注目の話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった

小学生の学童保育は安全ですか? シングルマザーで一人っ子です。 来年4月から…

回答8 + お礼1 HIT数 1504 あ+ あ-

匿名さん
17/10/13 09:36(更新日時)

小学生の学童保育は安全ですか?
シングルマザーで一人っ子です。
来年4月から、小学生になります。
夕方17,30までの勤務なので、18,00頃まで家にいないので可哀想だなと思い、学童保育を考えてるのですが、学童保育を全く知らなくて、利用してる方いませんか?
宿題を見てくれて、おやつを食べさせてくれるとかしか分かりません。
友達同士や上級生にいじめられないか等気になります。

No.2546537 17/10/12 23:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/12 23:33
匿名さん1 

わたしは、学校の方で4:30まで居残りして帰っていたのですが、正直6時半まで学童保育にいくなら家の方が安心すると思います。きっと他のこと遊ぶ時間もありますし、平気ですよ

No.2 17/10/12 23:46
匿名さん2 

男の子か女の子か、でも違ってくると思います。
うちの息子は、学童へほんの少しだけ行きましたが、すぐ嫌になってやめました。
理由は友達とは仲良く遊べたのですが、やはり自由が利かないところが一番の苦痛だったようです。入学式の日から一人で家まで安全に帰れることが判明したので、今では一人帰り、一人の自由な時間を楽しんでますよ。😄
でも周りでも女の子の場合はかなり用心している方が多いですね。女の子学童を利用している方多いです。

No.3 17/10/12 23:48
通行人3 

私は学童保育の先生方には感謝の気持ちしかないです。

学担の先生より身近で楽しくて明るい先生ばかりで凄く可愛がって貰っていました。

それこそイジメがあった時に最初に気付いてくれたのが学童保育の先生で、早々と相手の子を叱ってくれて何事もなく終わらせてくれました。

高学年になって鍵っ子になってからの方が凄く心配だったし、ダラダラして宿題もしなくなりました。

先生によるだろうけど学童保育はありがたい場所です。

No.4 17/10/13 00:04
匿名さん2 

学童やいきいき教室に行かせない場合、家でダラダラさせない対策は検討された方がいいですよ。
うちではサッカーや習い事をさせています。
もちろん、一人で行ってもらってます。
必ず、本人や習い事先と、いつでも連絡がとれる環境をつくりながら。

No.5 17/10/13 00:12
お礼

ご回答してくださった方ありがとうございます。

うちは女の子なので、連れ去りとかニュースでやってるの見ると学童保育にお願いしたいなと思ってます。
保護者がいない家だと、放置子みたいな子が家に入り浸ってしまう可能性もありますし。

メリットデメリットあるんですね。
参考にします。
ありがとうございました。

No.6 17/10/13 01:17
通行人6 

私自身が保育園→学童保育育ちです。
「保育」と名がついているところなら良いと思います。

最近多い「放課後なんちゃら〜」だとたしか、管轄が幼稚園と同じく文科省で、学校居残りのような感じであまりちゃんと見てくれませんし、親も家にいるのに遊びに来る子と混ぜられたりします。
「学童保育」は保育園と同じく厚労省で、「家庭で保育に欠ける子向けに、温かで家庭的な雰囲気で過ごせるように」と制度設計されているはずです。

古い情報ですが、学童、大好きでした。
保育園から小学校にあがり、授業などもあって緊張したところ、学童の雰囲気が保育園の延長のようで安心した覚えがあります。
先日帰省したら、「放課後なんちゃら〜」になってしまっていて、閉鎖されてしまっていて残念でした。

いずれにしても古い情報なので、お住いの自治体でどうなってるか聞いて見るとか、一度見学しにいくなどされるといいと思います。

No.7 17/10/13 07:42
お助け人7 ( ♀ )

今現在は保育園じゃないんですか?
その保育園から同じ学校、同じ学童に上がる予定のお友だちとか年上の方とか、お知り合いはいませんか?

私は子供が地元の保育園だったので、上のお子さんがそのまま学童いっているお家も多くて、保育園ママ仲間からかなりの情報を得られましたよ。
その学童には秋頃に「学童祭り」というイベントもあって、年長さんで学童を考えている子はたいてい、見学兼ねて行ってましたよ。

学童も自治体によってシステムがさまざま。何番さんがおっしゃっていたような『放課後なんとかグラブ』みたいなのもの在りますし、今、都市部では、民間の学習塾系がやっている学童もありますよ。
お金はかかるだろうけど、放課後、専用バスで学校まで迎えに来てくれて、月曜は英語、火曜はスイミングデートみたいに習い事までさせてくれるところ。

でも、実際、学童が合うか合わないかはその子次第。残念ですがいじめっぽいこともゼロではない。指導員の先生と合う合わないも。
子供が学童をいやがって行けなくなったために仕事をやめた人も知っています。

まずは見学を。

No.8 17/10/13 07:49
働く主婦さん8 

役員が当番制でありました。夏休みは忙しくなりました。一度見学された方がいいですね

No.9 17/10/13 09:36
通行人9 

10年以上前ですが、一時期、学童保育で働いていました。地域やその学童保育自体にもよると思います。私が働いていた所は、子供達の安全確保という意味では、しっかりしていましたよ。事前登録した人しか預からない、単発利用なし(これは利用者側にとっては不便かもしれませんが。)、最後の子供が帰るまで正規職員が対応など。宿題も見ますし、おやつもありました。長期休暇中は昼食込みで、プールや遠足などのイベントもありました。小学校低学年の女の子なら、いくらお友達の所に遊びに行ったり、習い事で時間を埋めても、基本は一人である事に変わりはありません。心配ですね。他の方も仰るように、とにかく見学しましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧