注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

大学受験もう一年浪人するかどうか…

回答9 + お礼5 HIT数 3053 あ+ あ-

悩める人( 19 ♂ )
10/10/11 06:31(更新日時)

皆様、アドバイスお願い致します。


私は同志社大に既に合格しております。しかし私は早稲田や慶應に行きたくなってきました。



そこで、質問です。
一般入試で早慶を受験しようと思うのですが、これから受験勉強を開始するので確固たる自信はありません。
もし、一般入試で早慶に不合格になってしまったら同志社大に行くつもりですが、だんだんもう一年浪人したくなって来ました。


同志社大はとても気に入っていて嫌な気持ちはないのですが、受験に悔いを残したまま大学へ行きたくないのです。


しかし、せっかくの同志社です。もったいない気持ちもあります。


わがままな質問なのですが、アドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

No.1439845 10/10/10 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/10 22:15
通行人1 

同志社大学に四年通って大学院を早稲田、慶應にするってのはどう?

No.2 10/10/10 22:24
通行人2 ( ♂ )

私立文系は浪人価値ナシ!


理系なら院生で逆転ねらう!

No.3 10/10/10 22:28
通行人3 ( 20代 ♀ )

同志社大楽しいよ✨
おいでおいで👍

No.4 10/10/10 22:42
お礼

>> 3 ありがとうございます。


同志社大の今出川キャンパスは素敵ですよね✨

京都の街も良い雰囲気ですし✨

No.5 10/10/10 22:44
お礼

>> 1 同志社大学に四年通って大学院を早稲田、慶應にするってのはどう? ありがとうございます。


早稲田や慶應に行きたい気持ち以上に受験勉強を納得いくまでしたいんです。わがままですよね💦

No.6 10/10/10 22:45
お礼

ありがとうございます。

No.7 10/10/10 23:53
通行人7 ( 20代 ♀ )

関西で就職したいなら同志社は有利なんじゃないですか?なんだかんだ大学名で決まるところもあると思います。

ほんとは、表向きの大学名だけじゃなくて
やりたいことで大学選んでほしいと思いますけどね。

No.8 10/10/11 00:10
ゆいゆい ( 30代 ♀ VEB5w )

主さんはAO入試でしたか?
AOならばまだ1次審査が終了した段階ですので合格確定ではありませんが
AO入試の合格確定してしまっては一般入試で早慶が合格しても入学できないのでは?
(大抵の大学がAO入試=専願のため)そこは大丈夫ですか?

No.9 10/10/11 00:26
お礼

>> 8 ありがとうございます!


私はAOではありません。

No.10 10/10/11 00:30
お礼

>> 7 関西で就職したいなら同志社は有利なんじゃないですか?なんだかんだ大学名で決まるところもあると思います。 ほんとは、表向きの大学名だけじゃな… ありがとうございます。


そうなんですよね💦
同志社大のカリキュラムや新島先生のことも好きなんです。


ただ、やたらと英語、日本史を勉強したくなって来ました💦

No.11 10/10/11 00:37
通行人11 ( 30代 ♂ )

英語と日本史は大学で勉強したらえぇやろ。

勉強の結果を合格という形にしたいんだろうけど、はっきり言って無意味。

試験受けたいなら英検やTOEICとか受けたらいいと思うけどね。

気持ちが消化できないなら両親に相談してみ。

No.12 10/10/11 02:03
通行人12 ( ♀ )

東京育ち東京の国立大学在籍です。
同志社って名前は知ってますが、正直、よくわかりません。関西の大学では立命館のほうが名前は売れてるような💦

で、早稲田の友達に聞きましたが、単位互換制度で、同志社と早稲田は提携していて、どちらで取った単位も認定されるので、同志社から早稲田に内地留学のような感じで学びに来てる人がいるようですよ。早稲田から同志社に行く人は少ないようですが、そんな制度を利用するのはどうですか?

早稲田卒にはなりませんが、学べますし、雰囲気は味わえますよ。

No.13 10/10/11 05:41
通行人13 ( 10代 ♀ )

今の時期に決まってるってことは推薦とか?
で、これから勉強して早慶を一般で受けようってこと?

勉強したいならチャレンジしてみればいいけど、もしダメでも浪人はやめた方がいいと思う。浪人して同志社より下の大学しか受からなかったらしゃれになんないよ💧
てゆうか早稲田は、同志社蹴って浪人してまで来る価値のある大学なのか微妙😱
楽しいしキャンパスも広いけど…同志社も同志社で楽しいだろうし、気に入ってるなら同志社にすれば?😥
慶應はわかんないけどさ

No.14 10/10/11 06:31
通行人2 ( ♂ )

そうそう

どうせ早慶も提携校だし

英語なら~英国のロンドン大やケンブリッジ大、豪州のメルボルン大やシドニ-大も協定あり!


浪人なんかにムダな労力費やすくらいなら~


単位とって編入先等調べたほうが学べるし、タイムロスも少ない!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧