注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?

息子に歯が…

回答3 + お礼1 HIT数 766 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
06/02/05 09:29(更新日時)

生えてきたんです。まだ歯茎からちょっとのぞいてる程度ですが。どのくらい生えたらどういう風に歯磨きはさせたら良いのでしょうか?

タグ

No.11883 06/02/05 01:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/05 01:17
キララんママ ( 20代 ♀ s1jo )

まだすこしのうちは濡らしたガーゼで拭くだけでいいみたいです。うちは自分が歯磨きするときに子どもにも子ども用の歯ブラシを持たせて真似させて練習していました!
子ども自身で上手によごれがおとせるのは6才くらいだそうです。いっぱいはえてきたら仕上げみがきをきちんとしてあげてください。虫歯になるのは親の責任と言われました

No.2 06/02/05 01:42
お礼

キララんママさんありがとうございます。自分でうがいとか出来ない間は歯磨き粉は付けなくて良いんですか?

No.3 06/02/05 08:15
通行人 ( 30代 ♀ )

歯磨き粉は今の段階ではいらないと思います。もう少し成長してというか歯が、何本も生えてきて、歯磨きをはじめたら子供用を与えてもいいと思います。て゛もほんの少しにしないと口があわあわになります。ウチの小2の娘は虫歯なしです。今のところは。ただそういうのは体質もありますから。

No.4 06/02/05 09:29
ぺんぎん ( 30代 ♀ R1Wn )

歯がはえてきたら歯ブラシしてあげて下さいね。今は、汚れをとることより習慣づけることが大切です。少しの時間でもいいので毎日歯ブラシを口にいれてあげましょう。(できれば歯を磨いてね。3歳ぐらいまでの時期、それより大切なのは食生活です。決まった時間に食べる。だらだら食べない。のどがかわいたらジュースじゃなく水か麦茶で。この時期の虫歯の原因はスポーツドリンクを日頃から飲んでいるか、甘いジュースよりは野菜ジュースなどと考え与えてることです。野菜ジュースってすごくお砂糖入ってるんですよ。食生活をきをつければ今の時期は大丈夫です(*^_^*)虫歯にならないように頑張ってね。歯磨き粉はうがいできるようになってからで♪。歯科衛生士よりo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧