注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

短期大学校を退学

回答4 + お礼3 HIT数 1937 あ+ あ-

悩める人( 23 ♂ )
10/09/25 15:45(更新日時)

電子情報技術科の1年です。今年の春から職業能力短期大学校に通っている学生です。
実は今月の前期で、退学しようか悩んでいます。短期大学校なので卒業しても学歴(短大卒)にはならないので退学しようと思っています。

No.1428687 10/09/25 11:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/25 12:05
通行人1 

今から知名度ある大学行って学歴つけても、卒業時は27歳以上になるから、就職はあまり選択肢ないから、微妙ですよね。
今行ってる大学校は、どの地域の学校かわかりませんけど、就職がわりと良いですし、底辺の大学、短大行くよりましだと思いますよ。

No.2 10/09/25 12:14
お礼

レスありがとうございます

今は宮城の職業能力開発短期大学校の電子情報技術科に通っています。今年の春に定時制高校を卒業した後に短期大学校に入学しました。

No.3 10/09/25 12:21
通行人3 

何のために入学したの?

No.4 10/09/25 12:53
通行人4 ( ♀ )

職業訓練短期大学校って、短大ではなく職業訓練校扱いなんですよね、確か。


学歴をあてにして、無名の短大・大学に行っても就職に繋がらないような気がします。


職業訓練校のほうが資格も取得できるし、就職も斡旋してくれるのでは。

退学する理由は何ですか?

No.5 10/09/25 13:17
お礼

レスありがとうございます

退学する理由はレポートの多さです。毎日、毎週レポートがあります。学歴で短大卒にはならないので無駄だと思いました。

No.6 10/09/25 15:39
通行人6 ( 40代 ♂ )

他の方も少し書かれていますが、今やめて来春短大に入りなおして卒業時には25~6で短大卒ですか。たしかにそれで短期大学士にはなれますが、26で短大新卒になって本当にメリットがあるかどうかですね。就職希望先の企業(人事)の考え方によるんで一つの正解はないんですが、私(40会社員)の感覚から言うと、短大卒も職能卒もあまり変わりはなく、それであれば若い方が好ましいです。若い方というのは変な意味ではなく、入社後に教育して少しでも長く働いてもらえるからです(一般的に)。短大卒にこだわって適当な短大を卒業するより、職能できっちりしごかれている方が企業受けが良いこともあるでしょう。
もし学歴がどうしてもほしいなら働きながら通信教育などで学位などをとるのも手です。(私はそうしました)

No.7 10/09/25 15:45
お礼

レスありがとうございます

毎日、朝から夕方まで学校なので正直しんどいです。まずは後期は休学して様子を見ることにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧