばちゃんの… そうなんです。
本院で辞職が続いての
採用だったので‥

高齢で初心者だったら
ここまでとは思わなくても
かなり難しいのは
分かると思うのですが
なぜ雇ったのか不思議です

部署の人は誰も立ち会わず
採用を決めたてしまったのに
採用した人達は1度も
様子すらみに来ません
そこも負に落ちない‥

No.15 17/08/11 12:06
お礼

>> 13 koujienです。 再々すみません(汗) 同じことを十数回聞かれるなら,メモを作成し,まず,そのメモを読んでもらうようにし,読んで… 何度もありがとうございます

いちようは、
・曜日ごとに毎日やる事
・締め日前後にやる事
・問診の仕方
・医療の知識について
・外来の注意次項とやり方
・手術の注意事項とやり方
・検査の注意事項とやり方
と分けてまとめて
渡してはあります
質問も何度かあり
自分なりに丁寧に回答しました
それでも全然違う行動をするので
理解しかねてしまいます
いまだに毎日が
0からのスタートです

最近、困っている事があります
ノートへの書き込みを
しているのですが‥‥
仕事に来ているばずなのに
1日中ずっと勉強してます
主任に言ったら『偉いね』と
言われてしまいました
仕方のない事なのでしょうか?

主任は新人にも声をかけて
くれるいい人なのですが‥
この人は話しながら仕事が
できるタイプの人では無く
ホチキス止めるだけの作業に
5時間程かかり
(他の人がやれば
1時間もかかりません)
その間ずっと雑談‥‥‥
何しに来てるのだろう‥‥

No.16 17/08/12 01:59
koujien ( ♂ 9USQCd )

koujienです。
再々すみません(滝汗)

そこまでされているのに,毎日が0からのスタートですかぁ・・
ひどいですねぇ~(>_<)

発達障害の疑いがありそうな感じですね。
けど,そういうのは,主さんのほうが詳しそうですね(-_-;)

マニュアルのようなものを作成されているとのことですが,それを,全くのド素人が読んで,期待通りの行動ができるか,再チェックしてみてください。
例えば,「朝,コピー機の紙を確認すること」と書いてあるとします。我々は,「確認し,トレイにある用紙の残枚数がわずかであれば用紙を補充する」と理解しますが,「確認」だけしてお終いという人がいます。

こういう人には,「コピー機の一番上段のトレイを開け,残っている用紙が1センチ未満であるときは,トレイに示された上限値のところまで用紙を入れてた後,トレイを閉める。それが終わったら,上から2段目のトレイを開け・・・」と具体的に示す必要がある場合もあります。

ところで,1日中ノートを書いている人って誰のことですか?
また,主任が,ホッチキスを止めるだけで5時間もかける人なんですか?(@_@)

ひょっとして,主さんの勤め先は,障害者雇用による助成制度を利用しているところなんじゃないですか?

そうじゃなかったら,就労管理がほとんどできていないような気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧