注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

初めての友人の結婚式

回答2 + お礼0 HIT数 1677 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/09/06 01:09(更新日時)

10月に友人が結婚式を
おこなうみたいで招待
していただきました💦
もちろん出席しますが
友人もあたしも子持ちです
当日は預けて向かいます😞

お祝いのお金は通常友人だと
3万円でよろしいのですか💦?
会員制のパーティー形式では
ございません😓
あと受付を任されました💦
結婚式じたいが初めてなので
上手く出来るか心配です😓
どのようにするのでしょう?

結婚式に詳しい方是非
教えて下さい😞
あとこれがあると便利とか
結婚式の順序なども
お願いします(>_<)

タグ

No.1413768 10/09/06 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/09/06 00:36
匿名 ( 20代 ♀ 8lz9w )

ご祝儀は今は、2万円(1万円1枚、5千円2枚の計3枚にするみたいです。)
もありみたいですよ😃
気持ちだし、
一緒に行く友人と話して決めてはどうでしょうか??
(ちなみに私の友人は結婚式してなく、お祝もらってない友人には2万円、
もらった友人はもらった額ってしてるみたいです。)

受け付けも結婚式場で教えてくれるので
大丈夫かと思います🎵

No.2 10/09/06 01:09
通行人2 ( ♀ )

一般的に友人への御祝儀は3万円だと思います。
式にもよりますが料理と引き出物で2万はかかるので、ご祝儀が2万円では正直赤字です・・・。
ご祝儀は誰がいくらくれたって分かっちゃうし、受付を頼まれるくらい仲が良いのなら3万円が無難だと思います。
でも主さんが結婚した時にその方からお祝いを頂いてないのなら、2万でも良いのかもしれませんね。

受付の流れは、招待客からご祝儀を受け取る「ありがとうございます」→名前を記帳してもらう「ご記帳お願い致します」→席次表を渡す「こちらが席次表になります」
です。
式場の方が説明してくれると思いますが、たまに説明なしのところもあるので、その時はスタッフに「初めてなので説明していただけますか?」と言いましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧