注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

一人が好きですが・・・

回答2 + お礼2 HIT数 1271 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
10/09/07 22:12(更新日時)

くだらない悩みです
よければ、アドバイスください

私は小さい頃から一人でいるのが好きです。


でも、ずっと一人でいるのも 感じが悪いかな?と思い 人付き合いもするように しています


高校は、フレンドリーな人が多く しょっちゅうみんなで わいわいしてる空気が苦手で、


たまに、一人でいると 「こっちにおいでよ!」と気を使ってもらっちゃって・・・

なんか悪いなあ・・・と思い、最初はみんなのところに行ってたのですが、やっぱり疲れます。

「こっちにおいでよ!」の三回に一回ぐらいは 断ってるのですが 感じ悪いですか?

断っても、怒ってるように見えないのですが(汗)


よくないことなら、直したいと思ってますので・・

No.1414812 10/09/07 08:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/07 08:58
通行人1 ( ♀ )

協調性がない と言われるよ😥

No.2 10/09/07 09:03
お礼

>> 1 そうですよね・・・
頑張ります


途中で態度が変わっても
不自然に見えなきゃいいんですけど(泣)

No.3 10/09/07 19:43
通行人3 

別に、一人で居たい時は一人で居ていいと思うよ。
無理に付き合ってても疲れてしまうだけだし。

あとは声をかけてもらった時の断り方に気をつけるのと、それとなく相談みたいな形で「皆と一緒に居たくないわけじゃなくて、皆といるのも好きだけど一人でいるのも好き」って事を話して周りに分かってもらう事だね。

心地好い人間関係が築けるといいね😄

No.4 10/09/07 22:12
お礼

>> 3 ありがとうございます


そうですね、断り方に気をつけます。一人も好きですが、友達も好きなので😄

嫌な思いをさせないように したいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧