注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

先生から名前で

回答4 + お礼2 HIT数 2737 あ+ あ-

千鶴( 14 ♀ Nk5jCd )
10/10/11 09:28(更新日時)

悩みというよりは質問に近いかもしれません💦

私はクラスメイトや先輩から名前で呼ばれています💨

最近は先生にも名前で呼ばれるようになりました

一人の先生は皆をあだ名(や名前)で呼ぶからいいのですが、その他の先生は限定して(とくに仲がいい子)あだ名で呼んでいるようです✋

それっていいんですか❓
呼ばれる側は"先生と仲良くなれて嬉しい"んですが呼ばれてない側からしたら"不愉快"じゃないですか❓

それに女の先生ならいいけど、男の先生だとちょっと気持ち悪い気も・・・💦💦

No.1439362 10/10/10 06:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/10 07:58
ムック ( 20代 ♀ EmEpc )

いいと思います😊


学生時代ずっと男女問わず先生からあだ名で呼ばれてました。
私は少し珍しい名字なので、他にも"名字+ちゃん"とか呼ばれたりもしてましたね✨


男の先生なら特にほとんど呼びすてやあだ名でしたよ😥
今考えても、"さん付け"のほうが嫌かも😂
だから何とも思わなかった💦
田舎だったからかな?

No.2 10/10/10 11:06
悩める人2 ( 40代 ♂ )

同じ名字がクラスに何人かいたら必然的に下の名前かあだ名になるでしょ。

No.3 10/10/10 12:24
お礼

レスありがとうございます。

別にいいんですかねぇ💦
苗字だけで呼ばれている人からしたら嫌な気がしますが・・・💦💦

因みに私の苗字は珍しく、クラスだけではなく学校の誰とも被っていません‼ 前まではそれが自慢だったのですが父が広島の田舎出身で田舎に多い苗字らしいです😭💦

No.4 10/10/10 23:02
通りすがり ( ♀ jLA3w )

わかります
あだ名で呼ばれるとか嫌です
先生なんだから友達じゃないし💦
一人でもあだ名で呼べない人がいるなら統一するべき

No.5 10/10/11 05:08
エル ( 20代 ♂ AcT5w )

はじめまして😁先生してます👌 確かに君の主張は、鋭いところをついてるよ😁不公平と感じる人もいるかもしれないね。 でも、まあたかが呼び名だし、そんなに深く考えてる先生は少ないと思うよ。 みんなからニックネームで呼ばれてる子は、先生もニックネームで呼びやすいだろうし、みんなから名字で呼ばれてる子なら、先生もわざわざニックネーム考えて呼んだりしないと思うよ😁 名字呼ばれて不快に思う生徒も、たぶんそんなにいないと思うしね👌

No.6 10/10/11 09:28
お礼

レスありがとうございます😃
>>3さん
私は先生と友達みたいな感じなので全然かまいません💨
男の先生だと、少しあれですが・・・✋

>>4さん
学校の先生やってはるんですか‼‼
不快に思う人は少ないですかね・・・、ちょっと安心しました😃
確かに、今まであだ名で呼ばれていたクラスメイトからいきなり苗字になると変な感じです💔‼


レス本間にありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧