注目の話題
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい

子供の得意、不得意ってそれぞれ違うと思うんですが、読むのが好きな子、書くのが好き…

回答7 + お礼2 HIT数 607 あ+ あ-

匿名さん
17/09/25 23:27(更新日時)

子供の得意、不得意ってそれぞれ違うと思うんですが、読むのが好きな子、書くのが好きな子、聞くのが好き、話が上手など、逆に苦手な子。
次女は本を読むのは好きなのですが、授業のノートをほとんど書かないようです。全く聞いてないわけではなく、テストは出来るし、後から聞いても、内容はわかってるらしいんです。
長女は書くのが好きなので、幼稚園の頃から、お手紙や日記など、頻繁に書いていて書く習慣があります。
来年、小学生3年生になると、授業も増えるし、難しくなるので今のうちに書く習慣をつけないと、と先生からも助言されました。
家で出来るような対応、何かありますかね?宿題もしぶしぶ時間がかかるので、毎日の日記とかは難しいかなと思うんですが。

No.2535207 17/09/20 09:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/20 09:29
赤い水洗のジャア ( 40代 ndMOCd )

ある東大生の話で「授業において、一番ダメなのは黒板に書かれた文字をノートに書く事に集中し、先生の話を聞き逃す事」これを実際に多くの生徒がやっている。

先生の目にも「真面目」に映る。

しかし、現実には授業内容は半分程度かそれ以下しか理解出来ない。

それなら、ノートには要点のみの少ない書き込みにして、先生の話を理解する事に集中した方が成績は確実に上がる。

らしいですよ。

その次女さんは見込みあるかもしれませんね。

No.2 17/09/20 09:42
匿名さん2 

書く意味が感じられないからじゃないですか、書かなくても理解しているなら何の問題もないです。
書いても意味が分かっていないほうがよほどダメなんで

No.3 17/09/20 09:55
お礼

>> 1 ある東大生の話で「授業において、一番ダメなのは黒板に書かれた文字をノートに書く事に集中し、先生の話を聞き逃す事」これを実際に多くの生徒がやっ… 主です。
返信ありがとうございます。
そう言ってもらえて、少しホッとしました。
様子みて、焦らず気長に対応していきたいと思います。
ありがとうございました。

No.4 17/09/20 10:05
お礼

>> 2 書く意味が感じられないからじゃないですか、書かなくても理解しているなら何の問題もないです。 書いても意味が分かっていないほうがよほどダメな… 返信ありがとうございます。
書いてない事にばかり気にしていたらいけないなと思います。
家では、今日の授業の様子など聞いて、子供との会話の中で、理解が出来ているか確認していこうかなと思います。
良いヒントになって良かったです。
ありがとうございました。

No.5 17/09/22 01:01
匿名さん5 

あー、まあ私もノート書かないですね。
でも、県で2桁以内なんで、次女さんは大丈夫です!
私は、宿題をやったことないですし、
授業をちゃんと聴いてもないです。
寝てます。はい。悪い子なんです。
私には日課がありまして、
それはテレビを見たり、買い物に行ったりすることです!
テレビを見れば、社会、国語、理科、たまに英語を、
買い物に行けば、数学が出来ます。
これで、五科目出来ました。
詰まり、人それぞれの勉強方法が有るんですよ。

No.6 17/09/23 06:46
匿名さん6 

それでテストが出来るならすごいですね、自分が大事!って思うとこだけメモってみたら?って言ってみるとか

No.7 17/09/24 23:15
匿名さん7 

中学生になると、テストの点数だけじゃなく、ノートやその他の提出物でも、授業内容の理解度や授業態度を判断され、成績がつきます。
きちんと書くことは、今からきちんと身につけておいた方がいいんじゃないかな?

それに小学生時代なら授業だけで復習なんてしなくても理解し、暗記もできるでしょう。
ですが、私は医療系国家資格を2つ取りましたが、勉強量が増えると復習は必須です。
そうなると、ノートやテキストへの書き込みが、すごく役に立ちます。

ただ私自身、高校以降は特に、結構自己流なノートの取り方してたんですが、やっぱり基本は、小学生時代の黒板丸写しからきていたように思います。
大事なポイントは色を変えるとか、線を引くとか。

家庭でできることって聞かれると難しいですが、とりあえず先ずは黒板丸写しするようにお話ししてみてはどうでしょう?
小学生時代の黒板丸写しって、無駄なようで無駄じゃなかったと、私は思うんですけどね。

No.8 17/09/25 02:30
糸亜 ( Bg4RCd )

真面目に聞いて成績もそれなりならいいんじゃない
ノートは後でまとめればいいでしょ
大事なのは理解してるかどうかだから

No.9 17/09/25 23:27
通行人9 ( ♀ )

知り合いの姉妹がそんな感じ。

上の子は書くの大好きだけど、下の子は全然書かず丸暗記タイプ。

平仮名が読めないうちからカルタは全部暗記…

多分真面目でこつこつタイプは上の子だけど、勉強できるのは下の子のような感じです。

下の子だからこその要領の良さもありますよね。きっと書くより聞く方が頭に入るって思ってるのでは??

無理強いするよりは、成績が下がったときに対策として書くことを教えればいいかなと思いますよ。このまま成績下がらなければ1番だし、書くことで成績下がったら本末転倒のような。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧