注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

登校拒否

回答13 + お礼4 HIT数 1799 あ+ あ-

悩める人( 47 ♂ )
10/09/28 23:35(更新日時)

9月から息子が学校に行くのが
めんどくさいといいだしました。
どうしたら学校に行ってくれるようになりますか⁉

No.1430019 10/09/27 09:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/27 09:15
禿名 ( hApyCd )

息子さんは、お幾つですか?

中学生の登校拒否と高校生の登校拒否とは

抱えてる問題が違いすぎます。

親視点から、観て本人辛そうですか?

No.2 10/09/27 09:21
お礼

高校一年です。 いつも、昼間や夜はパソコンのゲームしたりして朝になるとベッドにひきこもりに、なってしまいます。

No.3 10/09/27 10:10
禿名 ( hApyCd )

うちも、今高校3年のひきこもり息子がいます。

普通の全日制の高校には、通えず、今サポート校に
通っています。
高校自体に興味を失ってしまう様な事案があったのでしょうか?

出来れば、ドロップアウトしないで、卒業してくれたら良いのですが。

昼夜逆転は容易には、直りません。主さま、本人とじっくり
話し合いをしてください。その際は息子さんを追い詰めたり
責めたり、友人と比較したりしないでくださいね。
私は、これで家庭内暴力に発展しました。

まだ、高校1年生。じっくり本人とお付き合いしてください。

No.4 10/09/27 10:24
お礼

>> 3 色々話しはしてるんですが…

三人兄弟の長男で甘やかしてきたのか⤵⤵⁉

今や話しにも耳を持って来ようとしません💧

No.5 10/09/27 12:22
禿名 ( hApyCd )

PCは、お持ちですか?

お持ちでしたら「不登校情報センター」というサイトがあります。
検索してみてください。

今は、静観しかないでしょう・・・・
お互い、子供の為、頑張りましょう。

No.6 10/09/27 14:55
通行人6 ( 10代 ♀ )

私は、高校に入学してすぐに不登校になり、2学期から休学しました。
理由は、自分でもわかりませんでした。
いじめられたわけではなく、友達もいました。
夜は「明日は行こう」と思うのですが、朝になるとダメでした。
今 考えると小さい事が積み重なって大きな物になっていたんだと思います。
1学期の間、
母は毎日、お弁当を作って学校まで送ってくれ、美味しい御飯を作ってくれてました兊
父は仕事で疲れてるのに、話を聞いてくれたり、いれろんな道を考えてくれたりしてました嶸

毎日、夜になると涙が溢れてきて朝方まで眠れなくて昼夜逆転の生活でした。
もう、生きたくないと本気で思った事もありました。
今、私がいるのは、両親の優しさがあったからだと思います。
「いつも あなたの味方だから」
この言葉が、とても嬉しくて、今 思い出しても涙が溢れてきます。

私は、この春から通信の学校で勉強しています。

最後に私からのお願いです。
・たくさんの愛情を注いであげてください。
・どんな時も味方だと伝えてあげてください。
・いつも、美味しいご飯を作ってあげてください。

こんな歳なのに、えらそうにすみません。
いい方向に向かうと良いですね

No.7 10/09/27 18:00
通行人7 ( ♂ )

高校生、しかも男と
なら話は早い
家から放り出してください

No.8 10/09/28 01:12
通行人8 

登校拒否なんかする子は、過去の言動が悪かったり甘やかされて育った証拠!

No.9 10/09/28 07:47
悩める人9 ( 10代 ♀ )

私は今主さんと全く同じ状況です。イジメにあってるわけでも友達がいないわけでもないのに、なぜか学校に行けないんです…夜になると涙が止まりません。現時点の欠席日数は11日です。毎日本当に辛いです…

そこで教えて頂きたいのですが、通信制の学校ってどんな感じですか?前に比べて精神状態とか良くなりましたか?

質問ばかりでごめんなさい…

No.10 10/09/28 08:59
禿名 ( hApyCd )

横ですが・・・No9さま。 通信制の高校は4~5年で卒業出来ますが、決められたレポートを期限までに提出し定期的に行われるテストに合格点を取らなくてはいけません。学校には、出席する日付けが決まってますが、基本は登校しなくともレポート提出だけでも良いです。 一方、サポート校は、10時より登校出来、また好きな時間帯で授業が受けられます。芸能関係の高校生が通っている所もあります。通信制とほぼ同じですが、スクーリングというものが存在し、その日は、必ず登校する事になっています。コースも自分で決められ、大検コース・専門職コースなどに分けられ、授業内容もそれぞれ違っています。 定時制高校は、夜間高校と一緒と考えてください。3部制の高校もありますので、検討してみてください。こちらは、毎日登校が義務づけられています。メリットは、部活が存在するという事。夜間高校には、一般の(成人の方)と一緒に勉強する事になります。 詳しくは「不登校情報センター」で、検索してみてください。全国の、通信制高校及び定時制高校などの情報が得られます。その他にフリースクールという学校も存在します。

No.11 10/09/28 09:09
禿名 ( hApyCd )

No7・No8さま。

案に「登校拒否」をひとくくりにしないで、いただきたい。その理由として
1身体的に、普通の生活が困難である。
2精神的な理由により、全日制の高校に通えない。
3希望する高校に入学出来ず、勉強自体の存在自体の意味が見出せなくなっている。

これは、本人にとっては一番苦しい事柄です。一般論と一緒にしないでいただきたい。

ひきこもりもしかり。です。
本人が一番分かっているので、軽々しく「甘え」「男だから」と意味のない事で中傷をするのもやめていただきたい。

No.12 10/09/28 13:18
悩める人9 ( 10代 ♀ )

NO10さま。
詳しく教えていただいて本当にありがとうございます。私だけではしりえない情報なので感謝しています!

No.13 10/09/28 14:35
お礼

変わってません💧
あなたも同じ立場でしたか⁉

もう少し様子見てみます⤵
親としては、早く行けるといいなぁって思うしかないかな⁉

No.14 10/09/28 16:03
通行人14 ( ♀ )

なぜ家から出さないのですか?

No.15 10/09/28 16:13
悩める人9 ( 10代 ♀ )

主さま、
私勘違いしてました💦

私が同じなのは
NO6さまでした。

No.16 10/09/28 23:12
お礼

みなさんありがとうございます 🙇

No.17 10/09/28 23:35
通行人6 ( 10代 ♀ )

6の者です。
私が通ってる所は、通信制大学で、決まっている単位を取得したら、大学生になれます(次の年度から)。
まず、科目を選びます。
スクーリング(試験込み)で取得するものとレポート+試験で取得するものがあります。
レポートと試験を合格したら単位取得になります。
選び方によれば学校に行かずに大学生になれるという事になります。
試験は全国各地の(普通の)ビルで行われます。

ちなみに、特別な試験(↑これとは別の)を受け、合格すれば普通の(通学する)大学生として勉強する事もできます。

自分との闘いです。
正直 大変です。
ですが、夜眠れなくなる事もなくなり、規則正しい生活が出来るようになりました。
人の優しさや温もりに気付く事も出来ました。
心の底から笑えるようになりました。
今は「不登校になって良かったのかも」と思う事もあります。

通信の学校は沢山あるので資料請求をすると良いと思います。
よく読んで、家族の方と話し合って決めて下さいね兊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧