注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

結局

回答6 + お礼0 HIT数 1047 あ+ あ-

通行人( 18 ♂ )
10/02/22 05:01(更新日時)

勉強できるかどうかは結局やる気があるかどうかですよね
親などに強制的に塾などに行かされてる人(とはいっても今の世の中残念ながら八割ですが)に成績が悪い子が多いのは納得できると思います
はっきりいって中学の成績なんて大学に関してはなにも影響ないに等しいですし

タグ

No.1253656 10/02/21 02:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/02/21 02:27
通行人1 

何を言いたいの?

No.2 10/02/21 03:43
通行人2 ( ♀ )

で?
悩みは何?

No.3 10/02/21 04:13
通行人3 ( ♀ )

積み重ねて来たものは大事ですよ。

No.4 10/02/21 08:05
通行人4 ( ♂ )

素質です。

No.5 10/02/22 02:15
通行人5 ( 10代 ♀ )

だよね―

うち中学はほぼオ―ル2だったのに高校で一生懸命勉強したからセンター利用入試で国立大受かったし✌
ちなみに数学系以外は独学😏

点取れんって言ってる人は努力が足りんよね―

No.6 10/02/22 05:01
通行人6 

主さんの悩みの観点がわかりにくいのですが、伸び率、時期は人それぞれかと思います。

主体性を持ち(親に過期待されながら)義務教育から迷いながらも継続して上位キープの人はそれなりに素晴らしくまた、中学❌後々⭕の人も またそれなりに素晴らしいと思います。

結局←つまりは終わり良ければすべて良しと言うこと(^_^)v
主さんの今はどんなでしょうか❓

きっと努力して頑張って今を築かれたのだと思います。

だから、中学時代⭕で現在は普通の人がいても自己責任だし親は残念ながら学力の要因には入らないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧