注目の話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。

子どもに親の呼び方を教えるとき、『ママ』『パパ』で教えるか『おかあさん』『おとう…

回答18 + お礼0 HIT数 1190 あ+ あ-

匿名さん
18/06/21 09:32(更新日時)

子どもに親の呼び方を教えるとき、『ママ』『パパ』で教えるか『おかあさん』『おとうさん』で教えるべきか… 
みなさん最初にどっちで覚えさせましたか? ちなみに女の子です。
(私が幼い頃は、両親を『おかーしゃん』『おとーしゃん』と呼んでいたそうです。)

No.2663785 18/06/20 02:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/20 03:11
匿名さん1 

ママ、パパは私が呼ばれるのに抵抗があって
ずっとお母さん、お父さんと教えてました。
2歳ぐらいの時は言えなかったけど3歳辺りから急にはっきりお母さんと呼び出しました。

No.2 18/06/20 03:30
匿名さん2 

我が家でもお父さんお母さんでしたよー
上の子には教えたけど、下の子はお兄ちゃんの真似をして自然に言い始めました

No.3 18/06/20 05:44
通行人3 

私はお母さん、お父さんで育ったので
娘にそう教えてます。
まだ一歳だから言えないけど。
ただ支援センターに行くと
ほぼパパ、ママです。まわりは

No.4 18/06/20 08:21
通行人4 ( ♀ )

どう教えるべき、なんて固く考える必要ないです。
乳幼児期に決めた呼び名をずっと使い続けなければならないという決まりがあるわけじゃなし(笑)

こういうスレってなぜか、「お父さんお母さん」派が、なんか胸を張っているように見えます。「いい親」認定されやすい?

家は「パパママ」でした。
私が逆に「お父さんお母さん」で育ったのですが、小さな子が言う「パパママ」呼びが可愛らしくて、なんかあこがれ?があったのかも。
ちなみに子供は、小学校に上がるときには「もう小学生になるし、パパママじゃ恥ずかしいから明日からお父さんお母さんって呼ぶね」といきなりの“卒業”宣言でした。
後日談ですが、20才を過ぎましたが「おふくろ」とか思春期になってもよくある「ババア」呼びはされたこと無いです。

No.5 18/06/20 08:27
働く主婦さん5 ( ♀ )

うちは娘も息子もお父さんお母さんです。まわりもお父さんお母さんが多いと思います。

今、近所の家ではパパママいます。子供が言いやすいのもあるかもしれませんね。

うちの子小さいときは、とうたん・かあたんでした。それはそれで可愛いですよ。

No.6 18/06/20 08:32
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

私自身は最初から「お父さんお母さん」でした。

子ども達(現在、高3男・高1女)は、最初は「パパママ」で、小学校に上がる頃に「お父さんお母さん」になりました。
特に直そうかと努力した訳でなく、最初に娘が「周りがそういう子が増えて来たから自分も!」みたいなノリで言い始めました。
で、息子に「妹が『お父さんお母さん』になったから、合わせたらどうかな」と促したところ、アッサリその日から「お父さんお母さん」に。

ただ、私が旦那を「パパ」と呼ぶので、娘は時々「お父さん」と「パパ」呼びが混在しています。

No.7 18/06/20 08:34
匿名さん7 

まわりの環境合わせて、子供自身が呼び方かわってくるから、あまり固く考えずに。

No.8 18/06/20 08:45
通行人8 ( ♀ )

うちはお父さんお母さんです。

ママってキャラじゃないし、ママって呼ばれるのに抵抗あって…

うちは2歳のお誕生日にはもうハッキリ「お母さん」って呼んでくれていました。

周りは最初からお母さん、ママ、母ちゃん、どれもそこそこいますね。少数ですがかーかとかもいた。

ちなみに娘の友達には私は○○ちゃんママー!って呼ばれてます。娘は気にせずお母さんと呼びますが、たまにおもしろ半分な感じでママーとか呼んでくる日もあります。

自分の中でしっくりくる呼ばれ方でいいと思いますよ。

私は個人的にはですが、途中で呼び方を変える(ママからお母さんにある程度の年齢で変えるとか)は嫌だったので最初から統一させました。

No.9 18/06/20 08:53
専業主婦さん9 

私自身が「パパ」「ママ」で育ったので、特に抵抗なく「パパ」「ママ」呼びです。
パパパパ…ママママ…は、赤ちゃんが発音しやすい音だということで、それもありました。
子どもが先に呼んだのが「パパ」で、私は「なんで『ママ』やないねん」と思いましたが…(笑)

子ども自身が呼び方を変えるなら、それはそれでいいと思っています。
あとは、子どもに任せます。
よく世間ではパパママ呼び=マザコンみたいに言われますが、単なる呼び方なのになぜそうなるのか、さっぱりわかりません。

昔は最先端でお洒落な呼び方だったみたいですね。

No.10 18/06/20 08:54
通行人10 

パパママでした。
上が高校生、下が小学生ですが、いつの間にか呼び方がお父さんお母さんに変わっていますね。
子供が自然と変えるし、気にしなくて良いのでは?

No.11 18/06/20 11:21
通行人11 ( 30代 ♀ )

最初は
『ママ・パパ』呼びで
小学校入学前に
『お母さん・お父さん』
に直しました。

今は小5ですが、
たまに『ママ』って呼ぶ時ありますよ(笑)


実母と暮らしてるので
お母さんとおばあちゃん
を間違えて呼んじゃうこともありますね(笑)

No.12 18/06/20 11:42
通行人12 

うちはママ・パパです。

呼び名なんて変わるものだし、気にする事はない。

弟なんて、反抗期の時に親の名前を呼び捨てにしてましたよ(笑)

No.13 18/06/20 17:57
匿名さん13 

うちはパパ・ママですね。
子は高校生になりましたけど、家ではまだこれ。
外では父・母・親・父さん・母さん…と言っている様です。
こういう家庭、私の周りでは結構多いです。
自分もそうでしたけど、子もそれなりの年齢になってくると他所ではちゃんと使い分けができるようになりますから、途中で呼び方をわざわざ変える必要も無いかと思います。

No.14 18/06/21 00:42
匿名さん14 

パパママのほうが可愛いけども、本当に子供のことを思うのであれば、少なくともお父さんやお母さんにするべきです。一度教えたものは、律儀と言うか、堅く守って自然になおらない人もいます。将来、家でも「パパ、ママなんてきもい」などと言われもない中傷で嫌な思いして傷付くかもしれません。

No.15 18/06/21 01:38
匿名さん15 

うちはパパ・ママです。
小さいうちしか呼ばれないかも知れないので楽しんでます。

No.16 18/06/21 05:47
匿名さん16 ( 40代 ♀ )

うちはパパ、ママでしたが、小学生くらいから自然とお父さん、お母さんに変わりました。

あまり悩まず使いやすい方でよいのでは?

No.17 18/06/21 08:49
通行人17 ( ♀ )

2歳の子供がいますが、パパ、ママ呼びです。知り合ったママ友も殆どがパパママでした。

お父さんお母さんは、この年齢の子には難しいですよね。

あと、可愛くていいな!と思ったのは、トト(お父さん)カカ(お母さん)呼びです。同じく2歳の子で、トト!カカ!って呼ばせてるのを聞いて、凄く良いなと思いました。

ちなみに私自身は、パパ、お母さん呼びで小さい時から育ってます。父親だけパパ呼びです。中学生くらいになると人前では、もちろんお父さんと呼びますけどね。

No.18 18/06/21 09:32
匿名さん18 

私は早く呼んで欲しくて言いやすそうなパパママにしました。
小学校高学年になったら子供が自発的にお父さんお母さんに変えましたね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧