注目の話題
夫に期待しないようにしていたら、夫にあまり興味がなくなりました 些細な気遣いはしますが、まぁなんでもいっかという感じです あれ?これって結婚してる意味あるの
なんで最近は、専業主婦叩かれるの? 寄生とかさ〜。専業主婦なら 家事は完璧なんだろ?とかさ ただの僻み?笑 ちなみにあたしはフルで働いてるけど、
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら

こんにちは。50代の主婦です。 娘のことについて質問させてください。 末娘な…

回答6 + お礼4 HIT数 1729 あ+ あ-

匿名さん
18/02/05 09:16(更新日時)

こんにちは。50代の主婦です。
娘のことについて質問させてください。
末娘なのですが、上の姉兄はしっかりしているのに、末っ子の娘はいつもボーッとしていて、勉強も運動も苦手な子でした。
娘は昔から諦め癖が強く、何をしても続きません。本人の意志が弱いのです。習い事や部活も結果を残さないまま、ついには学校に行きたくないと、高校時代は行ったり行かなかったりでした。なんとか卒業はできたのですが、就職の面接の練習や就職セミナーに行っているうちに、私に就職出来るわけがない、とまた諦めてしまったのです。かといって進学する頭もなく、どうするのか話し合いをして、授業料の安い専門学校に行きたくないと言われました。うちは経済的に裕福な家庭ではないため、最初は反対していましたが、娘が言うには、そこの専門学校は人付き合いが苦手な私でも資格がとれる(縫製の学校です)、他より安いと言ってきかないので、奨学金と銀行から借り入れをして通わせました。本当は一人暮らしがしたいと言っていたのですが、家賃や生活費は自分でアルバイトして出しなさいと条件を出しましたが、出来る自信がないとそれも諦めていました。
結局、専門学校は半年で辞め、家の自営業の手伝いをすることに。娘が自営業の手伝いをすると言ったのです。私は姑とトラブルがあり、別居中でしたので、娘は姑と一緒に自営業をやっていました。姑が入退院を繰り返し、実質娘がひとりで店番、事務をすることになり、姑がいないので様子を見に行ったら酷い有り様でした。
結局事務は私がすることになり、娘は店番という形で行っています。旦那と息子は現場仕事で忙しい上、親の借金を返済しているため、なかなか休みがとれません。
娘はもう26歳になります。まだ借金は完済できていません。舅も姑も入院しており、てんてこ舞いな日々です。そこで娘が一人暮らしがしたいと言い出しました。自分で自営業を手伝うと言ったはずなのに、家族で助け合い協力していかないとだめな時に、なんと自分勝手なんでしょうか。スーパーやコンビニのアルバイトも続けられなかったのに、自立できるとは思いません。それに店はどうするのかと。
大変なときに自分だけ逃げるようなその発言がとても腹が立ちます。
逃げ癖がついているのです。
長くなってしまいましたが、どうすれば娘はしっかりしてくれるでしょうか。中途半端な生き方が身に染みてしまっています。兄妹同じように育てたはずなのに上二人は勉強も部活も優秀で自分の力で地域の中では良い方の学校に行きました。
末娘だけが人付き合いが苦手、中途半端、逃げ癖がついています。


18/02/03 13:56 追記
専門学校に行きたくないではなく、行きたいです。打ち間違いです。

No.2597053 18/02/03 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/03 13:54
匿名さん1 

親がこういうふうに考えて態度に出てしまっているようなら悪影響でしょうね
同じく育てても元の性格ってあるし、そこまでお金ないのに逆になぜ3人作ろうと思ったのかが理解できないです

No.2 18/02/03 14:26
通行人2 

お疲れ様です。

主さんと似てる所が多々あります。

私も50代で、子供3人です。
末っ子が、手が掛かります。

家は上2人は娘で下が息子です。
娘達はもう自立出来ているので
悩む事はあまり無いです。
息子は…詳しい事は省きますが
3人産んだら、1人ぐらい手が掛かるのが、いてもしょうがない。ぐらい
思ってます。
それでも、もう成人ですから、
世間の当たり前の事を、言うしか無いと思います。
娘さんが家を出たいというなら
親に迷惑をかけないで、頼らないで一人で全部責任を取りなさい。と
これ以上、親に頼るな。と
少し、放っておいたらどうですか?


No.3 18/02/03 14:36
匿名さん3 

文章だけで見ると、主さんは優秀な子は好きでそうでない子は好きになれない。というような印象をうけます。
末娘さんはそれがわかる敏感な子なんでしょうね。
同じように育ててるのに同じようにならない。私もそう思うことがあります。二人の娘はまるで正反対。得意なことも、性格も。
とっても可愛い二人ですが、自分の中にどうしても子供に対して差ができてしまいます。それは、自分の理想とする態度がそうでないか。
泣き方ひとつでもかわいい方とそうでない方。これはどうにもなりません。平等に愛しているつもりでも、子供には愛が足りなく感じているようなので、そちらの子には意識的に抱きしめたり可愛がります。

主さんは、末娘さんに対しては、出来が悪いから信用できない。と言ってるように感じます。信用されてないから末娘さんも自信がないのではないでしょうか?
そうやって今まで来てしまったのだから急に、この子は大丈夫って信用するのは難しいかもしれませんが、
小さなことでも良いところを見つけて、認めてあげて自信にしてあげてほしいです。

No.4 18/02/03 14:46
匿名さん4 

今までの娘さんの行動からすると一人暮らしなんて到底無理ですが、お金を貯めて保証人のいらない所に住まわせて、親は尻拭いをしないとの条件付きで出て行かせるのはどうですか?
手助けは十分したんだから、そろそろ何もかも一人でやらせた方がいいかもしれません。

No.5 18/02/03 15:14
お礼

>> 1 親がこういうふうに考えて態度に出てしまっているようなら悪影響でしょうね 同じく育てても元の性格ってあるし、そこまでお金ないのに逆になぜ3人… 詳細は省きますが、下の子が小学校低学年の頃に舅が莫大な借金をかかえました。貯蓄や学資保険もあてにされ、それについては子供達にとても申し訳なく思っています。

No.6 18/02/03 16:11
お礼

>> 2 お疲れ様です。 主さんと似てる所が多々あります。 私も50代で、子供3人です。 末っ子が、手が掛かります。 家は上2人は… そうですね。三人いれば三通り。確かにそう思います。長女は「三人のうち一人でもまともなのがいればいいんじゃない?」と言っていました。自分のことを言っているのでしょうね。
一人暮らしはいいのですが、申告の時期も近いし、義両親の退院後の施設の受け入れ等、この大変な時期が終わってから言ってほしかったです。それに、どこで何の仕事をするのかも決めていないのに、ただ一人暮らしがしたいなどと…。順番が逆なんです。目標があっての一人暮らしではなく、ただ目の前のことから逃げたいだけなんです。

No.7 18/02/03 16:23
お礼

>> 3 文章だけで見ると、主さんは優秀な子は好きでそうでない子は好きになれない。というような印象をうけます。 末娘さんはそれがわかる敏感な子なんで… 出来が悪いから信用していないなんて、そんなことはないです。やってみて出来ないなら出来ないでいいんです。向き不向きもありますから。ただ、ちょっとの失敗ですぐ挫折し、諦めるのは良くないと思います。

No.8 18/02/03 16:26
お礼

>> 4 今までの娘さんの行動からすると一人暮らしなんて到底無理ですが、お金を貯めて保証人のいらない所に住まわせて、親は尻拭いをしないとの条件付きで出… そうですね…。時期を見て自立はさせようと思います。それまでに意志をしっかり固めておいてほしいですね。

No.9 18/02/04 17:13
匿名さん9 

なぜ、追い出さないのか不思議なのですが…

No.10 18/02/05 09:16
通行人10 ( ♀ )

主さんが悩まれてるのは義両親さんのお店?退院後の対応?それとも娘さんの今後?
全部がいっしょくたになられて混乱されてるのだと思いますが、それらはすべて個々に処理していかねば無理だと思います。
お店を含めた義両親さんの今後は主さんとご主人の夫婦で話し合って決めていくことですし娘さんの件とは別件です。

娘さんについて言えば娘さんが行き当たりばったりで長続きしないのは、娘さんの思いつきに親御さんが冷静な対処をせず振り回されてるからだと思います。

不安要素のある子が何かを始めたいと言った時には必ずリスクを負わせ、それが守れたら承諾すると条件をつけないと。さらにその約束が守られなければ突き放す強さが親になければ子供は学びません。

娘さんが義実家を手伝うと言われたとき主さんは義親さんと不仲でしたね?
不安要素のある子をそこに行かせ続かなかったときには厄介になると予想はついた筈です。なのにあなたは安易に娘さんの希望を承諾し不仲な義親に娘を任せ甘えた。
この認識は甘過ぎたと思います。

いま娘さんはお店をやめ次の選択をしようとしてます。ならそれをしたければ親を頼らず自分1人でやれといえば良い。
決めた選択を結果的に親が助けてしまうから娘さんは自立心が育たず親をあてにし安易に次を考えるのですよ。

娘さんがそうしたければ1人でやらせる。親は絶対に助けない。
義親さんの問題はもう娘さんをあてにせずご主人と話し夫婦で対応を考える。
そうされるのが良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧