注目の話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲

娘は小さいときから寝なくて、落ち着きもなくて…旦那からはお前の育て方が悪いとか言…

回答4 + お礼0 HIT数 425 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
17/09/12 04:27(更新日時)

娘は小さいときから寝なくて、落ち着きもなくて…旦那からはお前の育て方が悪いとか言われて離婚しました。父からは悪いところは全部お前に似たんだ。
祖母からは愛情が足りない。片親にしたせいだ。抱っこが足りない、しつけ不足と言われました。年長になると発達障害を疑われ結局、グレーゾーンでした。グレーゾーンは障害のところと親の育て方による性格も混ざる。お母さん、ちゃんと愛情もって育ててるかとか言われました。保育園での昼寝は13時から15時まであるのも原因かもしれませんが、休みの日にも昼寝しなくても結局、寝るのは0時過ぎ。部屋を暗くしても布団の上で飛ぶしテレビ依存なのか消したら蹴ったりたたいたり。
私は育て方を間違えたのか。同居なのですが、あまり夜中に叱ったり泣かすと私のほうが怒られたり父も母の睡眠も妨げになり気を使いあまり寝なさいとかも言えません。
もう育児に疲れました。夜、娘が寝るのが0時で私はそれから中々、寝付けずいつも寝入るのは2時過ぎます。
1日9時間立ちっぱなしで働いており、もう限界です。私は消えたくなります…娘と消えたい…疲れました。娘はみんなに迷惑かけます。私の育て方が悪かったから娘は、寝ないし大人の言うことは聞かないし爪を噛んではいけないと言ってもかむし。保育園でも、なかなか寝るのに時間かかったり組体操もなかなか出来ないそうです。きっと迷惑だと思います

No.2530211 17/09/10 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/10 23:03
通行人1 

主さん、こんにちは。保育士で一児の母です。仕事柄、色々なお子さんのお世話をさせて頂いてきました。私は医療従事者ではありませんので、医学的根拠に基づくお話はできませんが、これだけは申し上げたいです。

お子さんの今の状態は、断じて、主さんの育て方のせいなどではありません。今まで、お子さんとしっかり向き合い、愛情を持ってこられたからこそ、主さんは、深く思い悩まれていらっしゃるのだと思います。我が子に何らかの疑いがあっても、それを認めようとせず、周りの意見を拒み、きちんと専門機関を受診させない保護者も多いです。グレーゾーンという事は、主さんは診て貰ったのですよね?それだけでも、心中はとても大変だったと推察いたします。まして、周りのご家族の理解も得られない中、よく、お子さんを今までお世話して、守ってこられましね。主さんは素晴らしいお母さんです。そして、主さんのお子さんも、素晴らしいお子さんです。もちろん、お子さんの状態を抜きにしても、育児そのものが、綺麗ごとだけで済まない事は、私も十分に分かっています。しかし、無事に生まれて、育ってくれている、それだけでも、かけがえのない事です。

私事ですが、私には無事に生んであげられなかった子供が一人おります。お腹の中で成長が止まり、天に召されました。だからこそ、無事に生まれてくれて、毎日、無事に家に帰って来てくれる事、我が子の存在そのものが、本当に尊い事だと感じます。長いので分けます。

No.2 17/09/10 23:27
通行人1 

話が少しそれましたので、戻します。
グレーゾーンなので、お子さんは確定診断がつかなかったという事ですよね。特に赤ちゃんから未就学児のお子さんの場合、そのようなケースも多いです。成長に伴い、更に特徴が顕著になり、確定診断がつく場合もありますし、そうでない場合もあります。ただ、ケースによりますが、グレーゾーンのお子さんの場合は、家族や幼稚園・保育所・学校など周囲が、本人の持つ特性を把握・理解し、適切なサポートを行うと、社会に適応できる可能性が高いです。
今の環境で、ご家族の理解を得るのは難しいでしょうが、可能であれば、別の病院や専門機関で再受診し、お子さんの発達障害(グレーゾーン)についての、専門家の確実な言質を取りましょう。他に、地域の育児相談などの公共機関も含めて、利用できる所はとことん利用しましょう。時間は掛かるかもしれませんが、ご家族の認識を改める為に、外堀から埋めるのも、一つの方法です。また、同じようなお子さんを持つご家族の集まりなどは、近くにありませんか?そのような所で、先輩お母さんのお話をお聞きになるのも、良いかもしれません。

発達障害と一口に言いましても、その特徴・特性は本当に様々です。主さんのレスを拝見する限り、お子さんの場合は、多動も入っているようにもお見受け致します。これは聞きかじりですが、広範囲の捉え方をすれば、人間誰しもが、何らかの障がい(表現が適切でないかもしれませんが、ご容赦ください。)に当てはまるという説もあるそうです。

主さん、毎日、お仕事に家事に育児、そして、実親と言えど同居では、体力面ばかりでなく、精神的に本当に大変ですね。お一人でこなすには、限界があります。だから、お子さんの出来ない事、問題点にばかり、目が向くのだと思います。でも、出来ない事ばかりですか?お子さんの出来る事、良い所は、一つもありませんか?主さんに向ける笑顔は、可愛くないですか?寝顔はどうですか?ご家族が無理なら、身近な他人でも良いんです。SOSを出して下さい。出して良いんです。どうか、主さんとお子さんが、少しでも生きやすくなる事を切に願っております。長文にて、失礼いしたしました。

No.3 17/09/10 23:34
匿名さん3 

お子さんのことよりも、まずは主様本人が心配です。

かなりうつっぽいですよ、主様。

とりあえずお子様のことはなるようにしかならないと思って、ご自分が心療内科などに行ってみることをおすすめします。

治療をすれば、たぶん楽になると思います。今はお子様の問題が富士山のようにどでかく感じられると思いますが、治療をしてうつがよくなれば、たぶん近所の裏山サイズ程度に思えるようになるのではないでしょうか。

お大事に。

No.4 17/09/12 04:27
専業主婦さん4 

それはお辛い…。
よくやってこられましたね。
ほんと、もう十二分に頑張ってこられたんだと思います。

とりあえず、まずは主さんが楽になるような方法を考えた方がいいです。

・子供の睡眠リズム改善には朝日を直接浴びせるのがいいです。
・「愛情、あるにきまってる」って口に出して言っていいです。
・同時に「子供を愛せなくてもいい」も、一人のときに口に出して言ってみてください。
 自分で自分に許可を出せると、ちょっと楽になります。

ちょっと蛇足かもしれませんが…。
お子さんの状態は、主さんのせいじゃないです。

・発達障害ってまだ新しい病名なので、研究成果が変わってます。
 少し前まで「遺伝、先天的なな脳の障害だから治らない」とか言われてましたが、
 いまは「因子は誰にでもある、日常生活で困るんなら診断名がつく」程度のものなんです。
・発達障害は発達します。なので悲観しないで。
 よかったら「原始反射の統合」で調べてみてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧