注目の話題
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で

私は生後1ヶ月半の娘を育てる新米ママです。 娘が生まれて1ヶ月実家に里帰り…

回答3 + お礼0 HIT数 558 あ+ あ-

匿名さん
17/08/21 17:58(更新日時)

私は生後1ヶ月半の娘を育てる新米ママです。

娘が生まれて1ヶ月実家に里帰りをして
先週自宅に帰ってきました。まぁ実家から自宅まで歩いて9分の距離です。

実家の母が週2回休みで実家に娘と帰ります。それ以外は、急用で母に娘を2時間預ける日がたまにあります。

元々娘は夜行性でお腹にいる時から昼間は静か、夜は元気いっぱいにお腹の中で動いてました。

生まれて2日後から夜泣きははじまり、昼間はお腹すいた、オムツが汚れた、寂しい以外は泣きません。

夕方から深夜にかけて抱っこ状態です。
ご飯も一緒、常に抱っこです。トイレで部屋からでたら大泣きです。私は寂しいだなって思っています。

母乳とミルクで育ててます。夜も昼間と同様三時間に一回ミルクと母乳で育てたいです。

1時間前にミルクと母乳やったばかりなのに娘はお腹が空くと指しゃぶりで主人の鼻を乳首だと思って舐めています。
でないのでギャン泣きです。

主人の意見は実家に預けるといつも夜泣きするって言います。もちろん違います。
私の娘は私がいないと泣きますし、

いなければお腹すいた、寂しい以外は泣きません。

実家に里帰りしていた頃は夜は三時間に一回泣いてミルクや母乳をあげてました。

自宅に帰ってきたとたん夜泣きが酷くなったのはってかんじです。保健師さんにも
実家近いのであれば、昼間実家に帰ってゆっくりして主人が帰ってくる頃に帰れば?と言われました。

主人は実家の祖母が嫌いな為、実家に行っても玄関の外の駐車場で待ってるかんじです。実家の母からみたら主人が、私の実家の家族みんな毛嫌いしていると思っています。実家に行くたんびにいちいち許可とるようでめんどくさいです。

主人は娘がギャン泣きが続けば抱く、
それ以外は娘の隣で寝て話しかけてオルゴールながして終了です。

お風呂は夜娘が寝たかなって思って、
シャワーのお湯出した瞬間ギャン泣きで、
数分ででてます。

できれば昼間娘が寝ている間お風呂掃除も兼ねてシャワー浴したいですが、

そういう場合はどう思いますか?

No.2519337 17/08/21 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/21 14:31
匿名さん1 ( ♀ )

因みにその月齢の赤ちゃんの夜泣きは夜泣きとはいいません。
大人が勝手に夜泣きと決めつけてるだけです。

お腹の中で朝の光。夜の暗闇の認識は絶対出来るのでしょうか?
出来ないと思いますよ。

この世の光を目にして、まだたった1ヶ月半ですよ。
夜になったらカーテンを閉めて、寝る時間になったらテレビを消して部屋の電気を消したりして、子供に教えて行くんだよ。
だから乳幼児がいる家庭は親が規則正しい生活にしないと。というか規則正しい生活になるんだよ。

あとは、朝はカーテンを開けて太陽光を浴びる。

こういう生活をしていって朝と夜を親が教えていって、夜は寝るんだよ~って教えていく。
夜泣きは、昼夜の区別がついてから夜に泣く事を言うんだよ。

生活習慣を直したり、昼夜の区別を教える事に慣れるまで大変だけど、慣れてしまえば一家で規則正しい生活になると思います。
大変だと思うけど慣れるまで頑張って。

主さんのお風呂は昼間入ったらいいと思います。
時間はみんな平等に24時間。時間の使い方ですよ。

No.2 17/08/21 15:03
匿名さん2 

実家に帰らずお母さんに来てもらうのはダメなんですか?

近場だから大丈夫だろうって思っても、
実は赤ちゃん疲れているのかもしれませんよ(赤ちゃんの言葉はわかりませんから推測になりますが、マイナスな感情で泣くと思うので)

それに幼児あたりになれば、昼間興奮しすぎて夜泣きしたりする事はあります。
私も義両親と同居していた時、義父と遊び過ぎた娘が夜泣きを繰り返していて、やんわり断りを入れたことがありました。

旦那さん、分からないながらもやってくれてる印象です。
それでもちょっと不満であるならば、やり方を教えてあげるといいですよ。
あからさまに教えると嫌がる旦那さんであれば、あやす姿を見せてあげたらいいです。

ちなみにお風呂は私もシャワーで最低限だけしてましたね。
それこそお母さんに赤ちゃんあやしてもらっている間にお風呂に入られては・・・?←実家or自家で。

No.3 17/08/21 17:58
匿名さん3 

1さんの言うようにこの時期は夜泣きとは言わないですよ。
1~2ヶ月の頃に昼夜逆転する子もいますが、3~4ヶ月になると昼に目覚めている時間が多く、夜は寝ている時間が多くなり、大人のパターンに近づいてきます。
でも、親の生活習慣がそのまま子供にも影響するので、規則正しい生活を心がけて下さいね。


また、環境の変化に敏感な子もいますよね。産婦人科に入院してる間はよく寝ていたのに退院して家に帰ったら寝なくて…と言う話をたまに聞きます。
主さんのお子さんも実家での生活に慣れた頃に自宅に戻り、新しい環境に不安になっているのかも?だから余計にママが離れると泣いてしまうのでは?
そう考えたら、2さんの言うようにお母さんに自宅に来てもらう方がベストだと思いますよ。とりあえず自宅での生活に安心感を与え、ゆったりと過ごされたらいいかと思います。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧